久しぶりのUPです。体力は死んでました。
気分的には、静かに通常の生活をしていました。
ところで、4月2日 私の 〇8歳の誕生日でした。
毎年、誰も何もしてくれない。 と このブログで いつも憂さ晴らしを
していましたが、今年も相変わらず・・・・いや。今年は長男が ささやかながらに
「これ、食べる?」と夕飯が終わったと同時に、目の前に置いてくれました。
まぁ、コン . . . 本文を読む
遅くなりましたが・・・・
2 0 2 0 年
今年も宜しくお願い致します。
去年は 体調を崩したり 仕事上で変化があり 後半は落ち着かない 1年でした。
ブログもUPすると言いつ . . . 本文を読む
日本の新元号
ここからはお借りします。
菅官房長官は本日午前、首相官邸で記者会見を行い、 新しい元号は「令和(れいわ)」と発表しました。 典拠は現存する日本最古の和歌集である「万葉集」で、 日本の古典から採用されたのは、確認される限り初めての事となります。日本で元号が用いられたのは645年の「大化」が最初で、 701年の「大宝」以降は1300年以上途切れることなく続いており、 「令和」は . . . 本文を読む
謹賀新年 明けましておめでとうございます。
昨年中は、中々ブログの投稿を出来なくて大変申し訳
なかったと反省しております。
11月から12月に掛けて、体調を壊したことも有り、
歯がゆい思いをしたことも有りましたが、
多少 自分に甘いところもありました。
今年は、そこのところを十分に反省しながら
ブログを頑張っていきたいと思います。
. . . 本文を読む
松下幸之助一日一話
5月13日 母の愛
私は今でも、大阪へ奉公に出る息子の私を駅まで送ってきてくれた母の姿を、はっきりと心に浮かべることができる。
涙で語ってくれた注意の言葉、汽車が出るまでしっかり握って離さなかった手のあたたかみ……。
そのときの母は、大阪へ行ってからの私の幸せ、私の健康を、言葉では言いあらわせないくらい心に念じていてくれたんだ . . . 本文を読む