こんにちは野田で愛される看板作りを
目指しているティークラフトです
本日は先週失敗したシート貼りの
再挑戦です
風呂場の窓の内側に遮光フィルムを
水貼りするのですが基本的にフィルムは
水貼りをしたら乾燥させてガラスに接着
させるのですが浴室は湿度が高く水貼り
したフィルム内に湿気が入り込み乾きません
このあたりの事情をあまりよく考えずに
施工したため気泡や水、しわも
入ってしまいました
再挑戦は色々と知恵を頂きまして
1.石けん水を薄く
2.際はドライヤーで乾燥
3.印刷用スキージで水を出す
4.自然な形で貼る(伸ばさない)
以上で貼るのはうまくいきましたが
斑点ができてしまいました
これは時間はかかるが消えます
ですが乾燥状態に左右されやすく
今回の様な浴室なら消えない?
取りあえず貼れたので
後は・・・・・・・・・
同業者の知人も苦労してるらしいです
湿気対策済みのフィルムがあればいいのですが
目指しているティークラフトです
本日は先週失敗したシート貼りの
再挑戦です
風呂場の窓の内側に遮光フィルムを
水貼りするのですが基本的にフィルムは
水貼りをしたら乾燥させてガラスに接着
させるのですが浴室は湿度が高く水貼り
したフィルム内に湿気が入り込み乾きません
このあたりの事情をあまりよく考えずに
施工したため気泡や水、しわも
入ってしまいました
再挑戦は色々と知恵を頂きまして
1.石けん水を薄く
2.際はドライヤーで乾燥
3.印刷用スキージで水を出す
4.自然な形で貼る(伸ばさない)
以上で貼るのはうまくいきましたが
斑点ができてしまいました
これは時間はかかるが消えます
ですが乾燥状態に左右されやすく
今回の様な浴室なら消えない?
取りあえず貼れたので
後は・・・・・・・・・
同業者の知人も苦労してるらしいです
湿気対策済みのフィルムがあればいいのですが