goo blog サービス終了のお知らせ 

マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ファッションとは

2013-04-05 23:42:00 | 看板(デザイン考)
なんか娘のファッションが気になって
更に調べてみた
http://fashionjp.net/archive/sch/vol6.html
こんなHPは絶対見ないわたしです
トップページを見ると
http://fashionjp.net/
このサイトを参考にしてるみたいだwww

そんな私が参考にしてるのはここ
http://www.1shoukai.jp/
ここもいいよ
http://www.kendepot-pro.com/shop/index.php

ある職人さんが言っていたのを
思い出しました
「日本人は作業着のファッションセンスが・・・」
胴長短足が共通の体系なのでかっこ良くは
見えない人が多い?のではないと言うのだ
こんな感じなのだろうか

映画に出てきそうな服装だ
おれも真似してみっか

無理だって

ファッション

2013-04-05 22:27:00 | 看板(デザイン考)
先日バイト先から帰宅した娘の服装をみて
ちょっとびっくりしました

この写真の右端の女性みたいな感じでしょうか
そういえばテレビ台の上にこんな本が

最新の流行を追ってるのかと思ったら
違ったみたいです

ちょっと寂しい・・・・

この本、検索すると色々と出てきます
実本をパラパラとめくってみました
中身をみて思ったことですが
パソコンなんか無かった当時の雑誌の編集は
どんな作業だったのだろうと
ネットで表紙だけ見てたら分からなかったのですが
実際に記事とか広告をみてるとどうやって
つくったのだろうと考えてしまいます
現代ではパソコンで何回でもやり直しができて
コピペで記事なんてすぐできちゃう
また全てが手作り感にあふれています
アウトラインなんかガタガタですwww
旨く説明できませんが
「こんなデザインどうですか」とお客さんに
みせるフリーハンドのスケッチが
すのまま広告になってます
デザイナーの熱い想いが伝わってきます

もうひとつ、この手のデザインの収集は
ネットでやっていたのですが
モニターで見るのとと実本の印刷された広告を
見るのとでは全然印象が違うのに
気がつきました
これは収穫でした
なんでも本物を見ないとだめですねwww