こんな稲の干し方もあります 2009年09月30日 13時21分52秒 | 日記・エッセイ・コラム 小浜地区では 山間部なので 風が当たらなく 山間の田んぼは 日照時間も短い為・・・ 多分・・・ はせがけ と言う干し方をします 前に アップした 稲の干し方 とは だいぶ違います。過去記事参照して下さい « 今日のショートバイク旅 ご... | トップ | 新型ヘッドホン!? »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは SL芋人です(^^)/ (SL芋人) 2009-09-30 15:40:55 こんにちは SL芋人です(^^)/過去記事の稻藁の干し方は、自分の住んでいる付近では見なかったので、コメントさせていただきました。この写真のような干し方は、近所でもよく見かけます。稻藁の写真を見るとまさに「農業こそが国の基本」だと思います。食べ物がなかったら、工業や商業ができませんし、生きていくことも出来ません。今のこの国って、食糧自給率を上げる気がないのでしょうか…。田舎を走っていて荒れた田圃を見る度にそう思ってしまいます。 返信する これって・・・ (Unknown) 2009-09-30 23:53:40 これって・・・一般的な干し方ぢゃなかったんだ~!!hana、これしかしらなかったです(^^; 返信する SL芋人さん コメント有難う御座います (わさび) 2009-10-01 10:08:56 SL芋人さん コメント有難う御座います自分の住む地区では この干し方が一般的ですねしかし 安達太良山のふとも 付近では安達太良おろしの風が吹くので 棒がけと言う干し方 します 蔵王の樹氷みたいですよね・・・また、 遊びにきてくださいね 返信する hanaさん コメント有難うございます (わさび) 2009-10-01 10:15:21 hanaさん コメント有難うございます福島県の風の強い地区でははせがけ と言う干し方では倒れてしまうから棒がけと言う 干し方するんだと思いますしかし 福島県の会津若松や猪苗代町などは大規模農家が多く 稲を干したりしなくてコンバインと言う機械で稲刈りして機械で玄米乾燥させてるみたいですまた、遊びにきてくださいね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
過去記事の稻藁の干し方は、自分の住んでいる付近では見なかったので、コメントさせていただきました。
この写真のような干し方は、近所でもよく見かけます。
稻藁の写真を見るとまさに「農業こそが国の基本」だと思います。
食べ物がなかったら、工業や商業ができませんし、生きていくことも出来ません。
今のこの国って、食糧自給率を上げる気がないのでしょうか…。
田舎を走っていて荒れた田圃を見る度にそう思ってしまいます。
一般的な干し方ぢゃなかったんだ~!!
hana、これしかしらなかったです(^^;
自分の住む地区では この干し方が一般的ですね
しかし 安達太良山のふとも 付近では
安達太良おろしの風が吹くので 棒がけと言う
干し方 します 蔵王の樹氷みたいですよね・・・
また、 遊びにきてくださいね
福島県の風の強い地区では
はせがけ と言う干し方では
倒れてしまうから
棒がけと言う 干し方するんだと思います
しかし 福島県の会津若松や猪苗代町などは
大規模農家が多く 稲を干したりしなくて
コンバインと言う機械で稲刈りして
機械で玄米乾燥させてるみたいです
また、遊びにきてくださいね