goo blog サービス終了のお知らせ 

マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ケーズデンキ

2010-06-21 18:11:00 | 日々の出来事
ケーズデンキオープン後初の平日に行ってきました
かなり広く快適です
恐ろしいくらいお客がいません
ガラガラです
オープンセール4日間の余韻すら残ってませんwww
セール中ヤマダデンキもかなり無理して頑張ってました

本日はプリンターを購入です
エプソンでセール品で5780円
機能はプリンターとスキャナーのみで
液晶もついてません
普及タイプというか定価が一番安いタイプです
これで十分です
7年くらい前にエプソンのA2プリンター買いました
確か6~7万円しましたが紙詰まりが激しく
そのうち動かなくなりショックでした
A2プリンターなんてインクばっかり
消耗してインク代だけで大変でした
その後キャノンやエプソンのA3タイプのプリンター
を購入しましたがどれもすぐに壊れます
私的には高機能高価格で耐久性なしと
思っております A3プリンターで年賀状150枚
刷ったら壊れましたwww

なんとなくプリンターはインクだけでは
なく本体も消耗品みたいな感じでしょうか
年間1000枚くらい刷って5年くらい持てば
いいのですが

</object>

そんなこんなで今事務所のパソコンを見直してます
インテルマックが欲しいがちょいと手がでません
家にあったiMacG5を持ち込みセッティング中です
モニターもミラーとデュアルに無理矢理対応させ
あとはフォントをいれれば終了です
昔を思い出すと本日買ったスキャナーなんて30万円くらい
するんじゃないかと思います
なんでも安くなりすぎました
私の目に映るものすべて消耗品です
修理して永く使えるものが商品で
壊れたら買い替えるのが消耗品だと
思っております
新品より修理代の方が高いなんて

</object>

サラリーマン時代、看板製作用フォントが1書体20万円しました
いまは無料か1.000円くらいですwww
比べることが無意味です

よっしゃ!