今年はウォッカで梅酒を作りました。
去年は、泡盛で作りました。
使ったウォッカはウィルキンソン(右のビン)アルコール度数 40度
もちろん、ウォッカは無色透明。
この並んだ4本のビンの中身は去年の泡盛梅酒が入ってます。

去年の6月10日に仕込みました。
ちょうど1年で透き通った琥珀色の梅酒の完成です。
今年の材料は 青梅 1キロ
ウォッカ(WILKINSON) 720ml 2本
砂糖 500g
ちょうど左の仕込みビン2本分
付け方は普通の梅酒とまったく同じです。
出来上がりは、ちょうど、ウォッカのビン4本分
去年作った泡盛梅酒、梅の良い香りが出て、泡盛の香り全くありません。
炭酸水で割って、また、オンザロックで楽しみます。
甘過ぎない大人の味に仕上がりました。
来年も楽しみです。
去年は、泡盛で作りました。
使ったウォッカはウィルキンソン(右のビン)アルコール度数 40度
もちろん、ウォッカは無色透明。
この並んだ4本のビンの中身は去年の泡盛梅酒が入ってます。

去年の6月10日に仕込みました。
ちょうど1年で透き通った琥珀色の梅酒の完成です。
今年の材料は 青梅 1キロ
ウォッカ(WILKINSON) 720ml 2本
砂糖 500g
ちょうど左の仕込みビン2本分
付け方は普通の梅酒とまったく同じです。
出来上がりは、ちょうど、ウォッカのビン4本分
去年作った泡盛梅酒、梅の良い香りが出て、泡盛の香り全くありません。
炭酸水で割って、また、オンザロックで楽しみます。
甘過ぎない大人の味に仕上がりました。
来年も楽しみです。