goo blog サービス終了のお知らせ 

ログハウス セルフビルドの記録

那須にログハウスをセルフビルドした記録と、その後の生活状況等を写真と短い文章で記録している。

2021年8月3日 塗装完了しました。

2021-08-04 19:43:52 | ログハウス
陶芸小屋、釜小屋、物置小屋の塗装完了






釜小屋


物置小屋


これで、ログハウスから始めた、一連の建物外壁塗装は一段落つきました、後は4~5年経過を見て再塗装です。
テラス床も塗装しました。


まだまだ、コツコツ作業して行きます。











2021年7月12日に那須に来ました。

2021-07-30 20:26:56 | ログハウス
7月2日に2回目の新型コロナワクチン接種を済ませ、12日に那須に来ました、大阪でのワクチン接種の為に、7ヶ月もログハウスを留守にしてしまいました。
到着翌日からさっそく草刈りや庭木の剪定等々、ログハウス廻りや敷地のメンテナンス作業を実施しました。





ヤマユリが昨年より更にたくさん咲きました。


玄関前の駐車場用のタープを昨年より幅が1m広い6mx4mの大きさに変更しました、タープに雨水が溜まらない様に1かどの支持金具高さを下げて取り付けました。




今、陶芸小屋の外壁や窓の塗装とアプローチの整備などを実施中です、妻と一緒に来ているので、洗濯や炊事等々の家事をしてもらえるので、作業がはかどります、昨年造った薪置き場に、妻が薪を運んでくれました。









ログハウスのセトリングがおちつき、ノッチ部分等ログ材の隙間にコーキングをしています。





新型コロナが落ち着くまでは観光は、控えています、
今後も作業の進捗状況をアップしていく予定です。




2020年12月3日 薪割り完了

2020-12-03 20:43:17 | ログハウス
先日たま切り、保管していた楢木の薪割りが、完了しました、油圧薪割り機で割りやすい様に、友人が持ってきてくれた、大型のエンジンチェーンソー2台を使用して、丸太を縦に切る作業を、昨日2人で実施しました、午前中あっという間に完了、大型チェーンソーはパワフルでした。



それにしても、すごい量の木くず❗️


そして今日の午前中、油圧薪割り機で全ての薪割りを完了、薪棚2ヵ所に収納しました。








明日はペイピング作業を予定してます。