
パリのおばさま岸恵子。
今思うと「パリのおばさま」って必要な人物だったのだろうか?
…って言うほど「赤いシリーズ」について覚えてないけど

何年か前すごく嫌な事ばかりあった頃、
当時話題になってた「マーフィーの法則」って本を買った。
全然訳が解んなかった

だからほとんど読まずに放置していた。
ってか、どこにあるかさえ忘れていたが、
先日かたずけをしていたら出てきた。
出てきたら読んでみたくなるのが人情で?
時間をみては今更ながらボチボチ読んでいる。
なかなか面白いなこれ(笑)
なるほど当時は嫌な事ばかり起こっていたから、
これ見るとなんかブルーになって、
訳わかんないと放置していたんだな。
いろいろ吹っ切れた今は楽しく読めるぞ。
ある、ある、ある、ある(笑)って感じ。
そっか!んじゃ反対に上手くいく時は上手くいくんだな。
私の能天気な考え合ってるんじゃん!
と、妙に調子づいてしまいます。