goo blog サービス終了のお知らせ 

34 cafe ~ sun & sea~

3年間の中国 天津駐在帯同生活を無事に終えて日本に帰ってきました。なにげない毎日の中に素敵な事をいっぱい見つけたいな。

息子 三カ月

2013-04-18 15:53:34 | 息子
すでに四カ月に突入し、だいぶたっているというのに~。。。


三カ月を振り返ります。



・三カ月健診
 身長  60cm
 体重  5250g
特に異常なし


・寝る前のミルクの量が増える。140cc前後飲んで、
 締めにおっぱい飲んで寝る。


・おむつはSにサイズアップ


・予防接種
 ロタ・ヒブ・肺炎球菌の二回目。
 注射の翌日微熱が出るが、すぐに下がる。ぐずりあり。



・哺乳瓶を持つしぐさをする。(持ってくれると助かるんだけどな~)
 

・うつぶせも、だんだん頭が上がるようになってきた。


・手の使い方が少しずつ上手になってきた。
 ガラガラなどのおもちゃなどを、短時間だがつかめるように。


・一人でベビーベッドで寝るようにする。
 それまではセミダブルベッドに私と一緒に寝ていましたが、
 それまでは手をばんざいにして寝ていたのが、大の字になってきて、
 私の寝るスペースが狭くなってきたので。
 それに、すぐ横に寝ていると思うと、つぶしてしまいそうで、
 寝返りも慎重にしなければならず、私が疲れるので、
 添い寝は卒業してもらいました。


・昼寝が少なくなってきた。
 朝は比較的ご機嫌。
 午後からぐずつくことが増えた。


・湿疹はなかなか良くならず。
 顔はきれいになってきたが、頭皮と
 今度はお腹、背中にできてきた。薬を塗るとよくなるが、
 またすぐに出る。
 お風呂の後などはかゆそうで、かわいそう。。。


・天気がよければベビーカーで近所をお散歩。
(大概寝てる。。。)
 ほぼ毎日うろうろ放浪。。。



・お宮参りとお食い初めをする。
 本当はお宮参り、一か月くらいで行くのでしょうが、
 寒かったのもあって、のばしていました。
 スタジオアリスで写真撮影デビュー。
 笑顔出ず、しまいには大泣き!!
 (こういうところにはお金、使っちゃうのねえ。。。)



・あやすとたま~に、声を出して笑う。
 可愛い~(親ばか)




  


無事に100日迎えられて良かったです







じいじ、ばあば宅でお食い初めも。





鯛は翌日我が家で鯛飯に~♪うま~






















息子2カ月

2013-03-12 17:21:35 | 息子
暖かい日が続く今日この頃。。。


私はまた今年も花粉に苦しんでおります


もう三月も半ばですもんね。。。


でももう少ししたら桜の開花が気になってきますね~





ブログ、一か月に一回とか、のんび~りペースの更新となっています。。。


育児日記とか何も書いていないので、代わりにブログにかいておきたいところ。。。


本当はもっとこまめに書きたいのですが。。。


(赤ちゃんって成長が早すぎて、少し前の事も忘れちゃいそうです




というわけで、我が家の「バブー」の2カ月のまとめ。


・手を挙げて見ている時がある

 (ハンドリガードというらしい。自分の手を見つめることで、

  自分には身体があるということを知るきっかけになるそうです。へえ~)


・うんちの回数が新生児期より少なくなった。
 (一日2~3回になった)

・夜、少しまとまって眠るようになってきた
 (4~5時間。これだけでも大分私の身体が楽になります)

・母乳の他に、昼間一回、夜寝る前一回のミルク→夜一回へ。
 (月の前半は一日二回40~60ccミルクをたしていたが、
後半は夜寝る前に80~100ccで落ち着いてきた)

・予防注射デビュー!
 (二か月はいってすぐに、ロタ・ヒブ・肺炎球菌。
  注射された瞬間、ビエ~!と泣くも、すぐに泣きやむ。
  そのあと、経口でロタ。なぜかここで大泣き!!
  熱などは出なかったが、当日の夜はいつもに増してぐずって
  なかなか寝ず)

・「あ~」「う~」などのなん語をたまに発する。

・横だっこより縦だっこを好むようになる。

・地域の「赤ちゃん教室」に初参加。
 (始まったそうそう、「おなかすいた」の要求!!
  そして授乳後、教室が終わるまで爆睡

・指しゃぶり、というか拳しゃぶりをする。

・あやすと、まだごくごくたまにだが、笑う。
 (新生児期の「にやり」的な笑いとは違う、意思のある?笑い。
  個人的には新生児微笑のニヒルな笑いも可愛くて好き!)
 
・顔と頭の湿疹が痒く、かきむしってしまうので、皮膚科受診。

・抱っこひもでお出かけをするようになる。
 (3時間くらいならぐずらずに行ける。
  抱っこひもの中では寝ている事が多い)

・プレイマットで遊べるようになる。
 (ぶらさがっているおもちゃを手で殴る



他にも日々気付いたことはあったと思うけど。。。

すぐ忘れる私

思い出したら書きくわえよう。


こんな感じの2カ月目でした。














お昼ね中に書いてます。。。

2013-02-03 13:26:57 | 息子
またもやお久しぶりです。

1月もあっという間に過ぎ。。。

今日は節分

昨日は一気に気温が上がり、暖かな一日、今日も良い天気

ヒゲメガネさんはプリンターを買いにお出かけ中

子供の写真を私の田舎の両親が楽しみにしていて、

いつもお店にある機械のプリンターでプリントしていたので。。。




私の父は出産時に病院に来てくれて、少しだけ子供の

顔を見ることが出来ましたが、母は体調がいまいちで、

病院に来ることができなかったので、写真だけなんです。

生まれたてのほやほやな時を実際に見てもらいたかったけど。。。

せめて写真くらいは、送らねば。




そして息子は明日で2カ月

毎日良く飲み・寝て・出すもの出して元気に育っています。

一か月健診時には体重も1.2キロほど増え、4.0キロに。

手足はプクプク。顔も大仏風味が増して。。。

生後二週間くらいから乳児湿疹が出てて、良くなったり

また出たり。。。これはよくあるそうなので、様子見。




相変わらず夜寝ない、夜ぐすりはあるけれど、

一週間前くらいから、少し変わってきた!!

前ほど大泣きが無いかな。大泣きするとそれはもう怪獣

ですから。。。

それだけでも成長を感じる!!

手足の動きも大きくなり、手はもう自分のものと認識できたのか、

鼻掃除とか、顔ふきとか嫌な事されると、

払いのけようとします。

足はよく私のお腹を蹴るしね~



少しずつ平日息子と二人で過ごす時間にも慣れて来ました。

はじめは何するにもドキドキでしたので





遅くなりましたが、みなさま今年もよろしくお願いします!






(うつ伏せ練習中)