goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽日記

春うらら

財布の中身は

はらうらら・・・

2012 5 17 田植え

2012-05-17 18:06:23 | 稲作

2012 517 田植え 晴れ 10度~23度 

田植え開始時間 7時20分頃 終了 12時20分

面積 上段2反+中段2反+下段2反2畝

前日準備

苗 準備 

ひとめぼれ 106枚 (35枚+35枚+36枚)

単価 651円+配達105円  合計¥80136

オリゼメートオンコル粒剤  価格 不明 確認しておくこと

水稲育苗箱専用殺虫殺菌剤 http://www.otsuka.agritechno.jp/products/contents/17870.html

(絶対必要量 50g×106=5300g使用)

Mコート846 単価 3555円×14 合計 ¥49970

田植え当日 忘れ物 カッターナイフ 紐

植え付け資料

上段

田植機 

坪50 苗付け 少(レバー設定の一番下の段) 

苗使用量 23枚 〔余剰12枚〕

肥料 43 ダイヤルセット 8.4 肥料使用量 5.2本使用

 

中段

田植機

坪50 苗付け①少 ②中     田 苗状況

苗使用量23枚 〔余剰12枚〕

肥料 ダイヤル変更 7.7 肥料使用量 5本

 

下段

田植機

坪50 苗付け 中

苗使用量 34枚 〔余剰2枚〕

肥料 ダイヤル変更 7.7 肥料使用量 4.2本

 

田植え後記

苗箱起きをへし折る。

代かきはもっと長い時間を掛けて雑草の芽が水面に出てこない程度まで。

1枚植えるごとにもっと確実に数を把握しておく。

苗使用量・肥料使用量。

植えることに慌てず後を考えた量の管理を進めないと単価の計算が甘くなる。