ヒロシのぶらっとぶらぶら

気のむくままの不定期ブログです。

JR福塩線 新市駅(広島県福山市)

2014-01-29 23:22:15 | ポッポー






 ↑ 昭和11年。








往路は、国道486を使い、倉敷・真備・矢掛・井原・神辺・駅家・新市。



 福塩線
  福山市ー三次市 78Km

   新市駅
    1914年(大正3)、両備軽便鉄道として開業。
    1933年(昭和8)、国有化。





復路は、国道486と並行して走る山沿いの道をのんびり走りました。
 
 旧道で、昔は、主道だったんでしょうね。

  発掘中現場と遭遇しました。









 ↓ 岡山県井原市大江町に入り、
    笠岡から農免道を通り、倉敷に帰りました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿