goo blog サービス終了のお知らせ 

タッカンの気ままな画日記

気ままに自分の記録を残して行きます
最近デジ1 より コンデジの方が出番が多くなってきた

会場到着

2018-10-23 | 写真

宿泊は バンガロー キャンプ場です

本部席に近い場所に 確保してくれた 撮影用のテントも 設営してくれた

ヘルメットには水抜き用の穴が これジェットスポーツで使ってるヘルメット共通ですね

 


10月18日(木) 今日は銀杏でつぶれた

2018-10-18 | 写真

水にひたしたの(真ん中)

果肉緑のパレット

実白いバケツ

果肉の分離が一番手間がかかる

この画で判ると想うけど果肉取り出しただけでは 余計な肉が着いてる

濁ってるから推測できるでしょ

この後洗浄して へたや落ち葉を取ります

兎に角手間が掛かります

この後洗濯機で濯ぎします

水路があれば 水車みたいなのに入れてグルグル廻しておいたら

果肉の分離もしなくて良いかもしれませんね

ほぼ同じ姿勢 腰が痛いです

また明日


明日は銀杏を処理しょう

2018-10-17 | 写真

ごみの処分が面倒だけどな

果肉と実の分離が面倒

その後 洗濯機で濯ぎでもいいけど まだ果肉が沢山付いてるから

排水口が詰まるかもしれない 

昨年は色んな人に上げたから手許に残ったのが少なくなったけど

今年は上げる人が少なくなったから 保管する容器を探す事にした


宅地 駐車のコンクリート打設

2018-10-16 | 写真

全て傾斜してる 片流れが 普通だと想うけど 2方向に傾斜してる

コスト削減だけを考えるとこうなるのかなぁ?

外装工事してる職人さんと 話してたら最近 1デジを買ったとか

Nikon D5300らしい 子供が出来たから買ったとか

撮った画がブレてる 何でだろうと

手振れもあるかもしれないが シャッタースピードが遅い シャキンとしない

カッシャンとスロー見たいです

ISO感度分かる? これを上げてやると シャッタースピード早くなるよ

どのモードで撮ってるかわからないけど 参考になったら ラッキーです

また明日


10月16日(火)  今日もハッキリしない天気 例会用作品もピンと来ない

2018-10-16 | 写真

薄曇りです

撮影会のセレクト 気に入った画は 1枚だけ 自分が気に入った画は

落選が多い 2番目は 松明完全燃焼したブルーフレームが見える

でもインパクトが無い

お隣さん お友達かな

幼児の黄色い声が愉しそうに聞こえてくる