goo blog サービス終了のお知らせ 

下総中山や本八幡中心の食べ歩きブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

きむたく効果

2019-12-13 19:33:06 | インポート
オクニョ(韓国ドラマ)ロスから、なんとか立ち直り。
キムタクドラマを見ながら、思うこと。

内容が平凡というか、これワタシガ主役を演じたら、すぐに打ち切りになりますよ。っ感じです。敵は、黒い服着て料理を作り味方は白い服、そんで裏切りと多分仲直りと恋愛があるような内容。キムタクだからなんとかなってる。まさにキムタクドラマかと。
(個人的感想です)

このドラマ見てると、フレンチが食べたくなる。そう、昔キムタクドラマを見て皆が美容師に転職したくなったように。

そういうことで行ってきました。
本八幡のルパン。





夜は、このコース料理のみ。
この料理に
シャンパン グラス
白ワイン グラス×2
赤ワイン グラス

私は四杯。妻も銘柄は違うが同じ量を飲んで 
二人で二万ちょい。






オリーブは、好き。



鶏のソーセージみたいな、中に食感の違う何か入っている?
ナイフでグイグイと切れ味悪く、味も??
まあ、好みもありますから。


グラタン。中に米も入っていたからちょっとドリア?しょっぱい。



サワラの、半生(少し生っぽい仕上げ)。
今回の料理で1番美味しい(こう言うと、これから紹介する料理が)



猪と芋のなんとか。変わった料理を食べるという意味では評価したいが、また食べたいとは思わない。こんな料理もあるんだなーと思わせてはくれた。



カニのリゾット。
ブイヤベースのような出汁がきいてる美味しいリゾットだけど、しょっぱい。

フレンチって味が濃いのは仕方ない?



そしてデザート。



夕方にグランドルチェのモンブラン食べたので、甘いのは控えようと、半分残す。
(妻に食べる?と聞いたら、首を横に振られる。あまり美味しくないからか?)

店員に夕方にケーキ食べちゃってと言い訳しとく。こういうことを言わないと残しづらい雰囲気。

最初の鶏のソーセージみたいなのも、半分位残したかったけど、雰囲気的に残すと、なにかございました?とか聞かれそうで全部食べた。(この時も妻に、このソーセージみたいの残したいけど食べる?と聞いたら首を横に。仕方なく食べる)

思ったことは。
またまだ、新しい創作料理についていけない。
まずは、定番フレンチの店から行こうかなと。
こちらのお店は、ネットの評価は高いお店なので、定番フレンチでは物足りなくなった人の評価が高いのかなと。



読書

2019-12-06 18:22:00 | インポート


飲みに行くことが多いけど。




読書も結構する。



ブックオフで、5冊くらい一気に買う。

久しぶりの村上春樹。
会話がユニークで主人公はそんなにかっこよくないようだけど、そこそこ女性にもてる。
そんな小説を書くイメージの人。

そして、そんな小説でした。
楽しめました。


タコ焼き

2019-12-05 23:21:17 | インポート

マヨネーズのかけるの下手だ。こういうの苦手。

銀だこが580円が380円。セールは、明日までだったか。
買うしかない。

先週、メガドンキの大タコ焼き(惣菜売場にて)買ったら、いままでの人生で一番小さいタコが入ってたのですよ。
六個入りで六個が今までの人生の小さいタコのベスト1位から6位でした。メガドンキさん、大って文字の意味わかってるのか?

もちろん、大きいと感じるか小さいと感じるか。それは人それぞれだけど。

それで、銀だこは大とは書いてないのですが、どれ位のタコなのかと。

食べたところ、確かに大きいとは思わない。
でもメガドンキの三倍位ある。



日本酒を飲みながら書いているので、愚痴になりました。

そして、本当に大タコ焼きだと思ったのは、船橋の夏祭り(ばかめん)のフェイス1階松屋の前に出る屋台の大タコ焼き屋さんです。

年に1回の祭りにしっかりと大きいタコ使う。そして毎年買いに行く客がいる。
毎日のようにそこで営業してるスーパーのタコが小さくてどうする。

飲み過ぎて書いたので、もしかすると削除するかもしれません。



ソウル旅行 2

2019-11-29 20:17:46 | インポート


明洞にて定番のソルロンタン。
ロイヤルホテルの向かい側あたりで、並んでるので、すぐにわかるかと。

もう、ここは必ず行く。

その後、ちょっと喫茶店入って移動。
(韓国のコーヒーはダメだ。もう1件夕方に入ったとこもダメ。韓国のミニストップの100円位のコーヒーのほうがまだ良い。単に、せっかくだから韓国の喫茶店に入りたいだけ)



明洞教会は、中にも入れるのでオススメ。
観光的ではないので教会内は静かに。
中に入ると天井も高く、ステンドグラスも綺麗。せっかくだから入ったほうが良い。今回初めて入る。





市場の屋台に2軒寄って



市場でヤンニョムケジャン購入。
ケジャンは、クセになる味。
ワタリガニを生で辛い何かに付けて熟成させたものだと思ってる。違ったとしても、食べるのに何の問題もなし。(そりゃそうだ)



ホテル戻って、王宮へ。
休館、残念。代わりに離れみたいなとこい行って、喫茶店で一休みしてロッテのデパ地下で買い物。

そんなことしてたら、もう夕飯。



韓国牛



こんなステーキみたいなのを焼きながら



はさみで切る。韓国らしい。



こういうのも、はさみで切る。

その後、居酒屋に寄ってホテルで部屋飲み。
連日の午前まで飲みで疲れて。翌日はギリギリまで寝て、空港でお昼を食べて飛行機に乗るという、旅の終わり方。

結構、充実したと思う。
これでも、海鮮チヂミとかスンドゥブ食べなかったとかありまして。

また、次のお楽しみとします。

今回で韓国旅行は7回目かな。
タイランドにはもっと行ってるけど、韓国旅行は不動の2位になりそうです。