goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

あじさいの植え替え&鉢あげ

2020年07月15日 16時24分00秒 | ノンジャンル
今年はアジサイの花がたくさん咲いた。
これは、鉢のそこのすき間から伸びた根っこがどんどん地中に伸びていって、成長ぶりにつながったようだ。

ちゃんと植え替えてやろうと思って、まず、地中に伸びた根っこをかわいそうだけれど、カットして、鉢から出そうと思った。でも、鉢から出てくれない。どんなにひっぱっても。

夫にも、頼んでさらに根っこを切って、鉢もハサミで切りながら、はずして 土に植えた。
一苦労だった。
来年はさらに大きくなったらいいなと思うけど、かなり切った根っこでダメージを受けていると思うので、枯れないか心配。


そして、挿し木したアジサイに根っこがはえてきたので、鉢あげした。これも一つ後悔するのは、二種類あるアジサイの区別がわからなくなってしまい、ひょっとしたら異種のアジサイを一つの鉢に植えているかも。まあいいや。
これもすくすく大きくなってほしいなあ。









銀行に行くのが楽しい

2020年07月15日 16時16分00秒 | ノンジャンル
なぜか、銀行に行くのが楽しい。
時間にゆとりがあるからだろうなあ・・・・。
母親の分もよく通帳記入に行く。母親に「あんた、銀行行くの好きやなあ」といわれる。

仕事をしている間は、銀行に行く時間がなくて、子ども会の会計をしていた時は、本当に苦労した。家庭科や音楽の空き時間に自転車とばして、すっとんでいったこともあった。
今まで行けなかった場所だから、楽しいのかもしれない。
待たされても苦にならない。

私の名前の一文字は、本来の字ではなく、一本画数が多い。父親がそうしたというけれど、この文字のおかげで、苦労する。なぜならなかなかないからだ。
運転免許証で、本人確認をするものだから、一本あるのとないのでは、違う人物になるらしい。

以前とある銀行でそれを指摘されて、統一するために、家まで必要なものをとりに帰ったりしたんだけど、時間がかかったわりには、結局「この文字は、当行では文字を作れないので、元の文字でやります」といわれた時には、「何~私の時間を返して。」と思ったものだ。

そんなことがあったので、それ以後、銀行で自分の名前を書くときには、先にそのことを伝えるようにしている。そしたら、最近行った銀行では、手書きになった。なんと・・・・・・。

またされても、時間に余裕があれば、いらいらしないなあ。不思議な時間感覚。

今日は、家にたまった小銭を入金してきた。なぜか銀行に行くのが楽しい。


自動車保険

2020年07月15日 16時12分00秒 | ノンジャンル
もうすぐ自動車保険の契約が切れる。
ずっと違う保険会社のに乗り換えようと思いつつ、忙しさにかまけて、結局いつもの会社から保険を継続していた。
ずいぶん、高い。

ネット保険は、安いということだったので、ネット保険にしようと思っていた。
今年こそ!!とまず一括保険見積もりをして、それぞれの会社の見積もりを出して、比較検討した。でも、どれがいいのかわからなくなってきて、どれでもいいやという気持ちになってしまった。
一社に決めて、私のと夫のと、二つまとめて契約した。
ずいぶん安くなった。ネット割引もあるし、二台め割引もある。

夫は、ずっと無事故なのに、何で保険の金額があまり安くならないのかと納得がいかないようだった。

かなり時間を要したので、ネット割引の1万円分の働きをしたんだなと納得した。今まで訳も分からず契約していたけれど、一つ一つのオプションがどういう意味なのかを解説を読みながら決めたので、ちょっと賢くなった。