goo blog サービス終了のお知らせ 

下総中山や本八幡中心の食べ歩きブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世界のビール博物館 スカイツリー

2017-01-02 21:33:04 | インポート

昨日、初詣のあと押上経由で京成に乗り換え。



乗り換えするならと、ちょっとスカイツリーのソラマチへ。




世界のビール博物館というレストラン。



色々な生ビールが飲める。ビンビールならもっと種類がある。









シェアしながら四種類のビールを飲んでみる。フルーティーなのとか美味しいような美味しくないようなのもあり(笑)



残念なのは、ドイツだとしっかりと量が明記されて泡の下が線より上でなければいけないという法があると聞いていたけど。

量は明記されてた(300と)。

しかし、泡の下が線より下なんですけど?

本格的なグラスを使ってるのに勿体ない。
そこまで、しっかりとやる必要はないのかも知れないけど。

店員は知ってて、日本だから関係ないと少なく入れてるのか、知らないのかが気になる。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガスオヤジ)
2017-01-02 22:10:54
新年おめでとうございます。
ソラマチのビアホール行かれましたか!
ビールの味は可もなく不可もなくと言った
感じでしたが、肉料理は美味しかったと思います。
大勢て行くと楽しいですよね🎵
返信する
Unknown (toru-mizusawa)
2017-01-02 22:18:22
これだけ種類が豊富で、グラスまで本場物を
使っているとなると、自然と期待が高まりますよね!
泡の量ルールについては、私は全く知りませんでしたが、
ここまでのお店なんですから、しっかりやってほしいです。
個人的には、これを見て興味を覚えたし、行ってみたい
と思いますが、ツメがちょっと甘いんですかね・・・・。
返信する
Unknown (タイ)
2017-01-03 13:37:50
> ガスオヤジさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

初めて行きましたが、大勢でワイワイと向きだと私も思いました。

外にも席があるので、夏はオープンテラスが人気ありそうです。
返信する
Unknown (タイ)
2017-01-03 13:41:44
> toru-mizusawaさん
こんにちは。

お店の人も、働いていればこの線って何だろうと思うはず。(勝手な考え)
となれば、解っているけどここは日本だから関係ないと。(勝手な考え)

私の推理です。

まあ、日本は気にする人も、少ないですしね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。