鎌倉から、横須賀線の始発に乗り下仁田ネギの収穫へ、
快晴に恵まれご近所のおじさんも葱の収穫をしていたので時期も丁度良い時に
収穫にこれてよかっです。
明日の昼までには鎌倉に届くと思いますので料理に加えてお客様に召し上がっていただけます。
有機肥料を使い地道に一年以上かけて育てた下仁田ネギですのでお酒の肴としての料理も
致します、是非召し上がってください。
朝から申し分のない良い天気!
江ノ電に飛び乗りゴトゴトと藤沢方面へ、少し南よりの風が吹いていたせいでしょうか?
富士山がやや霞んで見えました。
江ノ電がガラガラに空いていましたので、いつものランニングコースと七里ガ浜を写真に1枚撮りました。
今年も、一ヶ月無いのですね、紅葉もまだあちこちで夜の紅葉をメインに開催していますね
ライトに照らされて紅に輝く木々はため息が出るほど素敵ですね。
江ノ島ではクリスマスイルミネーションで飾られた灯台が夜空に浮かんで輝いています。
近所では水仙の葉が元気よく出始めこの暖かさで花芽が今月中旬には咲く勢いです。
二宮の吾妻山の菜の花畑がやや黄色みかかっているように東海道線の車窓から見えました。
これから冬将軍が猛威を揮う季節が来ますが、春の息吹きも同時進行で到来しています。
今年も残りわずかですが、皆様が健康で新年を迎えられますよう願っております。
年内は11日の(水)夜お休みを戴いて30日まで通常営業いたしますのでご予約お待ち致しております。
宜しくお願いいたします。
今日は風も無く穏かで気温も15度以上あり、小春日和の鎌倉でした。
ランチのは、仙台からいらしてくださったご婦人が開店前よりお待ちのなっていただいたので
「寒い中お待たせしました」とお声をかけたところ「文学館の山の紅葉を眺められ心地よい時間でした」
とお返事をいただけました。12月というのに冬将軍はいつ攻めてくるのか?心構えも揺るぎます。
先月下仁田ネギの土寄せに帰ったとき、母が育てた新小豆をもらってきたので、今炊いています。
新小豆の甘~い香が部屋に漂っています。
これから夜の営業なので帰ったら、ぜんざいに栗とお餅を入れていただきます。