goo blog サービス終了のお知らせ 

家族と介護のひととき♪

我が家は4人と1匹の5人家族です。
家族と過ごす毎日を想い出に残せたら嬉しいです。

娘へ贈る荷物と夢猫のビ-ナス♪娘への伝言!

2010-11-15 | 家族
ただ今テスト勉強中の娘へ励ましの贈り物を昨日我が家のみかんを盛り沢山取り、宅急便で送った!
本日夕方宿舎に6時以降到着するので、お楽しみに待っててね!

まずは着いたらすぐ明太子ごまと梅しそわかめのふりかけを冷蔵庫に入れてね!
みかんはとりたてなので、お友達や先輩などにおっそわけしてね!
鎌倉まめはいくつか入っているのでこれもまたお隣さんなどにおっそわけしてね!
一番下には野菜ジュ-スのケ-スが4箱が入っているので、毎日飲んでね!
あとはいろいろ入っているので、ごはんさえ炊けば美味しく食べれるからね!


開いた空間には洗ったももちゃんとかえるちゃんを入れといたから飾ってね!

これからテストが終わるまで大変だけれども、あまり無理しないように栄養と睡眠だけはしっかりとってくださいね!
寒くなるので、お体だけは大切してくださいね!

さてはて昨日いくちゃんのところへ御呼ばれされ、夢猫ビ-ナスを寂しい娘にもってってあげて!と伝言されたよ!
我が家では突然にゃ~と泣くもので、私はきゃ~と叫んでばかりで・・・
息子はほんものだったらよかったのに・・・と驚く私のために後ろの電源をOFFにしてくれた!


猫が苦手な私なので、そのうち送るよ!
電子レンジと一緒にね!
また夕方6時以降の指定でよいかしら?
連絡待っているよ~

可愛らしい菊のお花と私の想い・・・

2010-11-13 | 希望
朝から慌しく息子の学校説明会に向かった!
やはりお寝坊をしてしまった私は必死に走りながら、夫様のおもらしの始末と着替えをしながら、昨晩作っていたカレ-を温めながら、息子を起こした!
息子にマ~リン!ごはんがたけてないよ!と言われ、焦りながらなぜいつものように予約しといたのに~
これでは間に合わない!と焦り、息子に冷凍焼きおにぎりをチン!させて、急遽カレ-うどんにした!
食べながらつくり、夫様を食べさせながら出かける準備をした!
息子にも夫様に食べさせてもらったり、デイのお迎えがくるまで40分間あるので、テレビをつけてもらったりして、なんとかギリギリセ-フで夫様も残して家を出た!
そんなこんなで、なんとか無事学校説明会にも間に合い、やはり息子は過去問をといたりして塾もあり、先に帰った!
私は説明会のあとテニス部のことをいろいろとお話が聞けたので、ほっとした!
息子にもテニス部のことを聞いといてと頼まれていたので・・・
無事私も帰宅後の嬉しい笑顔をパチリと決めて・・・


帰りの電車ではかつての我が家の愛犬ラッキ-ちゃんに似ている柴犬をだっこしている老夫婦とお隣に偶然にも座った!
いろいろなお話が弾み楽しいひとときで、あまりにも可愛い柴犬を見て、愛しくてはやく我が家にもワンコちゃんを迎えたくなった・・・

そんなこんなで、駅から降りて遊歩道をのぼっていくと、遊歩道のそばでたくさんの草花を育てている会の方達が菊のお花を剪定していた。

以前も通りがかりの私にたくさんの真っ白の菊のお花を頂いたことがあった!
今回は1束300円で売っていて2束で500円だったので、買ったらもう1束分おまけしてくださった!
バケツいっぱいになった菊のお花達はそれはそれは可愛らしいこと・・・
近所の方にもおっそわけして、亡くなった○○さんにも飾ってあげて・・・と伝えるとそれはそれは喜んでくださった・・・
農家のお友達も野菜をもってきてくださって、亡くなった御父さんに・・・と菊の花束を渡した・・・
菊の花束で亡くなった方達に私の想いが伝わりますように・・・



そして、残った菊を花瓶にさして心がとてもあたたくなった今日1日だったかしら?


今日はとても嬉しい笑顔かしら?

2010-11-12 | 笑顔
今日は息子の学期末の試験もおわり、ホット一息ついたところ明日もまたまた学校説明会!
次の日は息子は英検準2級の2次試験日というハ-ドスケジュ-ル!
なんだか慌しくなってきたが、ここはなんとかやりこなさなくては!
最近お友達が風邪をこらしている方が多くて、この時期気をつけなくては!と心がけている・・・
そんなときの我が家のみかんを喜んでくれるそんなひとときが嬉しくてしかない・・・
お猿のように木登りしながらのみかん狩りは楽しくてしかたない・・・





さてはて今日も夫様は元気いっぱいだったかしら?




明日に向けてそろそろおやすみしますね~
皆様もお風邪をひかないようにお気をつけくださいませ・・・

人を許す心とは・・・

2010-11-11 | 希望
私は最近いろいろなことを考える様になった・・・以前から手にしていた中村伸一医師の記事の中に自分が誤診して亡くなった方の親類の方にお詫びをした時に医師を辞めようと考えていたそうだ!しかし、その親類の方に真剣にやっていても間違えることがある。お互い様だ!と言ってくれたそうだ!きっと完璧な医師もいなければ、完璧な患者もいないわけであるとすれば良い医師と患者関係と記事に書かれている・・・
またやみあがりの医師の健康をみんなが気遣う思いやりが嬉しくて頑張れるというとても心地よい信頼関係が書かれている・・・

私は介護においてもいろいろなことにおいてもはてはまると感じる・・・
人を許す心には、一生懸命やっていたことから信頼関係も生まれ生じてくるのではないかしら?
夫様といると人を許す心が大切なんだと感じる今日この頃かしら?
以前の私は人を許す心をもてずいた・・・
しかし、人を許す心をもつことでどれだけ成長できるかが最近わかるようになった・・・
憎しみからは何も生まれない・・・という龍馬のお母様のお言葉が胸につきささるようだ・・・

在宅医療のあり方と最期は我が家で・・・

2010-11-11 | 介護
訪問医師が入ってからすぐに今後夫様に万が一のことがあった時に呼吸器をつけるかどうかという問いかけに戸惑いがあった・・・
なんども医師との話しの中でやはり決められないのが本音・・・
しかし、夫様は延命は望んでない・・・
またとにかく体に何かをつけるのが大きらいなので、マスクひとつでもすぐにはずしてしまう!
胃ろうや気管切開ぐらいよいのではと言われるが・・・
きっとそれも無理なのだろう・・・
小笠原望医師は神も仏もみんな集れ在宅死という言葉を記事に残している・・・

つまり在宅死は最高のぜいたくであり、家で死ぬというきっぱりとした本人の決意とそれを支える家族の強い想いそして、それをお手伝いする看護や介護の人たち・・・
いつも、神様も仏様も力になってくれるものはみんな集って、みんなで命の最期までやってゆこうという気持ちになる・・・
つまりひとりひとりがいつもドラマであるという・・・

家の力とはきっと命を伝える大事な場でもあり、元気になる生きる力となるのだろう・・・

大変!夫様が再発の蜂窩織炎寸前の慌てての笑顔かしら?

2010-11-11 | 介護
なんだか良い事があれば悪い事があるという相変わらずの我が家・・・
昨日せっかく完治した夫様の踝がまたもや移動の時に車椅子の足台の裏にぶつかり、傷つき血がぽたぽたと・・・
私は慌てて血を洗い流し、ガ-ゼで処置した・・・
せっかく治ったばかりなのに・・・と嘆きながら夫様ともバトルが続いた・・・
しかし、朝起きると踝が赤く腫れて熱をもっているので、急いで訪問医師に連絡して処置をあおり院長がすぐに来て頂け、私もひと安心!
なんとか無事腫れもおそまり、院長から防御対策の方法など指示を受けた!
そんな中でもツ-ショットは相変わらず・・・



結婚記念日のお祝いのお寿司♪

2010-11-10 | 食事
こちら湘南はとても天気のよい秋晴れだった!
お昼になるといつも依頼している美味しいお寿司屋さんがお寿司をもって来てくれた!
1年にいちどの贅沢かしら?
お寿司屋さんも去年の結婚記念日と娘の大学合格お祝いでお寿司を頼んだのを覚えていてくださり、なっなんと割り引きになるポイントカ-ドが1年で有効期限がきれるのだが、おまけで1年うわのせしてくださった!
なんてラッキ-なのかしら?

重箱を開けるとそれはそれはとろけるような美味しさ最後は夫婦茶碗でゆっくり夫様とお茶を飲みながら美味しかったね~と幸せいっぱいのひとときを過ごせたかしら?

結婚記念日♪20周年♪

2010-11-10 | 家族
さてはてまたまた最終便ギリギリセ-フのブログかしら?
今日は結婚記念日20周年ということで、たくさんのお祝いをした!
お昼には我が家の好物お寿司を頼んでの嬉しいランチだったかしら?
息子も試験中なので、とても喜んで写真を撮る前に一気に食べてしまった!
あ~娘にも食べさせたかったなぁ~
のちほどお寿司をブログしますね!

もちろん夫様は笑顔そのものというよりこのお顔は私のことを笑っているだけで・・・

この薔薇の花束は私にくれるのかしら?それとも私があげるのかしら?

この薔薇は我が家の近くの薔薇園で撮れた薔薇・・・
私は薔薇がとても大好きなので、とても嬉しい・・・
私がつけている真珠はこの20周年記念日の夫様からの贈り物・・・
夫様へ・・・いつもいつもありがとう・・・これからもず~と一緒にいてね・・・

夫様と結婚して過ごした20年間・・・勇敢に流れを絶て!

2010-11-09 | 希望
明日で夫様と結婚してから20年間の月日が過ぎる・・・
本当に波乱の人生だった・・・きっとこれからも・・・



夫様は私にもっていないところをたくさんもっていたからこそ惹かれたのかもしれない・・・
難病がわかってからはや17年の月日がたつが、いつも弱音をはかず前向きに生きていた夫様だからこそ今がある!と感じる・・・
その点私はいつもクヨクヨしていたのかもしれない・・・

夫様は自分の欲望も他人への怒りも自分の不幸もいつも忘れてしまう!
そして、後に残るのは、今生きている自分でもあると言う!
不幸だって考え方しだいで、チャンスでもあり、起こったことにクヨクヨするより今を生きるほうがどんなによいか!とも言う!

つまり不幸を他人にあたりちらすのは、とんでもないことだ!といつも私に言う!
ならば心のストレスを燃やして消せばよい!とも・・・
つまり忘れる事だ!
つまり勇敢に流れを絶て!と・・・




夫様にマ~リンをひとりにしないでね!あと30年一緒にいたいから・・・と言うと、にっこり笑ってもちろん!と答えてくれる・・・
子供達にはなかなか恥ずかしくて言えないけれど、マ~リンはパ~リンと結婚して苦労ばかりだけれでも幸せかしら?って伝えたいかしら?

明日は結婚記念日♪病気にならない生き方とは?

2010-11-09 | 希望
今日も風が強くおふとんも吹っ飛んでしまったぐらいかしら?

今日の朝日新聞の記事ひとで書かれていた脳外科医の中島英雄様から学んだことは・・・
自分も笑い、人も笑わせて病気にならない生き方を伝えてもらう。という文章にとても共感してしまったかしら?
そして、今笑いたくても笑えない世の中。でも、つくり笑いでいいから鏡の前で続けてみよう。心と体を整える笑いの回路が戻ってくるよ。という脳外科医の中島英雄様のお言葉から、なんだか今の自分と重ねてしまい嬉しくなってしまったかしら?

ちなみに夫様の学生時代の落研の主将の名はコスモス
夫様の素敵な笑顔が撮れたかしら?

楽しいみかん狩りとおっそわけとお喋り♪

2010-11-07 | 日記
さ~て今日はたくさんみかん狩りするぞ!

こちら湘南は午後から暖かい陽射しが出て、秋晴れだったかしら?
息子は塾に行く前バタバタしながら、はやお昼を食べて出て行った!
息子を塾に出した後ホット一息ついて、夫様とのんびりテラスでランチをした!
お隣さんからほととぎすのお花を頂き、お喋りを楽しんだ!
我が家のみかんもおっそわけしたら、それはそれは喜んでくれた!
毎年とても楽しみしているらしい・・・
我が家のみかんは昔のみかんの味がして、ちょっとすっぱいがとてもみずみずしい!
この機会に一気にみかん狩りをして、お世話になっている方とお友達にみかんを届けた!
とても喜んでくださりおしゃべりにも花が咲き、楽しいひとときを過ごせたかしら?

なんと言っても受験生をもつ親の悩みは同じで、永遠と話しがつきず・・・
お互い頑張ろうね!と励ましあう・・・
本当に連続の受験は辛いものだ・・・

私の長話を予想してかのか夫様は静かにテラスでひなたぼっこしていたかしら?