goo blog サービス終了のお知らせ 

マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

怪しいエンジン

2010-01-14 18:06:00 | スーパーカブ
わが町野田市であるが撮影ポイントが
少ない、というか自然が無いのだ
田舎といえば山とか川とかあるのだが
ありません
江戸川と利根川があるが整備されてるので
人工物です
もちろん山はありませんが丘もありません
あるのは用水路と田んぼと畑と市街地です
自然の風景以外ならあるのだろ
今度探しにいきます


中国製の怪しいエンジンが到着しました
配線も換装の方法もセッティングもわからないのに
買ってしまいました
もしかしたら動いた瞬間に壊れるかもしれません
中国製エンジンはかなり評判悪いです
お金を捨てるようなものだと言う人も
いますがここ1~2年でちょっと性能が良くなった
みたいです
国産ボアアップキットはキャブまで含めて
25.000円以上で工賃は別途
自分でやるとしても別にオイルクーラー等
購入が必要で調べると自分でやったとして
総額45.000円以上が必要
マフラーも変えるとプラス20.000円くらいか
そこで国産キタコライトボアアップキットなら
9.800円で性能は並、キャブとマフラー交換で
プラス20.000円くらいでセッティングさえあえば
いい感じになるそうです
マフラーは次回としても20.000円くらいで
できそうですが今回はだめもとでエンジン
換装にチャレンジです
このエンジン、金額ですが「残念、俺が悪いんだ」
と諦めがつく金額です
使い方やメンテナンス次第では5000Kぐらいは
持つそうですがそれは個体差によるので
ハズレなら全く動かないということも
ありそうで楽しいです
今回のエンジン、私的には3000Kぐらい
走ってくれれば満足なんですが

さてどうなることやら

今回は自分の整備のスキルアップのために
教材費ということで購入しましたが
色々と調べていくと中国製エンジン(ここ1~2年以内)は
こまめな整備とオイルに気を使えば
元は取れるという情報があったので

計画ではキタコライトボアアップとキャブ交換で
組んでみてその後クリッピングポイントの
ボアアップセットも狙ってます

過度なカスタムは耐久性がかなり落ちるので
75CCから81CCぐらいでいきます
本音言うと資金が・・・・・・・・・・・



デジカメ2

2010-01-14 17:41:00 | カメラ
一般的なデジカメは3万から4万円ってとこでしょうか
上はきりがありませんが
国産ならかなり十分な性能です
5万円以上だすなら一眼レフ買った方が
いいのでしょう

ここで驚くのは1万円クラスの性能です
国産一流メーカーのここ1~2年くらい
で生産され価格が下がった物の
性能はかなり良いみたいです
もちろんそれ以上の価格のカメラの性能も
素晴らしいものがありますね
腕が追いつくかどうか?

口コミ情報を読んでると確かに製品の知識は
増えますが撮影技術は上がりません
実際に撮られた写真を見てるとどの
製品も素晴らしいと思えてきます

例えば口コミ情報である製品の「液晶がみずらい」
という事に対して私が感じるのは液晶画面は
ファインダーの代わりなのでさっさと構図決めて
撮ればいいだけ
テレビを見るのではないのです

次に操作性が悪い等の口コミに対しては
道具なので使い方を覚えてしまえばいいだけ
自分を道具に合わせないと

製品の価格に関係なく画質が悪いとの
口コミが以外と多いのにはびっくり
考えて見ると昔はフイルムで撮影し
サービスサイズ等でプリントしてアルバムに
保存というのが一般的だった
四つ切、六つ切りなんてプリントする人
いなかったよ

ところが現代は違います
パソコンに保存し高性能なプリンターで
プリントするのが一般的に増えてきた

私ならA4サイズでキレイにプリントできれば
十分なのだがそうでない初心者?も多い

パソコンで見て拡大してあら捜し
そりゃ拡大すればするほど悪くなるのは
当たり前なのだが

クレーマーにならず腕を磨かないと



デジカメ

2010-01-14 17:01:00 | カメラ
妻が欲しいというのでこれ
http://www.nikonimage.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/style/s220/index.htm

通販で8.800円でベイシアで10.500円
最初は通販でと思ったが現物みてから
決めたいというのでヤマダに行ってから
ベイシアへ行って正直どっちで買おうが
どうでもいいのでベイシアで

高いデジカメもいいのだろうが価格コムなどで
事前に調べていると口コミで文句ばっか
言ってる人が多いのには参る
気が付いたのは文句言ってる人は自分が
撮った写真を載せない
おそらくカメラより腕が悪いのを自覚
しているのだろう
大体1万円程度のデジカメでそれも国産で
文句言う奴がおかしい

ちなみに私が最初に買ったのはこれ
http://wwwca.kodak.com/JP/ja/digital/cameras/dc200/index.shtml
今でも持ってるが調子がわるい
同業者から5.000円で買った
2年くらい使ったが壊れるまではとても良かった

次がこれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/polaroid.htm
ジャスコで確か9800円かな
オモチャでしたが

あまりのオモチャに我慢出来ずこれ買った
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC20
期待通りのカメラだったがなぜか家族が
使わないのだ
その内引き出しの中へ
最近使い始めたが携帯と同程度の性能
でもちゃんとカメラで撮ってると思わせてくれる

期待して買ったのがこれ 9800円
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/others/hdc_507/index.html
やばかった
びっくりした
参った
撮るのが怖くなった

息子が玄関で水槽を洗っている時
滑って転んだ私のポケットの中で
バラバラになった
ある意味スッキリした

で今持ってるのがこれ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-e60/feature.html
動画を撮りたかったがスミアが以上に悪く
日中で逆光でもないのに盛大に発生して
撮れない
でもビデオカメラではないので諦めるが
カメラとしては普通の性能
っていうか十分なんだけどね
ららぽーと新春福袋で確か1万円ちょっと
壊れてもいいかとなるべく持ち歩いてるが
私的には買い換えたい

今まで私が買って来たカメラを持ってる人の
ブログ等を検索
すると以外ですが写真がきれいに撮れてる
腕ですよ、腕

フルオートデジカメなので露出と絞りは
当然ないとして

構図と光の角度と被写体の新鮮さですね
私はどれも持ってませんが

最近勉強中でございます