 |
 |
 |
 |
|

撮影日時:2022年2月6日2時44分45秒
機材 :TSC225+レデューサー
アトラクス赤道儀(改)
キャノンEOSX7
露出 :300秒×5回 コンポジット 加算
ダーク減算
ぼかしガウス3.0
ステライメージ6
撮影地 :岡山県岡山市北区
ドームの中はマイナス5.0度
M101撮影後M13の準備中に曇天になる。
| Trackback ( 0 )
|
|
 |

夕方の南から西にかけての夜空です。
昨年11月16日夕方暗くなってからの30分間に
航空機・人工衛星等がよくフレームを横切ってくれます。
| Trackback ( 0 )
|
|
 |

撮影日時:2022年1月9日0時34分33秒
機材 :FC76
アトラクス赤道儀(改)
キャノンEOSX7
露出 :180秒×9回 コンポジット
ダーク減算
ステライメージ6
撮影地 :岡山県岡山市北区
| Trackback ( 0 )
|
|
 |

撮影日時:2022年2月4日18時54分49秒
機材 :TSC225+レデューサー
アトラクス赤道儀(改)
キャノンEOSX7
露出 :1/13秒 ISO100
撮影地 :岡山県岡山市北区
望遠鏡で見ると上下左右が逆に見えます。
普通に見ると上限の月は右側が光っています。
| Trackback ( 0 )
|
|
 |

撮影日時:2022年1月28日1時46分41秒
機材 :TSC225+レデューサー
アトラクス赤道儀(改)
キャノンEOSX7
露出 :60秒×10回 コンポジット
ステライメージ6
自動レベル調整
ぼかし(ガウス)2.0
撮影地 :岡山県岡山市北区
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|