
クルマに乗っている時もそうなのですが常に異音が気になる性格でして、いつもと違う音がすると「故障?」「不具合?」とすぐビビってしまいます。
ロードバイクに乗っている時は、タイヤのロードノイズとチェーン音ぐらいしか聞こえておらず、特にビビったことは今までありません。
しかしながら乗り始めてからそこそこ年数を経過していますので、異音発生等の不具合に至ってしまう前にいくつかのパーツは交換しております。
カスタムを除く、補修の意味合いが深いパーツ(消耗品)として日泉のシフトワイヤー、デュラエースグレード・チェーン、タイヤ・チューブ(パンク含)を交換してきました。
デュラエースグレード・チェーンはオススメです。かなり静かになりました。音も緻密さが増すといいますか、ツブの揃った精密さが感じられる音になります。
そんな中で先日たまたまネットでプーリーの記事を見まして、shimano純正補修パーツが紹介されておりました。
安心の純正そして低価格。気になりプーリーをチェックしましたがヤレ等見受けられず早急な交換は不必要と思いましたが、
ボールベアリング採用のアルテグラグレードがコスパ良さげでしたので交換しました。
いつもの家電量販店で取り寄せました。何時もの割引有り&10%ポイント還元にて。
作業は入れ替えるだけのポン付けでサクっと終わります。控えめに手でタイヤを逆回転させてみますと中々止まりません! 明らかに抵抗が減っていると思われます。
(ギア関係は形状が正回転用となっていますので負荷をかけての逆回転はあまりよくありません。)
残念ながら本日雨のため後日実走にてシフトチェンジも交えてフィーリングを確かめたいと思います。
ブレーキシューは業界のディスクブレーキ推しによりパーツ確保が困難になっていくであろうと思っての購入です。
特にカーボンリム用は近隣店舗でも殆ど見られず、あっても2個セットですのでお得な4個セットで。
ロードバイクに乗っている時は、タイヤのロードノイズとチェーン音ぐらいしか聞こえておらず、特にビビったことは今までありません。
しかしながら乗り始めてからそこそこ年数を経過していますので、異音発生等の不具合に至ってしまう前にいくつかのパーツは交換しております。
カスタムを除く、補修の意味合いが深いパーツ(消耗品)として日泉のシフトワイヤー、デュラエースグレード・チェーン、タイヤ・チューブ(パンク含)を交換してきました。
デュラエースグレード・チェーンはオススメです。かなり静かになりました。音も緻密さが増すといいますか、ツブの揃った精密さが感じられる音になります。
そんな中で先日たまたまネットでプーリーの記事を見まして、shimano純正補修パーツが紹介されておりました。
安心の純正そして低価格。気になりプーリーをチェックしましたがヤレ等見受けられず早急な交換は不必要と思いましたが、
ボールベアリング採用のアルテグラグレードがコスパ良さげでしたので交換しました。
いつもの家電量販店で取り寄せました。何時もの割引有り&10%ポイント還元にて。
作業は入れ替えるだけのポン付けでサクっと終わります。控えめに手でタイヤを逆回転させてみますと中々止まりません! 明らかに抵抗が減っていると思われます。
(ギア関係は形状が正回転用となっていますので負荷をかけての逆回転はあまりよくありません。)
残念ながら本日雨のため後日実走にてシフトチェンジも交えてフィーリングを確かめたいと思います。
ブレーキシューは業界のディスクブレーキ推しによりパーツ確保が困難になっていくであろうと思っての購入です。
特にカーボンリム用は近隣店舗でも殆ど見られず、あっても2個セットですのでお得な4個セットで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます