フグ、ヤリイカが続いたため、ここらで旬の旨い魚が食べたい。
贅沢な理由をつけて狙った獲物は「寒ビラメ」。
今季のヒラメは、釣果が約束された10月1日の解禁日釣行でまさかのオデコを喰らって以来、
リベンジに挑戦する機会がなかった。それに「ヒラメ用鼻カン仕掛け」の効果も試したみたい。
というわけで3月7日、大原港・力漁丸に乗船した。
今シーズンもヒラメは好釣が続いているものの、
流行のしゃくり真鯛と . . . 本文を読む
先月末の28日、またまた釣友K君と外房へヤリイカ釣りに行った。
釣り宿は御宿港の國丸。オニ釣りで名高い名宿で、
イカ刺しとオニしゃぶで一杯を目論んだが、両方の釣り場が遠いためオニ退治は断念。
40~50艘の大船団がひしめく興津沖でヤリイカとの一本勝負となった。
(ここで超多忙になったため画像のみの手抜きで御免)
今季初めてお目にかかった良型のアカイカ。ツノに引っかかったアジを一緒に入れると
. . . 本文を読む
外房のヤリイカがこの時期、早くも好釣で賑わっている。
釣り場は海中公園沖の水深120m前後。勝浦漁港から航程17、8分と至近距離で、
初栄丸では浅場のメバル&カサゴとの変則贅沢リレー釣りで出船と聞き、
急遽木曜日に休みを取り釣友K君と乗船した。
釣り場が近いため、5時半集合とゆっくりできる。そうは言っても、そこは釣りバカの性。
4時起きでOKなのに1時半に目が覚めてしまった。眠りたいのに、眠れな . . . 本文を読む
竿をギュッと煽ったときに、ガツンと竿先に負荷がかかる釣り物は、何とも面白い。
アオリイカ、スミイカ、アカイカ、マルイカなどのイカ類や手バネのエビタイ。
タコ釣りも竿ではないけれども、これらと同じ釣趣がある。
なかでも、フグのカットウ釣りは「ギュッ&ガツン系」のなかでも1、2を争う面白い釣りだと個人的に思っている。
そんな麻薬的な「ガツン」の快感を味わうために7日(土)、大原漁港・孝栄丸に乗船した . . . 本文を読む