
アウトレイジ 最終章
一応全部映画館で見てるねんけど 内容を全く覚えておらず
比較のしようもない
お話が前回の続きみたいなんだけど 全く覚えていないので困る
全く覚えていないが つまらないかとゆーと オモロイので毎回見ています
今回も速攻で忘れると思う すみません
忘れないうちに記しておくと
ビートたけしさんの呂律がそろそろヤバイんではないか
でも 現役感がビンビンにあるのがさすがです
ラストはカッコつけ過ぎて 結局白竜の方がカッコよかった
白竜はあいも変わらずいっちゃんカッコエエ
張グループ会長役は 金田時男さんとゆー人か この人もカッコエエ
西田さんも病気をしていたのに なかなか元気で微笑ましい
今回は塩見さんが大活躍 台詞がド下手になったになったよーな気がした エンドロールが出るまで三池崇史が出ているのかなと勘違いしてました
大森南朋さんは可もなく不可もなく
ピエール瀧は大阪弁が下手くそ 腹がブヨブヨに出っ張ってるので 微笑ましく安心しました
岸部一徳さんの目の下の膨らみが気になる
名高達男が本当はいっちゃん喧嘩強そうに思えて怖い
リンチ殺傷シーンが二つしかないのが残念
今回はそんなとこかな これで終わるん?

加瀬亮と中野英雄がヨイ「アウトレイジ」2010年6月
アウトレイジビヨンド 2012年10月
![]() | アウトレイジ [DVD] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |
![]() | アウトレイジ ビヨンド [DVD] |
クリエーター情報なし | |
バンダイビジュアル |
前作、前前作の方が色々面白かったように記憶します
一緒に見に行った人がヤクザ映画好きなんで付き合ってみました。
まず女っ気ないのがよかった。
けっこう笑えた。
韓国フィクサーが新鮮。
親父がダメダメ。
ピエール瀧がよかった。
前作も見たくなりました。