ログハウス セルフビルドの記録

那須にログハウスをセルフビルドした記録と、その後の生活状況等を写真と短い文章で記録している。

薪ストーブ掃除しました、ガラスは灰でタール除去

2015-04-29 08:30:36 | ログハウス

2015年4月下旬 気温も高くなり薪ストーブは来シーズンまでしばらくお役ごめん、そこで薪ストーブの掃除をしました、まずガラスに付いたタールを除去します、以前は専用クリーナーを使用していましたが、結構いい値段です、そこで灰を使用することにしました、灰でタール除去ができるのかな?と最初は思っていましたが、ところがどっこい面白いよ様に簡単に除去できることができ、それ以来ずっと灰を利用したガラスそうじをしています。

 キッチンペーパーを少し濡らし、薪ストーブ内のグリルにある燃焼灰を少しキッチンペーパーに付けます、それをタールが付いたガラス面にこすり付けます、ゴシゴシこする必要はなく、軽くなすりつけるようにします、これを何回か繰り返すと、タールが溶け出します、ガラス全面のタールが溶けたところで、新しいキッチンペーパを少し濡らして溶けたタールを拭き取ります、最後に乾いたティッシュペーパーで拭いて仕上げます。

   

ガラスはきれいになりました、続いてストーブ炉内の掃除です、シーズン中はグリルに少し燃焼後の灰を残して薪を焚き始めますが、シーズンOFFで暫く使用しないので、内部の灰をすべて取り除いて掃除しました。グリルの灰をすべてアッシュトレイに落とし、グリル等を取り除きます、続いてアッシュトレイを引き出してからストーブ内部を刷毛等で掃除します。

   

後は煙突掃除を来シーズン前までに実施するだけ。


2015年4月27日 庭にムササビ?

2015-04-27 09:27:53 | ログハウス

 朝 洗濯物を干していたら、ムササビ?が出現し、暫くうろうろしていたので、部屋に戻りカメラを持ち出し撮影しました、先日は雉(キジ)も来ました、雉は良く出現します、去年よく来てた同じ雉かも? 気候が良くなり、鳥や動物達の活動が活発になり、木々の緑が濃くなって行きます、那須は”自然がいっぱい”を強く感じました。

4月中旬になって山桜も咲き始めました。


2015年4月12日 やっと那須にこれました。

2015-04-26 12:29:32 | ログハウス

 今年に入って初めて、やっと那須のログハウスに来ました。

昨年12月上旬に大阪に戻り、ブログにアップしていますが、年末は牛窓に家族旅行、1月中旬から長女が出産の為に我が家に居候、娘の旦那様は海外出張なので出産後も我が家に暫く居て、4月1日に岡崎の娘の家におくって行き、岡崎から自分の車で4月12日に那須に来ました。

2月22日午前2時22分男子誕生、2がそろいました、これほんと!

3月3日ひな祭りのお祝いもしました、娘の長女3歳と生まれたばかりの長男0歳、娘の愛犬劉備それと、我が愛犬ウエンディーも一緒に写しました。

 4月12日9時半頃愛犬ウエンディーを連れて岡崎の娘の家を出発、東名高速、新東名、圏央道、関越道、北関東道、東北道の各高速道路を途中ウエンディーの散歩休憩もしながら午後4時半頃那須に到着しました。ログに到着してすぐに元水栓を開ける、エコキュートの運転準備をしていると、ヒートポンプユニットの下から水が漏れた、留守中の凍結対策の為にエコキュートの水抜き栓をすべてはずしてあったのに、水が完全に抜け切らなくて残り水で凍結破損してしまった。

翌日メーカーの修理サービスに電話して状況を見に来てもらい、水抜きしても凍結破損した事を説明、結局その翌日ヒートポンプユニットをそっくり新品に交換してもららえる事になった。今晩も風呂に入れないのはこまるので、那須街道お菓子城にある、天然温泉掛け流しの那須山に行きゆっくり入浴、ついでに夕食もそこですませた。

 エコキュートヒートポンプユニット交換作業で3名で来ていただき作業してもらった、本体タンク下部の樹脂製チーズに亀裂が入っていて水漏れする事が判明、これも凍結が原因だろう、チーズの交換作業をしてもらい、すべて修理完了、使用可能となった、これらの対応修理作業一式をなんと無償で実施して頂いた、サービスマンとの話し合いで、今後は冬季留守中も運転状態にするように対応変更することにした、迅速な修理対応ありがとうございました、やっぱり、アフターサービスのことを考えると、一流メーカーの物を購入してよかったと感じた。

 今年も巣の準備

郵便ポストに、今年もシジュウカラが巣を作り、ポスト内は苔が敷きつめられています。

斧で薪割りをしました

油圧薪割り機で割れなかった木を斧を使ってわりました、いい汗かきます。