goo blog サービス終了のお知らせ 

パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

夜泣きの成長記録:夜中に起きて、何するの?

2006年04月29日 | 成長記録
2歳を過ぎると、子供は朝まですやすやと寝るものなんでしょうか?我が家に関していえば、「絶対にうそ!」と叫びたくなります。

確かに寝つきはよくなった。しかし、夜中の1時か2時ごろに、突然座って、そして泣き始めている。座るのが先か、泣き始めて座るのか、親のこっちも寝ているので最初の原因は分らないんだけど、とにもかくにも座っておお泣きをしているのだ。

で、何で泣いているのか。もう2歳だからそれとなくコミュニケーションはできる。
「トイレに行きたいの?」「のどが渇いたの?」というような、分りやすい理由ならいいけど、結局なんだか分らないことがほとんどだ。しかも耳をつんざくような大泣き。夏には窓を開けて寝ているので、ご近所さんにはご迷惑をお掛けしてしまったんだろうなあ。

泣いている時間?およそ30分。ひどい時は1時間。泣くだけ泣くとすっきりするのか、その後何事も無かったように、するっと寝てしまう。1分後には寝息を立てているし。おいおい。おとなは起こされたらすぐには寝れないんだよね!

そうして、そういう日は寝不足のまま朝を迎えるのであった。
翌朝、夜中の出来事をしゅんちゃんに聞いてみる。
「夜中に大声で、えんえん泣いていたの、覚えている?」「なにそれ!」
だめだ。記憶が無いんでしょう、まったくこまっちゃいますよねえ。

今度はウイルス性の下痢?

2006年04月29日 | その他
昨日出勤前に、たかちゃんが大量のウンチをしてくれ、オムツを替えてあげた。
昨夜帰宅したところ、なんとウイルス性の下痢に感染していたことが病院に行って判明しました。

もう今月は、長男のしゅんちゃんが溶連菌にはなるし、GW前だというのに自分が風邪気味だし、4月に入ってからいいことがあまりないなあ。

GWは実家に帰っておとなしくしています。