2020.6.17、梅雨の合間にジュンクラシックカントリークラブへ行って来ました
山吹アウトコースからスタート
― 〇 〇 ― △ △ ― ― ― 37(15P)
パー37なのでパープレーと絶好調
お昼に調子づいて前祝のビールで・・・後半インは
― ― △ △ □ ― △ ― +4 44(15P)
14番でドライバーを引っ掛けてOB
更に最終ロングの3打目を・・・池ポチャ
詰めの甘さが出ました
70台は次回に
PS
おまけ?
ゴルフ 6番アイアンのストレートボールのスイング
2020.6.17、梅雨の合間にジュンクラシックカントリークラブへ行って来ました
山吹アウトコースからスタート
― 〇 〇 ― △ △ ― ― ― 37(15P)
パー37なのでパープレーと絶好調
お昼に調子づいて前祝のビールで・・・後半インは
― ― △ △ □ ― △ ― +4 44(15P)
14番でドライバーを引っ掛けてOB
更に最終ロングの3打目を・・・池ポチャ
詰めの甘さが出ました
70台は次回に
PS
おまけ?
ゴルフ 6番アイアンのストレートボールのスイング
昨日は梅雨の晴れ間にジュンクラシックカントリークラブへ!
この時期としては最高のゴルフ日和で、風も吹いて爽やかでした
山吹ルートでスタート、
アウト
― 〇 〇 ― △ △ ― ― ― 37回(15P)パー37
まさかの連続バーディーでご機嫌
お昼に調子づいてビールを飲んで・・・
イン
― ― △ △ □ ― △ ― +4 44回(15P)パー36
14番でドライバー左OB、最終はグリーン手前池ポチャでダブルパー
と大荒れでした
コースは広々していて、整備も良く
GORAの口コミ全国NO1で納得
PS
おまけ?
ドライバーのストレートボールのスイング
6月5日はアシカンファミリーの大ちゃんと唐沢ゴルフ俱楽部三好コースへ行きます!!
2名募集中です
幹爺までご連絡下さい
本日は初夏の唐沢ゴルフ俱楽部三好コースへ!!
3月初めから2か月半ぶり、今年4回目のゴルフです
メンバーのCさんからお誘い頂きもう一人のメンバーさんとプレー。
久々でフルバックティー・レッドグリーン(コースレート72.6)は少々厳しそうでしたが、
そこはGBジージ
8時28分 アウトコース
1番560YP5、Dはテンプラでフック気味で左ラフへ、セカンド7WはナイスショットでFW左へ、3打目残り170Y前方に檜の巨木が4本ありその向こうがグリーンなので、9Wでドローボールを狙うも右グリーンへナイスショット、グリーン奥へドロップして4打目35YをSWでピン下90cmにそのパットを右にあっさり外してボギー
2番324YP4、Dはナイスショットの軽いフェードでFWセンターへ、セカンド残り120Yを9番Iでやや引っ掛けてピン左8mにオン、下りの高速ラインを40cmに寄せてパー
3番391YP4、DはテンプラでFW左サイドへ、残り200Yを7Wで右グリーン手前ラフへプッシュアウト、ピン横から25Yやや打ち下しをSWでぴん手前70cmに寄せてナイスパー
4番178YP3、グリーンまで打ち下ろしのアゲンストを9Wでややドローしてピン左8mにオン、少し下りのフックラインを30cmに寄せてパー
5番390YP4、グリーンまで緩やかな打ち上げ、DはナイスドローでFW左サイドへ、セカンド残り140Yを7番Iでグリーン手前1.5mにショート、そこからピンまで14YをSWでぴん手前90cmに、しかしその上りのパットがクルリと回って出てしまいまさかのボギー
長~いトンネルを抜けて
6番207P3、5Wのナイスショットはグリーン右カラーへ、ピンまで6mを70cmに寄せてパー
7番420YP4、Dはまさかのスライスで右の林へ・・・OB、打ち直してナイスショットしてFWセンターへ、セカンド170Yを9Wでスライスして右バンカーへ、そこから6mオーバーして2Pのトリプルボギー
8番454YP4、狭いストレートな上りの長いミドル、三好で最難関ホールです Dはナイスショットで僅かに右ラフへ、残り210Yやや打ち上げのアゲンストを7Wでテンプラ気味でグリーン右手前FWへ、そこから砲台グリーン50YをSWでぴん手前カラー5mにオン、上りの僅かにフックラインを強めにヒットしてナイスインのパー
9番550YP5、Dはナイスヨットの軽いフェードも中央の杉の大木に当たり右バンカー淵へ、左足上がりのラフから9WのパンチショットでFWセンターへ、残り160Y奥のピンへ9Wでナイスショットしてピン奥4mにナイスオン、やや打ち上げのフックラインを2cmショートして入らずパー
6パー、2ボギー、1トリプル、41回、15P。
ハーフターンして直ぐにインコースへ、
10番355YP4、グリーンまで打ち上げのホール。DはナイスショットのフェードボールはFW左サイドへ、アゲンストの打ち上げ135Yを6番Iで右バンカーへ、そこから15Yをピン左3mにオンするもスライスラインを決められずボギー
11番172YP3、やや打ち下しのアゲンスト、9Wで右へプッシュして右奥のサブグリーンへ、ドロップしてバンカー越えの25Yをピン奥2mにオン、そのパットをゆっくりとしたストロークで決めてナイスパー
12番483YP5、セカンドから右ドックで左崖はOB。Dはやや引っ掛けて左崖へOB打ち直しはナイスショットでFW左サイドへ、セカンドは7Wを右へ吹かして斜面へ、残り80Y前上がりのラフで打ち下しを8番Iのハーフショットでピン左3mにオン、そのパットを決められずダボ
13番444YP4、セカンドまで打ち下しの長いミドル。Dを引っ掛けて左斜面ラフへ、セカンド前下がり左足下がりのラフから210Yを7Wで当たりが悪く右サイドFWへ、残り70YをSWでピン手前5mにオン、そのパットは2cm手前で入らずボギー
14番590YP5、DはドローボールでFW左へ、セカンド7WでFW左へ、残り130Yを8番Iで前方の松越えで打ちピン左9mにオン、下りのパットを30cmに寄せてパー
15番376YP4セカンドからやや打ち上げのミドル。Dは右へプッシュアウトして林へ、セカンドをPWで林越えに打つも枝に当たりバンカーへ、そこから9Wで160Yを打つも木に当たり戻って来て2m後方の再びバンカーへ4打目を9Wでナイスショットしてグリーン奥のラフへ、かなり下りの12YをSWで柔らかく打ち1m下へ、そのパット決めてナイスダボ
16番211YP3、5Wで引っ掛けて左ラフへ、ピンまで25YをSWで80cmに寄せてナイスパー
17番383YP4、DはナイスショットでFWセンターへ!セカンド140Yを7番Iでコントロールショットしてピン右5mにオン、そのパットは2cmショートで入らずパー
18番446YP4、やや右ドックの長いミドル。Dはやや左へフックしてラフへ、セカンド打ち上げの210Y前下がりのラフから5WでFWセンターへ、そこから55YをSWでピン手前10mにオン、上りのパットをしっかり打ち過ぎて1.5mオーバー、下りのフックラインを決められず3Pのダボ
4パー、2ボギー、3ダボ、44回、16P。
トータル85
こんなものですが、上出来かな
PS
帰りにお蕎麦をご馳走になって帰りました
今年3回目のゴルフは鹿沼プレミアゴルフ俱楽部で高速プレーでした
2月にしては暖かい日で、
前半アウトは4サムで8時にスタートして1時間50分!!
後半はやはり1時間50分の高速プレーで12時30分に終了しました
前半は6番ホールでDを右OBしてトリプルがあり、
8番右から4mを入れてナイスバーディーの42
インは14番で3mのバーディーが
しかし最終ホールでグリーン奥から4回かかりダボの39でした
PS
おまけ?
8番アイアンの軽いドローボールのスイング