WTO

感じたことをちらほらと。

ビーチフット2016

2016-07-18 19:40:51 | ラグビー
今年も平塚で行われたビーチフットに参加してきました。


朝、9時の第一試合。
まだ暑さはそれほどでもありませんでしたが、それはそれ。
前半は、拮抗していましたが、後半突き放されて敗戦。
でも、この笑顔。なぜ?













あれ?一人足りない。

そんなこんなで、プレートトーナメントにまわり、次の試合はなんと、12:30から。
3時間近くあるよ。インターバル。😢



で、昼に開会式。


この風景も恒例ですね。

午後の試合、なんとか、ワントライは取ったものの、再び敗戦。
残念。
今年は、二敗で、北海道行きとなりました。🤗



と、まあ、幸せな日を過ごしましたとさ。

おまけ。


F君のTシャツ…。
可愛かったね。
来年は出場を期待してますよ!(^_^)v

みんな、お疲れ様でした。

ファミリースポーツフェア

2013-05-19 20:56:45 | ラグビー

4月29日 武蔵野市のファミリースポーツフェアで、ラグビー体験を担当しました。

ことのほかお客様も多く、楽しい時間を過ごしてもらえたかなぁ?と思っています。

次は5月26日(日) 市民体育大会で「タグラグビー」をやります。

天気がよく、楽しんでもらえるとうれしいですね。

怪獣にいどむ!

女子も楽しそう!

もちろん、赤ちゃんも?

なべっち

中川さん

旭さん

大好評!サーキットトライアル

りゅーのすけと喜び組

大人気!

ゆりーと。 かわいい!!

参加賞はアトラスターズさんより提供。

ありがとうございました。


シックスネーションズ。

2013-02-09 00:12:57 | ラグビー

今年も、僕の好きな季節が来ました。

シックスネーションズ。

先週開幕しました。

まだ、ウェールズとアイルランドの試合しか見ることができてないけど。

アイルランドの頑張りで、ウェールズ、完敗。

背中がぞくぞくするような試合でした。

背中がぞくぞくすると言えば、インフルエンザも流行っているようで。

みなさん気をつけましょう。

写真がないと寂しいので、何枚か。

本文とは関係ないっす。 

バンフにあるインド料理店「マサラ」

料理でなく店前の写真のみ


そして夜は、部屋で飲み会。

結局これですか。

スパークリングワインをやってみました。

彼らは飲んでないですけど(笑)


 

 

 

 

 

 


松尾雄介くんのこと

2012-06-16 00:16:42 | ラグビー

今日、松尾雄介くんのお別れの会に出席してきました。

ラグビースクールの後輩。

そして、明大中野高校のSO。

もちろん、明治大学・新日鉄釜石などのラグビーの名門での活躍は言うまでもありません。

天に召されるのが早すぎです。

なぜ?・・・

本当に、人生って、分からないですね。

 

彼について思い出すことは、八幡山での練習試合のこと。

けっして、無理をせず、スマートにラグビーをするタイプ。

彼の視野の広いプレーは、常にわがチームの脅威でありました。

嫌らしいところに蹴ってくるんだよね。

でも、僕自身は、彼のおかげ(もう一人は、相模台工の福室くんのおかげ)で、スクラムハーフのキック処理を研究できたので、とても感謝しています。

今日のお別れの会では、ラグビスクール時代の同期・後輩に会えたり、高校卒業以来のエンゲルに会えたりと、本当にサプライズな感じで、感動しました。

井佐や、牛山にも会えたし、遠目で尾上さんを見たり、(笑)

そして、雄介くんを送る明治大学ラグビー部のみなさんの部歌、西原さんのメッセージ。

感動しました。

鴨志田くん、多賀ちゃんの涙にも心打たれました。

 

今週も、いろいろありました。

そして、雄介くんの分まで、がんばらなきゃ!と、今日を終えたいと思います。

雄介くん、安らかに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


むさしのセブンズ

2011-11-28 23:14:38 | ラグビー
11月27日(日)武蔵野陸上競技場で、むさしのセブンズ(市内クラブチームの交流戦)が行われました。

武蔵野市役所ラグビー班は、残念ながら2戦2敗。
でも楽しかったなぁ。

同日午後は、武蔵野市教育委員会のイベント。
タグラグビー教室で、ちっちゃな子どもたちがラグビー初体験。

メインは、女子セブンズのエキシビジョンマッチ。
初めて女子のラグビーを間近で見ましたが、あきらめないまじめなプレーが印象的。
パスセンスの良さが感じられました。

タックルも、バシバシ行ってましたねぇ。

武蔵野市は、平成25年(2013年)東京国体のラグビー成人の部会場となります。
更に2019年には、いよいよラグビーワールドカップ日本大会。

もっともっとラグビーへの理解者を多くしていく努力が必要です。

みんなでがんばっていきましょう!