高木将棋教室ブログ

日本将棋連盟普及指導員として将棋教室を運営しています。
URL:http://shogi.x0.com/takagi/

久しぶりのブログです。近況を書きました

2012年11月23日 19時41分11秒 | Weblog
お久ぶりでした。
最近ブログというもの自体忘れていたというか、
あまりやっていなくてログインが出来なくなって
またirさんにご迷惑かけました。
懇切丁寧に指導ありがとうございました。
やっと復帰できました。
もっとも私にとってブログも時間がかかるので
やっていなかったというのが実情です。
8/30にテレビ静岡に放送して頂き、9月までは結構大勢の人がきてくれました。
10月27日には弁天島の県支部連合会の旅行会があり、
11月2日には大したことはしてこなかったのですが
広津先生の後を継ぎ、刑務所でのボランティア活動13年の結果
全国篤志面接協議会があり、埼玉まで行き
篤志面接委員会 会長賞を授賞してきました。
11月9日には加藤桃子女流王座戦の前夜祭があり
11月11日には母の1周忌があり
後は12月2日に朝日カルチャーの忘年会、
そしてなかなか頭が重いのが12/9の○○○ー○○ークラブでの講演があります。
以前にも他の所で講演したので上がらないとはおもいますが、
いやはやとんでもないことを引き受けてしまいました。
終わった後の爽快感がきもちがいいのですが、
どんなものでしょうか。
人と違う仕事をしていると、いろんな面白いこともありますね。
ただ自宅での仕事を時々休んだりするので、生徒達には申し訳なく
思っています。
ちなみにもう一つ頭をいためているのが
趣味のカラオケにハマっています。
昔から採点形式で90点代の戦いを仲間とバトルしていましたが最近
対戦形式の全国ランキングというのがあります。
歌ごとで全国の人と対戦します。
五木ひろしの唄など700~900人ぐらい参加していて「夜明けのブルース」
が150番ぐらいでうろうろしています。
昔の唄でキングトーンズ「グッドナイトベイビー」や
「岸壁の母」は1番をとりました。
他にもジャンルとわず唄い三位まで入ると
名前がでるのです。最高ですね、一番をとったのが10曲ぐらいあり
もっとも歌いだしたら止まりません。
100曲連続で歌ってしまったことも数年前にあります。
火曜日には市外に将棋指導に行った後、
スポンサーに連れて行ってもらって歌いまくっています。
(まずいですねこんなことでは、ますます将棋が弱くなりそうです)
そういえば広津先生にも皆の前で
冗談で歌のほうが将棋より筋がよいとからかわれたのが懐かしいです。
将棋と歌というのは相性がいいのか、負けた後などはスカッとしていいですよ。
ただ歌いすぎは、ダメですけどね。
たまに更新したので書き過ぎて、しまいました。
それではまた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。