4月29日釣行
10日ぶりの釣りかな…
午後3時過ぎに出発し、4時前に現地に到着
現地は強風でモロ向かい風…
最初は5gジグヘッドでやろうと思ってたのだが、あまりの強風で押し戻されるため、10gのダートジグヘッドにグラスミノーMサイズを装着しての第一投目
案の定、強風で押し戻され、30mも飛んだか飛ばないか…
軽くリフト&フォールを繰り返し、足元近くまで来て回収しようと早巻したとたんいきなり
ゴン!
ん?
なんだ?
メッチャ重いし暴れます
見えてきたのが

40のアブでした
一投目でのヒットはメッチャ嬉しいものです
今回はこのカラー

ハイプレッシャーマジック464と言うカラー
このカラーってよくわからないけど新色?
何気に気になったカラーだったので買ったのだけど…(^^;
その後まったくバイトもなく一時的に港内移動
そこでは数投投げ一バイト
リフト&フォールを繰り返しているといきなり重くなり、グン!グン!と言う引き、ドラグを鳴らしながらしばらく巻くことはできたんだけど、ドラグ設定が甘く潜られラインブレイク
やっぱ2000番のリールに0.6号のPE、そして1.5号のナイロンリーダーじゃ無理があったかな…
あれは何だったんだろう…?
この前の50upアブの時の設定のままだったんだけどな…
それよりも重くうまく浮かせることも出来なかった…
デカいのは確かだったんだけど…
もしかしたら ヒラメ? デカジカ?
だったのかもしれない…
想像は大きくね(^^;
姿を見てないからなんとも言えないが…
そこでもそのバイト以外まったくダメ…
暗くなってきて最初の場所に戻り、キャスト!
風もおさまりやっと遠くまで投げれるようになったよ
数投目で

30
そして立て続けに

同サイズ
ここではこの二匹で終了
そしてしばらく行ってなかった隣の埠頭へ移動
そこではデカテトラに上がってのキャスト
水深もあるのでボトムまで届くまでが結構時間がかかります
10gのジグヘッドでカウント20位かな…
そこからリフト&フォールを繰り返していたけど、まったくバイトもない…
少し移動してテトラの切れた所に入りキャスト
数投目で

23前後かな…
それからしばらくして

同じようなサイズ
これを最後に22時位に終了で帰宅
そして昨日フィッシュランドまで買い物に行き、超硬ステンレス線を買ってきました

そんなもの何に使うんだと言うと
これです。



そう
スピナーです。
壊れた物や使わなくなった物の部品をバラシ、残しておいた物の再利用と、昨年から少しずつ購入してきた部品を使い、やっと作る気になったってとこでしょうか(^^;
まだまだ材料は足りないけど、今後の楽しみの一つとなります(^^)
その内に出来上がればお見せしますね(^^)b
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます