パステル画を始めたころの作品です。

この頃ベネチアにあこがれてた時代で何枚か描いた一枚ですが
まだどうやって描けばいいのか暗中模索って感じですね。
ベネチアはクルマがない都市なので移動手段はゴンドラか歩きらしいですが
呑んだくれたオッサンがしょっちゅう川に落ちるんでしょうね。
この作品、何枚も描いてます。
最初の作品から何も参考にしないで描いてますが
描くたびに少しずつ見てる角度が変わってるのに気が付きました。
自分では同じものを描いたつもりなんですけどね。

上が最初で下が最近の作品です。(間に3作品描いてます)

最初の作品から何も参考にしないで描いてますが
描くたびに少しずつ見てる角度が変わってるのに気が付きました。
自分では同じものを描いたつもりなんですけどね。

上が最初で下が最近の作品です。(間に3作品描いてます)

近くのY路風景です。

横尾忠則さんがY路の風景をシリーズで描かれてましたがキャンバスにスライドで現場風景を写したのを、なぞって描いてましたね。

なぜY路にこだわって描いたのかは本人にしか分からないのですが、
なんとなく魅力あるモチーフですね。


横尾忠則さんがY路の風景をシリーズで描かれてましたがキャンバスにスライドで現場風景を写したのを、なぞって描いてましたね。

なぜY路にこだわって描いたのかは本人にしか分からないのですが、
なんとなく魅力あるモチーフですね。


私も探してますが、なかなかいい場所を見つけられないです。
15年前に描いた10号の油絵作品ですが、未だ描きかけです。

何か足りない感じですが、どう描き足せばいいのか(・・?
ビッグウェーブが来る前の恐怖感が出せれば完成なんですけど…

何か足りない感じですが、どう描き足せばいいのか(・・?
ビッグウェーブが来る前の恐怖感が出せれば完成なんですけど…
ちなみに以前、クールベの波の作品を見たことがあるんですが
実際の作品は学校の教科書に載ってたイメージとはかなり違ってました。

もっと迫力のある作品を想像してたのに・・・
でもこの作品は水平線を、ほぼど真ん中に、ひいてますが絵が上下分離してないのはさすがですね。