goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽日記

春うらら

財布の中身は

はらうらら・・・

腹が減ったなぁと思って作ったものは

2006-11-12 01:18:14 | Weblog
さてなんでしょう?

答えは末尾に。

さてチョイチョイと実家に帰ってきてるわけですが
何にもやる気出ません。
腹が減ったら動くという素晴らしく腐りきった生活をしております。

人間、腐りかけたらこういうモンなんだなぁと実感しつつ。

体重計のメモリのみが順調に増えて行っておりますヽ(´Д`;)ノアゥア...
1日にビール四本は多いのかなぁ。。
日本酒も一緒に呑むしなぁと最近微妙に体重計が怖くなり始めてます。@73.4キロ 21.0パーセント



インド宿曜占星術

2006-11-10 12:59:16 | Weblog
とりあえずやってみた

2  畢 宿  ひつしゅく
基本性格と運命 若いうちはマイペースでゆっくりと進むため、
まわりに心配をかけますが、
着実に1歩ずつ身に着けていくので年を重ねるごとに成長します。

いわゆる大器晩成型なのです。

与えられた仕事を自分の天職として真面目にとりくめるタイプです。

非常に善良なひとで、争いごとを好みません。

古風な魅力が凝縮してあふれています。
けれど、その古風さが時として頑固さとして表され、
同性から非難を浴びせられることもしばしばです。

一瞬で人の心を読んでしまう力をはじめ、
多彩な才能があるにも関わらず、
心に劣等感があるためか、大切な場面で決断できずに後悔しがちです。

この宿の人と付き合うには スローペースに腹だたしさを感じることもあります
が、
気長に構えてあげれば良い仕事をします。

本人は真面目に取り組んでいますので、理解してあげてください。

男性の恋愛傾向
恋愛の初期はニヒルで渋い男を気取って悦に入っているけど、
関係が親密になるにつれ、
その仮面は剥がれ落ち、お茶目な男の子に戻ってしまう男性です。
驚くほどおしゃべりになり、深夜の長電話も毎度のこととなります。
「 プライドはないのか!」 と怒鳴りたくなるほどで恋にのめりこみます。
チョットしたことでも怒り出すのが、彼の本気度のバロメーターでしょう。

という事で
とりあえず
親しくなると五月蝿いな。俺。
五月蝿くないと。。。気使ってますw

あ、そうそう

2006-11-07 23:20:52 | Weblog



子猫欲しい人いませんかー
実家にいます。
ちなみに捕まえることはまだ出来てません。
ってか一生触らせてもらえない気もする。
ってそうなると結局家で飼うことにo(・_・= ・_・)o あれ?


虚勢手術親猫も受けさせたいんですが
捕まえることが出来ないので・・・
正直飼い手の責任なんですが
まぁあんまり深く考えてません
おとんの楽しみでもあるし>ネコ

ネコ屋敷になるのは困りますが(;・∀・)
って貰い手探してるんだか
探してないんだか良くわかんないのでここでもよくわからなくwww

んで
先日からのんでる美味い酒
杜の蔵 槽汲み(ふなぐみ


栓を少し良く見てもらうと気づかれるかもしれませんが
微炭酸の感触がわずかに残る日本酒です。

甘さが口に残るタイプと感じます。
シャンパンなんかが好きな人には一度のんでもらいたい。

ま、明日仕事だぞー俺

とりあえず

2006-11-06 23:37:12 | Weblog
奈良で買って帰った福岡の酒が美味いわけですが。

どうも。
最近酒におぼれ始めてる気がします。

昨日体重計にて





















体重が70キロに乗りました。

体脂肪率が・・・





















16.9パーセントと
以前の25と比べると異常な減りですが
ま、仕事は忙しいんで。

ってか本当に久々に会社行くのが嫌です。
あーかいしゃやめてー
ってかはたらきたくねー

と自堕落モードにスイッチが入ってまいりました。

理由は

なにやってんだろーなー俺
って言うよく分からない状況であったりしまウマw

さて三重に帰ろうか。

2006-11-02 15:38:51 | Weblog

更新を疎かにしている間に
車ぶつけました。orz
リアゲート一枚だいたい十万円・・・
さてぶつけたみっともない格好をしばらく晒して走ります(´・ω・`)ガッカリ・・・
ぶつかった実家のトラックはなんでもない状態です・・

さて

今回の帰省はお祭りのために帰省し頭屋に呼ばれてました。
説明し様かと思ったんですが・・・
頭屋をネットで検索してもいまいちハッキリした物も無く記憶も曖昧なので超簡単に。

頭屋というのは、一年間地域の氏神様を地域内の氏子の家に祭る家の事で
送る側の家が営み頭屋
受ける側の家が受け頭屋と言います。

今回は受ける側の家に2日、呼ばれて参加してたわけですが、
初日は受ける側の家は祭壇を祭り、花立てを生えてる竹から作り受ける準備をします。

ちなみに祭壇は営みの頭屋から引き継ぐ為受け渡してセットするだけです。
花立ては竹の根を使った物で毎回そのたびに掘り
受け頭屋に呼ばれたお手伝いの物が作ります。
根から掘って作る物なので結構体力も必要で、結構大変。

今回は一本目を掘り始めたんですがあまりに根深い為断念w
違う竹をもう1本掘りましたそのため労力は倍w

ちなみに俺は営みの頭屋に祭壇を受け取りに行ってたので
半分ほどしか手伝ってませんが (;・∀・)ハッ?オレオツカイ!

ちなみに何故祭壇を俺が受け取りに行ったかと言うと...

酒が呑めるから


言う何とも田舎のお祭りらしい習慣。
営みの頭屋は、祭壇を受け取りに来た使者に
多少接待をしなくてはなら無いそうです。

ちなみに午前中に祭壇を受け取りに行くのを忘れていた為(ぉぃ
チョッと年上の方たちは呆れていましたwww
(´-`).。oO(てか俺の周りも誰も大人が知らなかったんだよう←って俺が最年少なので

確か携帯に撮った花立ての写真が有るはずなのでそのうちupするかも。

あと神様がどの家に移り住んでいくのか解かるように
受け頭屋の祭壇に一番近い軒下に、
注連縄を取り付けるのが今回の受け頭屋の手伝いに行った人間が行う主な仕事です。

ま、2日目に行われる神社での祭典をビデオやカメラに撮るのも仕事ですが
コレは大した事無いんで。
この2日目に祭典で受け頭屋の家に神様がいらっしゃる事になってます。
(ちなみに営みの頭屋はこの日に神社に供える物があり餅やゴボウや何やかんやと決められ大変なのです)

あと一郎さんと言って、地域内の氏子のなかの長老12人から
来年の受け頭屋はどこの家とか言うのもこの祭りで決るんだったかな?
あれ?記憶曖昧。識者求む と言っても地元の人間ですら危ういのにw

後は毎年の如く神輿かきにちょっと顔をだしたりしたり。
消防にもう一度入ってくれないかと言う話題も。
正直、入るべきか入らざるべきか。
三重県民のままでも人手不足で入って欲しいようです。

話し戻って
まぁこの頭屋
2日とも頭屋の家に行き食事の接待も受けたりするわけですよ。
初日は肉を食べて
神様がいらっしゃった2日目は魚と決ってるらしいです。
んで、呼ばれてる人間は地域の氏子の家と親類関係。(だったはず
そのためこの接待費が結構高く付くんですわ。
このお祭りにお金を掛ける家と掛けない家で差が出て話題になることもしばしば。
この辺が田舎だなぁと思いますが。

んで2日目には実家でも親類関係が集まってお祭りでワイワイと。
三人で夕飯で1升呑む家は結構良い家だと思います。(ビール含まず
親類用にかっておいた酒
久保田 千寿と瀧自慢 あらばしりは千寿の方が受けました。
親戚のオッチャンの持ってきた酒も美味かった。
ってか瀧自慢チョッとは残ってるだろうと帰って来たのになくなってたので

ちょっぴり


orz・・・ 


おぃおぃ瀧自慢はまだ呑んだ事無いのに・・・

まぁそれから今日まで休みだったわけですがグダグダしっぱなし。
得にこれといった事をした分けでもなく。

一度、どさんの家にて鍋を突っついて(あの鍋(゜д゜)ウマーでしたよ
チョッと鈴鹿ツインのコースの話をぺっちゃらくっちゃら
ああシビックちゅーか走る車欲しい。

んでチョッと帰りにいつも行ってたBARに顔をだしたら
メイドのコスプレに着替えてる際中の店員(綺麗な女性ですよ)が居て大笑いw
ハロウィンの準備だったようです。

その店員さんにコスプレ衣装の募金とかありましたがww
いつの間にかダーツライブ入ってるし・・
(´-`).。oO(三重帰ってからランキングでも見るかw)
ってことですぐ側のもう一軒に顔を出しご帰宅
相変わらずですはい。

正直 天理あたりに住みたいなぁと思うようになったり。

んで、鈴鹿ツインの申し込みを先日。
まぁこの出掛ける時にフィットぶつけたんですが・・・
orz。。。ヤッパスキナクルマジャナイトアツカイアライヨナーオレ

また何乗るかわかりませんが恐らく今回は    とと思われます。

んで多気にもうすぐ帰ります。
いつも友人などには多気町と行ってもピンとこない人が多いので
松阪市の下。
と言う風に言っているが

wikiで松阪市調べたら広いねー

面積 623.80km².
総人口 170,813人



奈良市が
面積 276.84km²
総人口 372,440人

天理市が
面積 86.37km²
総人口 69,587人

生駒市が
面積 53.18km²
総人口 116,677人

桜井市が
面積 98.92km²
総人口 63,145人

橿原市
面積 39,52km²
総人口 125,485人

大和高田市
面積 16,48km²
総人口 73,878人

丸々足しても追いつかない・・・
そりゃ松阪牛飼ってるところを見ないわけだな

普通の人になったね

2006-10-22 14:33:50 | Weblog
とある人に言われた言葉。


ま、元々普通です。


人に甘えることを最近覚え始めたような気がしますwww

大事な連絡

2006-10-19 18:24:55 | Weblog
先日携帯の電源が入らなくなりましたが
本日復旧しました

(´A`)
その間のメール〓
電話は一切受信してません!

んで携帯がインフォバーからこの携帯にかわってから
登録させて頂いた電話メアドが全て消えました。
という事で連絡できなくなってる方が
多分会社がらみでいるかと

これを見た方で該当される方連絡のほど。(62日間の間です

過去のブログを見返してみる。

2006-10-19 06:55:34 | Weblog

実家を離れて約一年
正直実家の頃の日記を見返すと
田舎らしい生活だなとほほえましく感じる。

実家を離れて一年経ち、いかに土地や時間を贅沢に使っていたのかと感じたり。
身の回りにも気のおけない仲の人がすぐ側にいたし
とチョット懐かしい気分で。

で朝早く起きたしでかけるかな。

鈴鹿ツインサーキット走行会告知(前回動画追加)

2006-10-17 10:59:32 | Weblog

11/19ハッスル走行会
場所、鈴鹿ツインサーキット
通常クラスはフリー走行20×3本 模擬レース1本
ビギナークラス20×2ないしは30×2本 模擬レースなし

費用は
    通 常 ¥18000- 
10月中 
早割り¥16000-

ビギナークラス¥13000-
10月中         
早割り¥12000-



タイムスケジュールについては調整中です。

前回のような午前の枠は台数次第で検討中です。
まずは午後ということででよろしくおねがいします。

なお申し込み用紙は
こちらよりお持ちください
右クリックで対象をファイルに保存でお願いします。

<お申し込み・お問い合わせ先>
Mr.トンカチ
電話(0742)64-0789 FAX(0742)64-0799


こちらにレース動画をupしました
どんなサーキットか分かりにくいと思いますが、
ドウゾお暇な方はご覧ください

追伸携帯の電源が入りません。。。
初期不良なんでしょうか・・・滝汗(;・∀・)

ってことで次の日

2006-10-16 06:26:34 | Weblog

また夕方に起床して
ネットにつながらない原因を探る

ええプロクシサーバーの設定が勝手に追加されてつながらない(´・ω・`)ショボーン

まぁ直ったんで(゜∀゜)

ってしてたら
また今日も

(´∀`)ひろや迎えに行って

(゜∀゜)まぁめったに二日も続けていかないしな!

で保育所に迎えに行って昼寝の布団持ち帰ったら
隣の布団も持ち帰ったようですいません>トモ君

ってかお迎えに来てたお母さん綺麗な人だったなぁヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

で、今日は実家で姉ちゃんたちも集まって晩御飯になることに。
てか迎えに行く直前、魚屋さんが来て
いわしを二十匹弱頂きました(あまり物だからあげるとのこと)

ってことでみんな集まるなら鍋でもつつこうかということだったので
適当に甥っ子姪っ子と遊びながら
鰯のつみれを作る。

俺三日続けて鍋か?

という気持ちは全く一切考えず。
とりあえず、

つみれの作り方

鰯 二十匹弱
生姜 ヒトカケ
味噌 適量
塩 適量

ええ、すべてあいまいですw
とりあえず一番大事なところは
内臓は綺麗に取り除く。
で鰯は徹底的に手でもみつぶして小骨を感じたら取り除く。
口に残るんで。

まぁこれさえきっちりやってたらそれなりに美味しいものが出来るかと。

ということで。

で、晩御飯に姉が帰ってくるのを待ってたんですが・・・
遅い。

ま、先に姉だけほっといて食い始めましたが。
まぁ姉が遅い分だけ旦那としゃべれて良かったというか。

つかこんなに鍋ばっかり食ってた連休でしたw