コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
taeさんおはようございます
(
eko
)
2010-06-29 09:50:17
taeさんラベンダー涼しそう・・・きれいにぼけてすてきです。私には出来ない技です。
銀山温泉、クラッシックでいいですね。東沢バラ公園のバラは、ゆったりとした余白で一層きれいですね。
サクランボ、この時期、ダイヤのようですよ。
私、もう少し待ちます。
友達の友達は友達・・・素晴らしい輪が広がって行きますね。
ekoさん、おはようございます。
(
tae
)
2010-06-29 10:22:28
涼しげに見えましたか・・・
ありがとうございます。
ところでekoさんは銀山温泉にいらしたことはありませんか?
私は初めてでして、とても心が落ち着くところだと思いました。
夫と一緒にいつかまた行ってみたいと思っています。
さくらんぼは地元にいてもなかなか手が届きません。
真っ赤な宝石のようです。
友達の輪にしっかり入れて頂いた二日間でした。
銀山温泉
(
ネモフィラ
)
2010-06-29 20:09:48
トップのラベンダーの画像、奥行きがあって良いですね。
例のレンズで撮られたのでしょうか。
私も欲しいのですが、カメラ本体が小さいので、バランスが悪いようです。
昨年ラベンダーを見に行来ましたが、
遅かったのであまり綺麗ではありませんでした。
今年、もう一度撮りたいな~。
銀山温泉、懐かしいです。
観光で散策だけでしたが、やはりサクランボ狩りしての帰りでした。
夜の銀山を歩くのも素敵でしょうね~。
銀山温泉
(
風の旅人
)
2010-06-29 21:31:25
この時期に行ったことはないが、行くのはいつも冬。
この辺りは積雪も多くて、滝も雪で隠れてしまいます。
冬の銀山温泉も良いですよ。
特に都会のものには雪景色は最高のもてなしですから。
板蕎麦を最初に食べたときは、その量の多さにビックリ。
一人前では少ないかなと思ったら、出てきた量を見て口あんぐり。
結局全部食べきれませんでした。
この時期の山形の旅、写真を見ていると計画したくなりました。
お久しぶりです。
(
出羽ママ
)
2010-06-30 00:01:42
大変ご無沙汰してしまいました。
今日はムシムシ暑い一日でしたね....夜になって雨になりました。
やはりまだまだ梅雨時ですね。。。6月も終わります本格的な夏が.....
今年の夏は暑くなるのでしょうね~
我が家でもラベンダーの花が咲いています。香りが良くて大好きです。
東沢バラ公園へ行かれたのですね。。。ママも13日に村山のお客様に行ったので、
この時とばかり、大好きな薔薇を眺めてきました。
今年は季節の花もサクランボも少し遅れているようですね。
yurinoさんの薔薇も上手に育てて素晴らしいですね~
銀山温泉でプチ同窓会楽しい一時でしたね。。。
花笠踊りのイベントも見られて東京からのお友達は喜ばれたでしょうね。
夏も良いですね。。。。また行きたく鳴っちゃった。
taeさんの素敵な画像を楽しみました。
ネモフィラさんへ
(
tae
)
2010-06-30 01:56:10
今晩は~~~。
サッカー、残念でしたね。
でもでも岡田ジャパン、お見事でした。
ラベンダーは例のレンズではなくマクロで撮りました。
銀山温泉は初めてでしたが、
雰囲気のあるところでした。
もう1度、行ってみたいです。
風の旅人さん、今晩は
(
tae
)
2010-06-30 02:09:16
皆さん、この時間起きているでしょうね、
風の旅人さんは、地団駄踏んで悔しがっているかな!
最後はじっとしていられなくって、部屋の中、歩きまわっていました。
でも最後まで岡田ジャパン、頑張ってくれましたよね。
冬の銀山温泉、良いでしょうね。
でも雪道の運転、自信がないので一寸無理かな(-_-;)
板蕎麦、普通盛りで二人分はありますね。
山形にいらした時は、そのことをしっかり
頭に入れておかないと・・・ね(笑
出羽ママさん、今晩は^^
(
tae
)
2010-06-30 02:18:34
起きてますか~?
興奮しすぎてちょっと眠れそうにありません。
岡田ジャパン、本当に残念!
私こそ、ご無沙汰してました。
東沢公園、満開の時期で、一日居たいぐらいでした。
銀山温泉も良いところですね。
冬はちょっと無理なので、秋にもう1度行ってみたいです。
そういえば、今年一度もお逢いしてませんね。
近いうち、ランチご一緒しませんか?
Unknown
(
ako.
)
2010-06-30 07:47:50
銀山温泉 雰囲気のあるところですね
カメラ持って行くと 楽しそうです
殿方 バラ園は あまり興味がない
ご婦人方でも そうですよね
観賞なら やはり さらりと一回りになり
カメラで ジックリ撮りたいと思う私たちとは
歩調が合いません
これは 仕方ないですよね
akoさん、おはよう~♪
(
tae
)
2010-06-30 08:42:47
カメラ持っていくと、何処へ行っても
楽しくなりますね。
一人歩きも平気ですものね。
ブログ始めて、そしてカメラ始めて
お陰さまで人生より楽しくなりました。
梅雨も又よし・・・と
じっくり紫陽花観察に行きましょう。
銀山温泉
(
yun
)
2010-06-30 09:43:59
銀山温泉、風情がありいい温泉ですね、
一度は行ってみたいわね、
最初のラベンダーの写真、とてもステキ
折角のバラ園は落ち着いて撮れなかったようですね、
きょうはこれからユータン迎えに行って
きっと一日一緒です。
3週間振りかな?
Mさんが連れて行くところを決めているようです
yunさん、おはよう~♪
(
tae
)
2010-06-30 10:50:05
昨日、久しぶりにプールに行ったら、
夜眠くって、うとうと・・・
サッカーの後半しか見れなかったけど、
かなりドキドキもんでした。
結果は残念だけど、試合ごとに強くなっていく
岡田ジャパンに沢山の感動をもらいました。
銀山温泉、yunさん好みかも・・・
風情がある良い温泉でした。
昨日、K子ちゃんから電話があり
遅めの父の日のお祝い送るからって・・・
夏にはゆうくん、ヒロタン二人で、こちらに来るようです。
楽しみ半分、どうなるか心配です。
もう少ししたらユータンとも遊べるでしょうね。
従妹の子は(はとこ)・・よね。
東沢バラ公園
(
senbeiya
)
2010-06-30 22:15:51
こんばんは。
6月の第一日曜日にバラ公園に行ったのですが・・・見事に~緑の世界でした(苦笑)。
バラ祭が始まっていて期間中は有料ですが、緑だったので無料でした。
20年ぶりに行ったので綺麗なバラが見たかったです。
耳の仲間と行ったので、話しの花で楽しんできました。
サクランボは豊作と喜んでましたが、赤くならず・・・でかなり収穫が遅れています。
赤くなるのを待っていても期待できず、収穫しても
甘いのに赤くないのでは売れないとこぼしてる農家も多いですよ。
県内にある有名な温泉だから、銀山温泉には1度は行ってみたいと思っています。
二三日ゆっくりしてきたいな~・・・
senbeiyaさん、今晩は^^
(
tae
)
2010-06-30 23:24:43
薔薇、見れなかったのですね、それは残念!
今年は何もかも遅れがちなのかしら・・・
さくらんぼ、頂きものを食べましたが、ちょっと
すっぱかったです。
そして色づきも今一、
今年は豊作と私も聞いていましたが・・・
銀山温泉、
ゆっくりするには、良いところだと思いますよ。
機会があったら是非!行ってみてください。
おはようございます
(
dream
)
2010-07-01 07:13:56
銀山温泉、よくチラシに載っていて行きたいなぁ~
と思っている場所のひとつですがtaeさんの写真で
またいっそう行きたさ倍増です。
いつか行きたいところがいっぱいあり過ぎです。
↓の写真でいいカメラ買われましたね!レンズが
これ1本で済むなんていいなぁ~私はもう重たい
カメラは持てなくて残念です。
いつもステキな写真と文章、憧れますね!
銀山温泉
(
midori
)
2010-07-01 08:07:23
山の中の銀山温泉 風情があっていいところですね。
私も前々から行ってみたいと思っていた温泉街です。
宿が建ち並んだ景色いいですね。
JRのポスターを見たことがあるのですが
ガス灯が燈って宿に雪が積もった冬もいい感じでした。
taeさんのステキな写真を見せていただいて
ますます行ってみたくなりました。
draemさん、こんにちは^^
(
tae
)
2010-07-01 09:50:59
今日は梅雨の晴れ間、
日差しが強くなりそうです。
ハワイにお出かけでしたよね。
いつもフットワークがよくって、羨ましいです。
そのフットワークの良さで、ぜひ銀山温泉へ
いらしてみてください。
揚げたてのカレーパンも、美味しいらしいですよ。
midori さん、こんにちは^^
(
tae
)
2010-07-01 09:55:19
そう・・雪が降ってる時の銀山温泉、
尚いっそうロマン漂うかもしれません。
でも、雪道の運転怖くって、行けそうにありません(涙)
midoriさんがいらっしゃる時は、ぜひ冬に・・・
素敵な写真待ってまーす。
ご無沙汰してすみません
(
ken
)
2010-07-02 06:58:33
taeさんおはようございます。
長いことご無沙汰してしまいました。すみませんでした。
銀山温泉懐かしいですね。私も数回行きました。
大正ロマンを感ずるところですね。
夜になると橋の上で山形踊りがとても印象深く蘇ってきます。
ところでtaeさんカメラのレンズをTAMURONの18-270ミリに替えられたようですが、どうですか。私は今ニコンを使っていますが。
どうしても望遠レンズと広角と二本持って旅行では重いですからね。
kenさん、こんにちは^^
(
tae
)
2010-07-02 11:53:17
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
銀山温泉へは数回いらしてるのですね。
雪の銀山温泉もいいでしょうね。
地元にいながら、なかなか行けません。
私のカメラはキャノンなので、タムロンのキャノン用を買いました。
私にとっては少し重いですが、レンズの交換なしは
とっても便利だとおもっています。
銀山温泉・・
(
たなばた
)
2010-07-03 09:07:35
おはようございます~
お腹の風邪をして
ちょっと参りました
「大腸ととのいました~」
紫のラベンダーの画像素晴らしいですね!!
好きです
銀山温泉は大正ロマンを感じる素敵な所 デジブック
を楽しませて頂き行った気分を味わい 行って見たい
温泉です
写真本当にお上手ですね
たなばたさん、おはようございます。
(
tae
)
2010-07-03 09:25:04
お腹、整いましたかぁーーー!
本当に良かったです。
今の季節、さくらんぼ狩りをして銀山温泉に泊まる
コースが人気のようで、我々が行った時も温泉街は
沢山の人でにぎわっていました。
機会を作って、ぜひ山形にいらしてくださいね。
意欲的なたなばたさんに触発されて
デジブックつくってみました。
優れものでびっくり!です。
こんにちは~♪
(
yuu
)
2010-07-03 15:30:01
taeさん
のブログを開くと涼しげなラベンダーの花が
爽やかですね~
例のカメラでしょうか?
いつもながら写真雑誌のような画像に感動しています。どの旅館も趣がありますね
デジブックでしっかり見せていただきました。
日本人はやはりこのような素敵な旅館が
癒されますね。
サクランボ其方でもお高いのでは?
でも産地ですから新鮮なサクランボが買えますね。
画像のサクランボのお値段を見ていますが
見えません・・フフフ
yuuさん、今晩は^^
(
tae
)
2010-07-03 22:37:04
ラベンダーの写真は、マクロレンズを使って
撮ってみました。
一寸涼しげな感じが出ればと思いましたが・・・
銀山温泉には以前から行ってみたかったので、
無理やり仲間入りしまして(苦笑・・・
とても雰囲気のあるところで、
ゆったり過ごすには、良いところだと思います。
さくらんぼのお値段、\9000でしたぁーーー。
地元にいても、なかなか口にできません。
親戚などに送った時、お店からのおまけを
大事にいただいてま~~~す
銀山温泉
(
がちゃばば
)
2010-07-07 11:57:16
レトロな良い温泉街ですね。
昔からの木造3階建てが見事です。川を挟んで建つ建築物、昼も夜も日本的な趣でいっぱいです。私も一度は、訪れたいですね。花笠音頭やさくらんぼで有名なのですね。
しっとりした良い画面、有難うございました。
がちゃばばさん、おはようございます。
(
tae
)
2010-07-08 06:54:27
山形の温泉を紹介するポスターによく載ってる温泉です。
大正ロマン漂う、趣が一杯の温泉ですので
是非機会があったらお出かけください。
今さくらんぼ真っ盛り・・・
6.7月ごろが
良いかもしれませんね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
銀山温泉、クラッシックでいいですね。東沢バラ公園のバラは、ゆったりとした余白で一層きれいですね。
サクランボ、この時期、ダイヤのようですよ。
私、もう少し待ちます。
友達の友達は友達・・・素晴らしい輪が広がって行きますね。
ありがとうございます。
ところでekoさんは銀山温泉にいらしたことはありませんか?
私は初めてでして、とても心が落ち着くところだと思いました。
夫と一緒にいつかまた行ってみたいと思っています。
さくらんぼは地元にいてもなかなか手が届きません。
真っ赤な宝石のようです。
友達の輪にしっかり入れて頂いた二日間でした。
例のレンズで撮られたのでしょうか。
私も欲しいのですが、カメラ本体が小さいので、バランスが悪いようです。
昨年ラベンダーを見に行来ましたが、
遅かったのであまり綺麗ではありませんでした。
今年、もう一度撮りたいな~。
銀山温泉、懐かしいです。
観光で散策だけでしたが、やはりサクランボ狩りしての帰りでした。
夜の銀山を歩くのも素敵でしょうね~。
この辺りは積雪も多くて、滝も雪で隠れてしまいます。
冬の銀山温泉も良いですよ。
特に都会のものには雪景色は最高のもてなしですから。
板蕎麦を最初に食べたときは、その量の多さにビックリ。
一人前では少ないかなと思ったら、出てきた量を見て口あんぐり。
結局全部食べきれませんでした。
この時期の山形の旅、写真を見ていると計画したくなりました。
今日はムシムシ暑い一日でしたね....夜になって雨になりました。
やはりまだまだ梅雨時ですね。。。6月も終わります本格的な夏が.....
今年の夏は暑くなるのでしょうね~
我が家でもラベンダーの花が咲いています。香りが良くて大好きです。
東沢バラ公園へ行かれたのですね。。。ママも13日に村山のお客様に行ったので、
この時とばかり、大好きな薔薇を眺めてきました。
今年は季節の花もサクランボも少し遅れているようですね。
yurinoさんの薔薇も上手に育てて素晴らしいですね~
銀山温泉でプチ同窓会楽しい一時でしたね。。。
花笠踊りのイベントも見られて東京からのお友達は喜ばれたでしょうね。
夏も良いですね。。。。また行きたく鳴っちゃった。
taeさんの素敵な画像を楽しみました。
サッカー、残念でしたね。
でもでも岡田ジャパン、お見事でした。
ラベンダーは例のレンズではなくマクロで撮りました。
銀山温泉は初めてでしたが、
雰囲気のあるところでした。
もう1度、行ってみたいです。
風の旅人さんは、地団駄踏んで悔しがっているかな!
最後はじっとしていられなくって、部屋の中、歩きまわっていました。
でも最後まで岡田ジャパン、頑張ってくれましたよね。
冬の銀山温泉、良いでしょうね。
でも雪道の運転、自信がないので一寸無理かな(-_-;)
板蕎麦、普通盛りで二人分はありますね。
山形にいらした時は、そのことをしっかり
頭に入れておかないと・・・ね(笑
興奮しすぎてちょっと眠れそうにありません。
岡田ジャパン、本当に残念!
私こそ、ご無沙汰してました。
東沢公園、満開の時期で、一日居たいぐらいでした。
銀山温泉も良いところですね。
冬はちょっと無理なので、秋にもう1度行ってみたいです。
そういえば、今年一度もお逢いしてませんね。
近いうち、ランチご一緒しませんか?
カメラ持って行くと 楽しそうです
殿方 バラ園は あまり興味がない
ご婦人方でも そうですよね
観賞なら やはり さらりと一回りになり
カメラで ジックリ撮りたいと思う私たちとは
歩調が合いません
これは 仕方ないですよね
楽しくなりますね。
一人歩きも平気ですものね。
ブログ始めて、そしてカメラ始めて
お陰さまで人生より楽しくなりました。
梅雨も又よし・・・と
じっくり紫陽花観察に行きましょう。
一度は行ってみたいわね、
最初のラベンダーの写真、とてもステキ
折角のバラ園は落ち着いて撮れなかったようですね、
きょうはこれからユータン迎えに行って
きっと一日一緒です。
3週間振りかな?
Mさんが連れて行くところを決めているようです
夜眠くって、うとうと・・・
サッカーの後半しか見れなかったけど、
かなりドキドキもんでした。
結果は残念だけど、試合ごとに強くなっていく
岡田ジャパンに沢山の感動をもらいました。
銀山温泉、yunさん好みかも・・・
風情がある良い温泉でした。
昨日、K子ちゃんから電話があり
遅めの父の日のお祝い送るからって・・・
夏にはゆうくん、ヒロタン二人で、こちらに来るようです。
楽しみ半分、どうなるか心配です。
もう少ししたらユータンとも遊べるでしょうね。
従妹の子は(はとこ)・・よね。
6月の第一日曜日にバラ公園に行ったのですが・・・見事に~緑の世界でした(苦笑)。
バラ祭が始まっていて期間中は有料ですが、緑だったので無料でした。
20年ぶりに行ったので綺麗なバラが見たかったです。
耳の仲間と行ったので、話しの花で楽しんできました。
サクランボは豊作と喜んでましたが、赤くならず・・・でかなり収穫が遅れています。
赤くなるのを待っていても期待できず、収穫しても
甘いのに赤くないのでは売れないとこぼしてる農家も多いですよ。
県内にある有名な温泉だから、銀山温泉には1度は行ってみたいと思っています。
二三日ゆっくりしてきたいな~・・・
今年は何もかも遅れがちなのかしら・・・
さくらんぼ、頂きものを食べましたが、ちょっと
すっぱかったです。
そして色づきも今一、
今年は豊作と私も聞いていましたが・・・
銀山温泉、
ゆっくりするには、良いところだと思いますよ。
機会があったら是非!行ってみてください。
と思っている場所のひとつですがtaeさんの写真で
またいっそう行きたさ倍増です。
いつか行きたいところがいっぱいあり過ぎです。
↓の写真でいいカメラ買われましたね!レンズが
これ1本で済むなんていいなぁ~私はもう重たい
カメラは持てなくて残念です。
いつもステキな写真と文章、憧れますね!
私も前々から行ってみたいと思っていた温泉街です。
宿が建ち並んだ景色いいですね。
JRのポスターを見たことがあるのですが
ガス灯が燈って宿に雪が積もった冬もいい感じでした。
taeさんのステキな写真を見せていただいて
ますます行ってみたくなりました。
日差しが強くなりそうです。
ハワイにお出かけでしたよね。
いつもフットワークがよくって、羨ましいです。
そのフットワークの良さで、ぜひ銀山温泉へ
いらしてみてください。
揚げたてのカレーパンも、美味しいらしいですよ。
尚いっそうロマン漂うかもしれません。
でも、雪道の運転怖くって、行けそうにありません(涙)
midoriさんがいらっしゃる時は、ぜひ冬に・・・
素敵な写真待ってまーす。
長いことご無沙汰してしまいました。すみませんでした。
銀山温泉懐かしいですね。私も数回行きました。
大正ロマンを感ずるところですね。
夜になると橋の上で山形踊りがとても印象深く蘇ってきます。
ところでtaeさんカメラのレンズをTAMURONの18-270ミリに替えられたようですが、どうですか。私は今ニコンを使っていますが。
どうしても望遠レンズと広角と二本持って旅行では重いですからね。
銀山温泉へは数回いらしてるのですね。
雪の銀山温泉もいいでしょうね。
地元にいながら、なかなか行けません。
私のカメラはキャノンなので、タムロンのキャノン用を買いました。
私にとっては少し重いですが、レンズの交換なしは
とっても便利だとおもっています。
お腹の風邪をして
「大腸ととのいました~」
紫のラベンダーの画像素晴らしいですね!!
好きです
銀山温泉は大正ロマンを感じる素敵な所 デジブック
を楽しませて頂き行った気分を味わい 行って見たい
温泉です
写真本当にお上手ですね
本当に良かったです。
今の季節、さくらんぼ狩りをして銀山温泉に泊まる
コースが人気のようで、我々が行った時も温泉街は
沢山の人でにぎわっていました。
機会を作って、ぜひ山形にいらしてくださいね。
意欲的なたなばたさんに触発されて
デジブックつくってみました。
優れものでびっくり!です。
のブログを開くと涼しげなラベンダーの花が
爽やかですね~
例のカメラでしょうか?
いつもながら写真雑誌のような画像に感動しています。どの旅館も趣がありますね
デジブックでしっかり見せていただきました。
日本人はやはりこのような素敵な旅館が
癒されますね。
サクランボ其方でもお高いのでは?
でも産地ですから新鮮なサクランボが買えますね。
画像のサクランボのお値段を見ていますが
見えません・・フフフ
撮ってみました。
一寸涼しげな感じが出ればと思いましたが・・・
銀山温泉には以前から行ってみたかったので、
無理やり仲間入りしまして(苦笑・・・
とても雰囲気のあるところで、
ゆったり過ごすには、良いところだと思います。
さくらんぼのお値段、\9000でしたぁーーー。
地元にいても、なかなか口にできません。
親戚などに送った時、お店からのおまけを
大事にいただいてま~~~す
昔からの木造3階建てが見事です。川を挟んで建つ建築物、昼も夜も日本的な趣でいっぱいです。私も一度は、訪れたいですね。花笠音頭やさくらんぼで有名なのですね。
しっとりした良い画面、有難うございました。
大正ロマン漂う、趣が一杯の温泉ですので
是非機会があったらお出かけください。
今さくらんぼ真っ盛り・・・
6.7月ごろが
良いかもしれませんね。