http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070412-00000032-kyt-l26
天理ダムも中々の桜の数ですが
どこにもゴミが散乱しています。
正直、家電リサイクル法が出来上がった以上
家電ゴミを捨てるだけで、家電ゴミを捨てる=所得になるわけで。
なんというかね。
正直中途半端な田舎が一番これに困っています。
街からちょっと離れたような田舎の空き地。
ちょっと目を離せば、酷いときには
10トンのダンプが田んぼに産廃を捨てていったことも実家の身近でありました。
倫理観が無い大人だらけ。といっても仕方が無いのかもしれません。
以下転載
桜の名所、不法投棄に泣く 久御山・前川堤
4月12日18時49分配信 京都新聞
前川に浮かぶ粗大ごみや産業廃棄物。鮮やかな満開の桜並木を台無ししている(久御山町東一口)
桜の名所として知られ、京都自然二百選にも指定されている京都府久御山町東一口の前川堤が、粗大ごみの不法投棄に泣いている。家電製品や産業廃棄物が川のあちこちに浮かび、周辺住民や観光客は「せっかくの桜が台無しだ」と憤る。清掃を繰り返してもおさまらず、関係者らは頭を抱えている。
前川堤は、東西700メートルにわたって両岸を約300本の桜が彩る桜の名所。だが、満開の桜を映す川の中にはテレビやいす、土管などが点在している。
同川を管理する巨椋(おぐら)池土地改良区事務所によると、クーラーや冷蔵庫などの家電製品のほか、工事現場から出た産業廃棄物も見つかっている。上流の土手に不法投棄され、雨などで増水した時に流れてきたのではないかとみている。3月の転居シーズンには特に不法投棄が増えるという。
処理費用は年間200万円を超えており、同事務所は「パトロールを強化しているが、費用がかさむうえ人手がかかり、手が回らない」と嘆く。
同川が流れる東一口地区も、自治会や老人会の会員が年に数回クリーンキャンペーンを実施。桜の季節を控えた今年3月下旬にもぬかるむ川に入り、軽トラック約5台分のごみを取り除いた。だが、増水するとまた同じ状況に戻るという。ごみを捨てないよう呼びかける看板も立てているが、効果はみられない。
同地区自治会の内田重信会長(62)は「何回掃除しても元に戻ってしまうのは本当に残念。住民は心を痛めており、来年に向けて対策を考えたい」という。
家族で毎年来るという大阪府枚方市(36)は桜と川を交互に眺めながら「桜がすごくきれいなのに、いい気分がしない。自分さえよければいいという考え方はやめてほしい」と話していた。
天理ダムも中々の桜の数ですが
どこにもゴミが散乱しています。
正直、家電リサイクル法が出来上がった以上
家電ゴミを捨てるだけで、家電ゴミを捨てる=所得になるわけで。
なんというかね。
正直中途半端な田舎が一番これに困っています。
街からちょっと離れたような田舎の空き地。
ちょっと目を離せば、酷いときには
10トンのダンプが田んぼに産廃を捨てていったことも実家の身近でありました。
倫理観が無い大人だらけ。といっても仕方が無いのかもしれません。
以下転載
桜の名所、不法投棄に泣く 久御山・前川堤
4月12日18時49分配信 京都新聞
前川に浮かぶ粗大ごみや産業廃棄物。鮮やかな満開の桜並木を台無ししている(久御山町東一口)
桜の名所として知られ、京都自然二百選にも指定されている京都府久御山町東一口の前川堤が、粗大ごみの不法投棄に泣いている。家電製品や産業廃棄物が川のあちこちに浮かび、周辺住民や観光客は「せっかくの桜が台無しだ」と憤る。清掃を繰り返してもおさまらず、関係者らは頭を抱えている。
前川堤は、東西700メートルにわたって両岸を約300本の桜が彩る桜の名所。だが、満開の桜を映す川の中にはテレビやいす、土管などが点在している。
同川を管理する巨椋(おぐら)池土地改良区事務所によると、クーラーや冷蔵庫などの家電製品のほか、工事現場から出た産業廃棄物も見つかっている。上流の土手に不法投棄され、雨などで増水した時に流れてきたのではないかとみている。3月の転居シーズンには特に不法投棄が増えるという。
処理費用は年間200万円を超えており、同事務所は「パトロールを強化しているが、費用がかさむうえ人手がかかり、手が回らない」と嘆く。
同川が流れる東一口地区も、自治会や老人会の会員が年に数回クリーンキャンペーンを実施。桜の季節を控えた今年3月下旬にもぬかるむ川に入り、軽トラック約5台分のごみを取り除いた。だが、増水するとまた同じ状況に戻るという。ごみを捨てないよう呼びかける看板も立てているが、効果はみられない。
同地区自治会の内田重信会長(62)は「何回掃除しても元に戻ってしまうのは本当に残念。住民は心を痛めており、来年に向けて対策を考えたい」という。
家族で毎年来るという大阪府枚方市(36)は桜と川を交互に眺めながら「桜がすごくきれいなのに、いい気分がしない。自分さえよければいいという考え方はやめてほしい」と話していた。