どうも・・・僕です!
今日も仕事終わりに少しだけ行ってみました!
午前中雪まで降って気温も5℃・・・しかも強風付き!!
行くのよそうかとも思いましたが、サイト池に行ってみて、この気温、風からして、子バスはいないだろう・・・
水中は冬に逆もどりな感じだと思ったんで逆に考えてデカイのしかいないんじゃないかと思いまして・・・
でいざ、到着!
まずはタックル!

フィネスonly!
子バスはいないだろうし、いてめ食う元気はないだろうって思いまして★
つーか風強すぎでさすがのサイト池にも風あたりまくり!
サイトポイントにウキウキしながら行ってみると子バスどころか鯉すらいない!
でもまた木の下にかくれんぼしてる可能性もあるんでまずはスリムマルチスティックを投入!
風で水濁り気味だったんでカラーは濃いめのウォーターメロンブラックフレークで!
・・・
・・・
怪しげな木の下、前に潜んでたポイントに落とし込んでも一切反応なし!
ん~・・・
いない!(^-^)
撤収しようかとも思ったけど対岸が気になる・・・
風裏にはなってるけど日陰・・・
でも今日は多分バスもひなたよら風避けれる場所がいいんじゃないかと・・・
でも対岸は藪の中・・・
藪漕ぎ必至・・・
でもいるとしたらそこしかないと思ったんで藪漕いで突進!!
到着して水温チェック!
ひなたより1℃低い・・・
どうだろ・・・
ここも水中に倒木がかなり沈んでるポイント!
必ずいるとしたら倒木に着いてるはずなんで際にそっと落とし込む!
見える倒木には全て入れてみるも反応なし!
冬だ・・・
でも絶対いるはず!
今度はよりスローに!
初めからノーシンカーだったけど今度はボトムまで落として放置!
シェイクも一切しないでたまにずる引きながらまた放置・・・
1投1投が長い・・・(^-^)
こうゆう釣りも好きだけど★
同じコースを何度もゆっくりゆっくりやってるとなんだか重くなる感じ・・・!
根掛かりかなって思ったけど一応フッキング!
すると・・・
魚!!
あとは倒木交わしながらのファイト!!
んで・・・


こんなにナイスプロポーションのかっちょいい奴なのにバイトしょぼっ!!
冬だね・・・
肝心の掛かりは・・・

かなりギリギリのとこ・・・
ちゃんとフッキングしたからかろうじて掛かった程度・・・
吸い込めてない・・・急に水温下がって食い気も元気もなかったみたいだけど食ってくれてありがとうございます★
でもやっぱりここにいた!
水温よりも、やっぱり風を嫌ってる!
アクションも正解!よりスローにしないと食わない!今日はこのポイントとアクション見つけたんであとは同じように続ける!!
が、しかし、そのあとはまったくの無・・・
絶対いるのはわかってるけど単に口使わないだけ!
メタル入れてリアクションってゆう手もあるだろうけど絶対根掛かってオワリ・・・
この釣りでしかやれないんで無念だけどこれで終了!!
ボーズが当たり前って感じでやってただけに一匹だけでも口使ってくれたんで満足!
釣れただけで良し!
でもサイズは釣れたらデカイはずだって思ってたんで狙いどうりかな?(^-^)
また明日から気温少しづつ上がるみたいなんでまた子バスがわんさか動き出す(^.^)
そうなる前になんとか一匹絞り出せてよかった!
まだまだ気温、天気落ち着かないけど逆の発想で、一発デカイの狙う釣りもいいかもしれないですね!
さて、次回ですが一応火曜日の予定です!
場所は天気を見てから!
今週末の寒波で池選び、ポイント選びがまたむずかしくなっちゃったけど、それを考えながら釣りするのもバス釣りの楽しみですからね★
藪漕ぎ必至!!(笑)
ではまた!
釣果 1匹
使用タックル
ROD : ABUGARCIA HornetkillerBee HKS-641L
REEL : ABUGARCIA RAYREX2500SH
LINE : FC SNIPER8lb
LURE : TIMCO スリムマルチスティック6.5incウォーターメロンブラックフレーク(HITルアー)
今日も仕事終わりに少しだけ行ってみました!
午前中雪まで降って気温も5℃・・・しかも強風付き!!
行くのよそうかとも思いましたが、サイト池に行ってみて、この気温、風からして、子バスはいないだろう・・・
水中は冬に逆もどりな感じだと思ったんで逆に考えてデカイのしかいないんじゃないかと思いまして・・・
でいざ、到着!
まずはタックル!

フィネスonly!
子バスはいないだろうし、いてめ食う元気はないだろうって思いまして★
つーか風強すぎでさすがのサイト池にも風あたりまくり!
サイトポイントにウキウキしながら行ってみると子バスどころか鯉すらいない!
でもまた木の下にかくれんぼしてる可能性もあるんでまずはスリムマルチスティックを投入!
風で水濁り気味だったんでカラーは濃いめのウォーターメロンブラックフレークで!
・・・
・・・
怪しげな木の下、前に潜んでたポイントに落とし込んでも一切反応なし!
ん~・・・
いない!(^-^)
撤収しようかとも思ったけど対岸が気になる・・・
風裏にはなってるけど日陰・・・
でも今日は多分バスもひなたよら風避けれる場所がいいんじゃないかと・・・
でも対岸は藪の中・・・
藪漕ぎ必至・・・
でもいるとしたらそこしかないと思ったんで藪漕いで突進!!
到着して水温チェック!
ひなたより1℃低い・・・
どうだろ・・・
ここも水中に倒木がかなり沈んでるポイント!
必ずいるとしたら倒木に着いてるはずなんで際にそっと落とし込む!
見える倒木には全て入れてみるも反応なし!
冬だ・・・
でも絶対いるはず!
今度はよりスローに!
初めからノーシンカーだったけど今度はボトムまで落として放置!
シェイクも一切しないでたまにずる引きながらまた放置・・・
1投1投が長い・・・(^-^)
こうゆう釣りも好きだけど★
同じコースを何度もゆっくりゆっくりやってるとなんだか重くなる感じ・・・!
根掛かりかなって思ったけど一応フッキング!
すると・・・
魚!!
あとは倒木交わしながらのファイト!!
んで・・・


こんなにナイスプロポーションのかっちょいい奴なのにバイトしょぼっ!!
冬だね・・・
肝心の掛かりは・・・

かなりギリギリのとこ・・・
ちゃんとフッキングしたからかろうじて掛かった程度・・・
吸い込めてない・・・急に水温下がって食い気も元気もなかったみたいだけど食ってくれてありがとうございます★
でもやっぱりここにいた!
水温よりも、やっぱり風を嫌ってる!
アクションも正解!よりスローにしないと食わない!今日はこのポイントとアクション見つけたんであとは同じように続ける!!
が、しかし、そのあとはまったくの無・・・
絶対いるのはわかってるけど単に口使わないだけ!
メタル入れてリアクションってゆう手もあるだろうけど絶対根掛かってオワリ・・・
この釣りでしかやれないんで無念だけどこれで終了!!
ボーズが当たり前って感じでやってただけに一匹だけでも口使ってくれたんで満足!
釣れただけで良し!
でもサイズは釣れたらデカイはずだって思ってたんで狙いどうりかな?(^-^)
また明日から気温少しづつ上がるみたいなんでまた子バスがわんさか動き出す(^.^)
そうなる前になんとか一匹絞り出せてよかった!
まだまだ気温、天気落ち着かないけど逆の発想で、一発デカイの狙う釣りもいいかもしれないですね!
さて、次回ですが一応火曜日の予定です!
場所は天気を見てから!
今週末の寒波で池選び、ポイント選びがまたむずかしくなっちゃったけど、それを考えながら釣りするのもバス釣りの楽しみですからね★
藪漕ぎ必至!!(笑)
ではまた!
釣果 1匹
使用タックル
ROD : ABUGARCIA HornetkillerBee HKS-641L
REEL : ABUGARCIA RAYREX2500SH
LINE : FC SNIPER8lb
LURE : TIMCO スリムマルチスティック6.5incウォーターメロンブラックフレーク(HITルアー)