goo blog サービス終了のお知らせ 

takaの生活

30代の平凡な男が、借金に追われる中で、それでも夢を諦めず、這い上がろうとする姿をリアルタイムで発信するアカです。

完済のためにやること~11日目~お金の勉強

2025-03-15 18:23:55 | 思い
日本人は、お金の勉強があまり進んでいない。

外国は、小学生の時から投資などのお金についての勉強をするそうだ。

基本から少しずつ勉強するのがおすすめ。

 お金は「使う」「貯める」「増やす」の3つの使い方ができます。 

 普段の生活では「使う」ことが中心ですが、将来のために「貯める」ことも
大切です。 そして、お金を増やす方法として注目されているのが
「投資」です。

 投資と聞くと、株やFXといった難しいイメージを持つかもしれません。 確かにそれらは投資の一種ですが、初心者には少しハードルが高いのも事実です。 

 それに、返済しているさなか投資までは手は出せないのは承知のうえ
なので、今後はしっかりとしたお金の使い方や、稼ぐための使い方を学ぶことで、完済後の楽しみが増え現在の苦しい日々を頑張れるのではと私は思います。

実際、私は
そうやって返済へ向き合った居るのです。



完済のためにやること~part⒑~月末の支払の確認すること

2025-03-13 21:15:25 | 思い
毎月の支払はしっかりと、給料と支出を確認し
ちゃんと払えるか、払っても大丈夫なのかを確認することで

管理がしっかりとでき、支払い忘れや、支払えなかった
そのようなことがありません

払えないときは、早めに連絡をし支払日を伸ばしてもらうこともできます。

伸ばしてしまうと、延滞になりもしかすると、ブラックリストに載るかもしれません。

なので、早めに返済できるようにしっかりと返して行けるようにしましょう。

私はすでにブラックリストに載っていると思われます。。。






完済に向けて~9日目~自分の出来ることを見つけろ

2025-03-12 21:35:13 | 教育
こんばんは

自分の出来ることを見つけろ

20代の時には新しいことはすぐに吸収できるが、30代を超えると
吸収率が遅く、覚えることに2倍かかると言われている。

要因がこちら
1. 脳の機能の変化:
  • 脳の神経細胞の数は、20代をピークに徐々に減少していくと言われています。
  • また、脳の神経伝達物質の分泌量も変化し、記憶力や集中力が低下する可能性があります。
2. 生活環境の変化:
  • 30代になると、仕事や家庭での責任が増え、ストレスや疲労が蓄積しやすくなります。
  • 睡眠不足や運動不足なども、脳の機能低下に影響を与える可能性があります。
  • 20代に比べて、新しいことを学ぶ時間や機会が減ることも考えられます。
3. 心理的な要因:
  • 「若い頃に比べて覚えが悪くなった」という思い込みが、学習意欲を低下させる可能性があります。
  • 新しいことを学ぶことへの抵抗感や、失敗を恐れる気持ちも、学習の妨げになることがあります。
4. 経験による影響:
  • 30代になると、様々な経験を積むことで、知識や思考のパターンが固定化しやすくなります。
  • そのため、新しい情報を受け入れることや、柔軟な思考が難しくなる場合があります。
これらの要因が複合的に作用することで、30代以降は新しいことを覚えるのに時間がかかると感じやすくなるのかもしれません。


自分のことを見直し、何が自分の強みで今までどんなことをしてきたのか
そういったところから、いいアイデアが出たり。
反省することが出てきて、周りとの関係が良くなることだってあります。

自分のことが分かれば、キャリアアップやスキルアップにもつながるかもしれません。

それはあなた次第です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のやったこと
Tiktok用の台本作成。

このブログをもとにTiktok でも発信していきたいと思います。


完済に向けて~8日目~代替えで生活を

2025-03-11 22:32:32 | 思い
6日目と7日目は体調不良だったので、お休みしました。

いつも見てくれている方々、すいません。

今日からまた1日投稿頑張ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代替えで生活とは❔
 借金があるため趣味や、遊び事態を全てなくす必要は私はないと思っている。ある程度の制限はするべきだが・・・

 全てを制限にしてしまうと、逆に返済することができなかったり苦しくなって最悪の場合も考えられる。

 自分の中でのある程度ここまでなら我慢できる線引きをし、趣味や好きな事を楽しむべき。

 アニメが趣味で、フィギュアなどはセールでもしくはほかのことを削ってそこに。アニメやドラマはサブすくをうまく利用するのが良い。

 旅行好きなら、あえて地元や今住んでいるところの隠れスポットを探しに行くだけでも、気分転換にもなるし完済後の楽しみが増える。

 行けないから嘆くのではなく、代わりになるものに変えるもしくは完済後に自分のご褒美として、返済しつつ100円でも積み立てていくだけで完済後の楽しみがモチベーションにつながる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 私がやっている代替えは、小説や漫画はサブすくで。

 勉強に繋がるものは図書館を利用。

 遊ぶ友達にもよるが、あえて小学生などが遊ぶような100均の玩具で遊んでみたり、銭湯へ行くこともします。

 他の遊びは抑えて、その分外食は普通に食べる。

 そんな感じの生活で350万をほぼ法律事務所経由で返済しているのは別で
42万までに、調べたところ法律事務所を通したものは残り140万ほどなので
この合わせても182万で170万は返済したことに。手数料とかあったため、実際はもっと多くの支払をしていますが。。。。

 ここまで来ました。6月には42万は完済している予定。

応援あればうれしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 今日の勉強
コピーライティング
めちゃ分厚い本なので、数日かけて勉強していきます。






完済に向けて~5日目~気を抜け

2025-03-08 20:28:00 | 思い
借金があると普通の人は

どうしよう、どうしようって

なりますよね。

減額診断も、法律事務所もやったけども

思ったよりも減らなかった。

ゼロにならないじゃん

ってなっていませんか(・・?

私はなりました(笑)

ネットみて、減額や0になると思い

法律事務所にお願いしました。

すると、ゼロになるどころか

減額にすらなりませんでした。

しかし、支払いは気持ち楽にはなりました。

なぜそうなったか。

相談相手が居るか、居ないか

手数料8%や9%といった利子がなくなった

そのため、幾分か気持ちが楽になりました。

返済中って、焦っていたり常に返済のことを考えてしまいますよね。

そのことから早く抜け出すためにも。

犯罪以外で利用できるものは、利用して

気を抜いて、返済しながらも。

落ち着いた生活になるようにいっしょんみ頑張っていきましょう。