職業柄、小物を作ったりするのが楽しい。
パソコンとプリンターがあれば、いろんなことができる。
今回作ったのは、腹話術人形カアタンのフェイスシールド。
クリアファイルと、100均のカチューシャ(日本の旗がついていた。オリンピック用)
とフェイスシールドのロゴを印刷したもの。
できあがったフェイスシールドをカアタンにつけてみた。すぐとれるけど、まあ短時間なのでこれでいいかと満足。

そして、うちわ。柿の葉寿司キャンペーン用。
柿の葉寿司を食べたときの包装紙を確保(でも一言おそかったために、夫がくしゃくしゃにしてゴミ箱に捨てていた。包装紙知らん?といったらすでにゴミ箱の中。)
しかたがないので、くしゃくしゃの紙を伸ばしてうちわに貼る。

腹話術大好きノートは、マジックの本の仕組みを利用して作成。
ペイントで「たのしいふくわじゅつ」という文字とカアタンを持った私のイラストを描く。
白黒で数枚印刷。カラーでも数枚印刷。
そして、それらを組み合わせて、マジック本の仕組みの通りに、作る。
なんだか、小物でネタ作りしているみたいだけど、パッと目をひくからいいかな。
フェイスシールドを作ったときには、「あ、これ、買わなくても、クリアファイルで作れるかも。」と実感。そういえば、テレビでフェイスシールドを手作りして医療機関に持っていったという小学生の話をしていた。自分の分くらいは、これでいけるかも。
去年まで一緒に働いていて違う学校に転勤した先生が、お楽しみ会に呼んでくれている。
最近感染者が増えているので、近々に行くことはだめかもしれないけれど、その時につかえるかも。
パソコンとプリンターがあれば、いろんなことができる。
今回作ったのは、腹話術人形カアタンのフェイスシールド。
クリアファイルと、100均のカチューシャ(日本の旗がついていた。オリンピック用)
とフェイスシールドのロゴを印刷したもの。
できあがったフェイスシールドをカアタンにつけてみた。すぐとれるけど、まあ短時間なのでこれでいいかと満足。

そして、うちわ。柿の葉寿司キャンペーン用。
柿の葉寿司を食べたときの包装紙を確保(でも一言おそかったために、夫がくしゃくしゃにしてゴミ箱に捨てていた。包装紙知らん?といったらすでにゴミ箱の中。)
しかたがないので、くしゃくしゃの紙を伸ばしてうちわに貼る。

腹話術大好きノートは、マジックの本の仕組みを利用して作成。
ペイントで「たのしいふくわじゅつ」という文字とカアタンを持った私のイラストを描く。
白黒で数枚印刷。カラーでも数枚印刷。
そして、それらを組み合わせて、マジック本の仕組みの通りに、作る。
なんだか、小物でネタ作りしているみたいだけど、パッと目をひくからいいかな。
フェイスシールドを作ったときには、「あ、これ、買わなくても、クリアファイルで作れるかも。」と実感。そういえば、テレビでフェイスシールドを手作りして医療機関に持っていったという小学生の話をしていた。自分の分くらいは、これでいけるかも。
去年まで一緒に働いていて違う学校に転勤した先生が、お楽しみ会に呼んでくれている。
最近感染者が増えているので、近々に行くことはだめかもしれないけれど、その時につかえるかも。