日常に戻った。今夢中になるものを見失っているのかもしれない。自分の居場所。どこなのだろう。ここの生活も、実家のことも何かしら中途半端で自分が納得できないというかやり切れていない。私は必要とされる存在なのか。ウォレスの雑誌に手を出してみようか。最近、マンネリ化して、「推し」活もできていなかったし。
空港まで送っていた帰り、先日の豪雨で車線規制の高速道路。行きはちょっと詰まっているぐらいだったが、帰りは行きの3倍ぐらい渋滞。ずいぶん前から規制のためにみんな右車線に並んでいるのに、左側をスピード出して追い越していく。2・3台どころではない、何百台?も。そしてずっと先のほうで割り込んでくる。もともと並んで渋滞している人たちもいい人なので入れてやる。ますます正直に並んでいる列は遅くなる。横を追い越していく人たちはどんな人たちなのだろう?
7日からの10日間に及ぶおもてなし終了。ご褒美を自分でやろう。くじけそうになりながらよく頑張った。反省も大いにあるけれど。前半戦の時に自分への秘密のご褒美を考えたけれど、外出するのもおっくうになり実現できなかった。今度こそ…
最後の送り出し終了。空港まで送っていく方が家で送り出すよりつらくない?取り残され感で違うのか、車や空港でゆっくり話せるからか・・・次は年末。元気で迎えられるように健康管理をしっかりして行こう。
第2弾が帰った。第3弾も午後に。そして最終息子が明日。自分の体力がだんだん落ちてきて、みんなを迎えるのが負担になってきているのを感じる。いつまでできるだろうか。