この人こそ「MR全日本」と言える一人、レフリー和田京平。
もう一人は盟友、渕正信ですね。
この和田京平のトークが面白くって。ラジオ出た時でも。
札付きのワルだった和田氏を真っ当な?道へと導き育てたとも言える
ジャイアント馬場。
馬場に対して、レスラー、スタッフにとって賛否両論。
まあ、経営者でTOPに立つ人の難しさ、古くからのプロレス村独特の風習
一般社会とは似ていて、似ていない世界。
そんな団体のTOP馬場夫婦に重宝され、三沢、仲田龍達のNOAHへ
誘われても行かなかった男。
(全日本が潰れるたら行く様な阿吽の約束だった様ですが、全日本は生き残ったと。
武藤社長時代は経営難でノーギャラの人も多かったそうで)
プロレスラーとして全日本生え抜きで残ったのは川田利明、そして渕。
まあ、太陽ケアもですが。あちこちに出て新日本勢と闘いたかった川田。
まあ、三沢と川田の関係性はまた今度にするとして。
馬場に育てられた和田京平が面白い事を言いながら
二人のルーツ、核心的な事を言ってます。
二人共、師である力道山へ色んな思いはあると思います。
が、事プロレス、戦うという事に対しては根本が違っていたとも言える二人。
北米テリトリーを戦ってきた大ベテラン外国人はどちらも変わらないと言う人も
多いですが
力道山の付き人(散々理不尽な暴力に合っていた)猪木は
「外で喧嘩しても良い、けれど絶対負けて帰ってくるな!」の教えで育った猪木。
隙あらばというスタンス。
猪木より先にアメリカに修業に出て成功していた馬場のトレーナーは
フレッドアトキンス。「休みたい時は休め」というスタンス。
アトキンスの事「あのジジイが滅茶苦茶強えんだぞ」と語ってたという馬場。
アメリカンプロレスですね。
その違いが顕著に現れたのが大塚、長州が率いるジャパンプロレスが
2年間、全日本で戦った時。
攻めまくり、自分達が受けるでは無く如何に強いか!?をアピールし
受けこそ最大の防御なり、の全日本の選手とスイングしなかったという違い。
天龍は長州参戦でプロレス感がはち切れて、スイングしまくりでしたが。
Part2 王道の魂! 王道プロレスの王道レフェリー 和田京平さんの登場!(キョーへー!) ご意見番:プロレスToday 編集長 柴田惣一さん
全日本に来た長州は馬場にとってもオイシイ、コンテンツ。
が、コレが身体の大きいブロディやハンセンには通じない。
特にブロディーは長州を全く受け付けず一方的に攻め
「F◯CK YOU!」されましたし、体型的にもそんなに劣らない
AJPW - Ric Flair vs Riki Choshu
NWAチャンピオンリックフレアーとは両者リングアウトの引き分けでも
後で動画見ると、長州の完敗。
この頃の新日本、藤波、長州と全日本の鶴田、天龍とは大きな体格差、頑丈さ。
大きい鶴田と60分フルタイムで闘う二人の差。
セルフプロデュースという点ではこの時点では長州が飛び抜けておりましたが。
と、こういう形で馬場育ちと猪木育ち、イズムの違いが出る格好の例えが
ジャパンプロレスと全日本の抗争に当てはまるかもです。
馬場をコーチしたアトキンスは日本で知れた名前では
タイガージェットシンをコーチしていますね。
と、和田京平が馬場に教わった事
読売ジャイアンツ時代、付け届けが出来なく上に行けなかった事を悔い
和田氏に「京平、ゴマはすっておけ」
後分からない事が有ればとにかく聞け、
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
特に、「一時の恥〜」は今になっても骨身に染みる言葉です。
プロレス、人柄において大らかさが有った馬場の言葉は何だか重みが有ります。
(馬場好き、嫌いは多々分かれる感じもしますが。特に日プロ残党辺りから。)
個人的に思いついた新日本育ちのレスラーで馬場が言う、
そんなに頑張るな、休む時は休め
コレに当てはまるのが、やはりアメリカでもTOPを取った武藤敬司。
エスケープの使い方が上手い。
今の世代だとオカダカズチカもですかね。
もう一人は盟友、渕正信ですね。
この和田京平のトークが面白くって。ラジオ出た時でも。
札付きのワルだった和田氏を真っ当な?道へと導き育てたとも言える
ジャイアント馬場。
馬場に対して、レスラー、スタッフにとって賛否両論。
まあ、経営者でTOPに立つ人の難しさ、古くからのプロレス村独特の風習
一般社会とは似ていて、似ていない世界。
そんな団体のTOP馬場夫婦に重宝され、三沢、仲田龍達のNOAHへ
誘われても行かなかった男。
(全日本が潰れるたら行く様な阿吽の約束だった様ですが、全日本は生き残ったと。
武藤社長時代は経営難でノーギャラの人も多かったそうで)
プロレスラーとして全日本生え抜きで残ったのは川田利明、そして渕。
まあ、太陽ケアもですが。あちこちに出て新日本勢と闘いたかった川田。
まあ、三沢と川田の関係性はまた今度にするとして。
馬場に育てられた和田京平が面白い事を言いながら
二人のルーツ、核心的な事を言ってます。
二人共、師である力道山へ色んな思いはあると思います。
が、事プロレス、戦うという事に対しては根本が違っていたとも言える二人。
北米テリトリーを戦ってきた大ベテラン外国人はどちらも変わらないと言う人も
多いですが
力道山の付き人(散々理不尽な暴力に合っていた)猪木は
「外で喧嘩しても良い、けれど絶対負けて帰ってくるな!」の教えで育った猪木。
隙あらばというスタンス。
猪木より先にアメリカに修業に出て成功していた馬場のトレーナーは
フレッドアトキンス。「休みたい時は休め」というスタンス。
アトキンスの事「あのジジイが滅茶苦茶強えんだぞ」と語ってたという馬場。
アメリカンプロレスですね。
その違いが顕著に現れたのが大塚、長州が率いるジャパンプロレスが
2年間、全日本で戦った時。
攻めまくり、自分達が受けるでは無く如何に強いか!?をアピールし
受けこそ最大の防御なり、の全日本の選手とスイングしなかったという違い。
天龍は長州参戦でプロレス感がはち切れて、スイングしまくりでしたが。
Part2 王道の魂! 王道プロレスの王道レフェリー 和田京平さんの登場!(キョーへー!) ご意見番:プロレスToday 編集長 柴田惣一さん
全日本に来た長州は馬場にとってもオイシイ、コンテンツ。
が、コレが身体の大きいブロディやハンセンには通じない。
特にブロディーは長州を全く受け付けず一方的に攻め
「F◯CK YOU!」されましたし、体型的にもそんなに劣らない
AJPW - Ric Flair vs Riki Choshu
NWAチャンピオンリックフレアーとは両者リングアウトの引き分けでも
後で動画見ると、長州の完敗。
この頃の新日本、藤波、長州と全日本の鶴田、天龍とは大きな体格差、頑丈さ。
大きい鶴田と60分フルタイムで闘う二人の差。
セルフプロデュースという点ではこの時点では長州が飛び抜けておりましたが。
と、こういう形で馬場育ちと猪木育ち、イズムの違いが出る格好の例えが
ジャパンプロレスと全日本の抗争に当てはまるかもです。
馬場をコーチしたアトキンスは日本で知れた名前では
タイガージェットシンをコーチしていますね。
と、和田京平が馬場に教わった事
読売ジャイアンツ時代、付け届けが出来なく上に行けなかった事を悔い
和田氏に「京平、ゴマはすっておけ」
後分からない事が有ればとにかく聞け、
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
特に、「一時の恥〜」は今になっても骨身に染みる言葉です。
プロレス、人柄において大らかさが有った馬場の言葉は何だか重みが有ります。
(馬場好き、嫌いは多々分かれる感じもしますが。特に日プロ残党辺りから。)
個人的に思いついた新日本育ちのレスラーで馬場が言う、
そんなに頑張るな、休む時は休め
コレに当てはまるのが、やはりアメリカでもTOPを取った武藤敬司。
エスケープの使い方が上手い。
今の世代だとオカダカズチカもですかね。
私は馬場派というか、「とんでもなく鍛えた同士がある暗黙のルールの中で魅せるプロレスという興行」にたまらなく痺れたので、それがよりわかりやすかった全日が好きでした。今思うと、猪木のそれは表現方法が違う「プロレス」であったんだなぁと素直に思うのですが。
太郎さんの記事を読みながら思ったのですが、長州の維新宣言ってそれまでの序列を崩す(下剋上って言ってましたっけ)ファイトで客を呼ぶ新しいものでしたね。猪木や馬場が最後に勝つ、というものとは違いますもん。
全日マットでの長州、精一杯突っ張ってましたね。天龍との初シングルは本当にドキドキしましたもん。全日の看板背負った天龍は、スマートに眺めてる鶴田とは全然違ってて生まれ変わろうとしているみたいに見えました。
その後の長州は太郎さんのご指摘通りで、全日レスラーの凄さを再認識させてくれる結果でしたね。鶴田とのフルタイムは苦しかったなぁ。石川とのシングルマッチは、長州が頑なに「受けない」のが(全日を見慣れた目には)見苦しかったです(´・ω・`)。
馬場・猪木のシングルマッチは幻となりましたが、「グラップラー刃牙」番外編で描かれているファイトが愛にあふれていて私は好きです(´・ω・`)。
馬場も猪木も、ホント良かったですね(*´ω`*)。おかげ今もプロレスという極めて特殊なプロ格闘技が生き続けてくれておりますもん。
全日のハンセンとかゴディ、パトリオットも好きでした。川田のキックもすごくて、三沢のエルボーも凄かったですよね。オブライトもインターからきたりして。小橋もすごかったです。受けの美学というか。
長州は相手の攻撃をうけないそうで。。
攻撃の新日、受けの全日って感じですかね。
やはり豊登にエースは厳しいですし。
私も小学生時代は全日本派だったんですよね。夢を与える豪華外国人レスラーvs日本人
後で性格知りがっかりしたマスカラスとかですな。
新日本の過激さより何となくファミリー感もしました。
結構流血戦多かったですよね。
どうも「咬ませ犬」事件は試合前、長州が猪木に焚き付けられたという話も長州本に書かれていて。
全日本に上がった長州達、維新軍と新日本にUターンしてきた
旧UWF勢って意外と思想的に近いのかな?とも。
と、馬場はかなりしたたかですね。ジャパン勢には後々TBSで単独でやっていく夢が有ったそうですが
金は貰えずとも一億円一本釣り事件で新日本に戻ってしまい。
天龍がプロレスで自分の殻を破ったのは長州達という事実は正直驚きでした。
マイペースに淡々と試合をこなす鶴田と、この野郎!と燃える天龍では
vs長州では遥かに天龍戦が面白いです。
と、私、鶴田の60分フルタイムの試合観て無かったんです。
と、石川も長州で奮起しましたが調子側に石川苦手が有ったのかしら?
実は刃牙読んで無いんですよ。ネカフェ行こうとしたらコロナ渦で。
MMA全盛期、新日本沈むかと思いましたがその分NOAHが飛躍しましたし、
現在スタイルは全く違えど、戦後75年人気を博したエンターテイメントで
今も生き続けるプロレスという格闘技で良かったです。夢が有りました。
アメリカプロレスを主にしていたルーツの強い全日本では
大きいレスラー達の受ける肉弾戦が面白かったです。
小兵のチャボゲレロvs大仁田、渕とかも良かったです。
大塚氏が言ってましたが「全日本のハンセン」と呼ばれるのに悔しさがある感じがしました。
元新日本営業部長の大塚氏が2年かけてハンセン見つけたそうですし。
三沢、川田はあまり上手くないレスラーとでも名勝負を作り上げる名人でした。
ただ、ヘビー級としては小兵な2人がスーパーヘビーの
ハンセン、ゴディー、ウイリアムスと闘うのはかなり肉体的負担が有ったそう。
受けに美学を出した四天王プロレス、前田ボコボコに蹴られ大流血した藤波
両方に受けの美学がありましたね。やはりプロレスラーが頑丈です。
ミルコの膝で大流血させられた藤田も試合途中で止められるましたが
テイクダウンして速攻、必勝コースに持ち込んだ頑丈さ。藤田の体は化物ですがね。
鈴木みのる選手のデビュー25周年記念DVDのなかで、
小橋建太さんとのスペシャル対談があったんですが、
お互いに、馬場さんのプロレスとは?猪木さんのプロレスとは?どういったものだったのか??という質問をしてました。
ジャイアント馬場さんのプロレスは、王道ですとか王者のプロレスと云われてましたが、基本に忠実なプロレスらしいプロレスという事のようです。ドリーファンク・ジュニアから西村修、そして、SANADAに受け継がれているクラシカルレスリングがそうですかね。。
鈴木みのるは、猪木の付き人をやっていた経験があって、猪木からは「隙あらば(相手を)殴れ!」と云われていたそうです。
馬場さんは、観客を楽しませるプロレスでしたね。
猪木さんは、それに対して格闘技っぽいプロレスというか、獣神ライガーは新日本のプロレスは闘いだと言ってましたし。。
カール・ゴッチさんの影響もあったんでしょうけど。。
「休む時は休め!」という言葉…
オカダは、40分越えの試合も結構ありますが、あまり休んでいるという印象を与えないですね。そこらへんは、オカダの試合の作り方が上手だという事なんでしょうけども。
小島聡選手が、オカダと武藤さんは試合のリズムが似ていると話していたのをテレビで観た憶えがあります。
間のとり方の上手いレスラーっていますよね。
ジェイ・ホワイトを見てると、リック・フレアーを思い出します。
かつての全日本と新日本の両方の良いところで成り立っているような選手が、石井智宏だと思います。長州の「プロレスは闘いだ!相手を叩き潰せ!」という教えと、天龍の「絶対に相手の技を空かすな!全て受けきれ!」という教えを守っていると思います。
「王道」という全日本買いましたが、過去所属していたレスラー達一同
「王道」=「馬場」という事でした。全日本の象徴的キャッチフレーズでしょうね。
和田もM井上も言っていますが、全日本=馬場で、
三沢を気に入ってた馬場は将来三沢を社長にするつもりだった様ですが
三沢は馬場元子夫人排除を主張し、馬場と喧嘩になったそう。
「三沢か変わっちゃったなぁ、三沢は三沢のプロレスをやれば良い
道場も何もやる、でも、全日本の看板は俺とかあちゃん(元子)のモノなんだ」
そう話してたそうです。一年やったけど元子が三沢を気に入らないので
三沢がNOAHを立ち上げたという事は何ら間違いは無いとの話でした。
チト脱線しましたが世界最高補NWA、そしてAWAのレスラー達と対等に
戦えるアメリカンプロレスが馬場の目指す所でしょうね。
コレまでのアメリカンプロレスから四天王プロレスに移行しジョー樋口が理解&付いて行けなくなり
メインレフリーを和田京平に譲ったそう。
西村はフロリダで体を大きくしている時にドリーに弟子入りして、今やドリーの一番弟子になりましたね。
その西村の一番弟子真田ですし、またザックセーバーJrの現代版クラシカルレスリング見たいです。
鈴木のスタイルは「馬場さんが生きていればお前なんか絶対使わない」と
和田京平が言ったそうです。まあ、負けたレスラーを蹴ったり唾吐いたりするキャラを馬場も嫌う筈という事でしょう。
が、藤原vs前田のトークで藤原が鈴木のプロレスの巧さを絶賛していましたな。
三沢NOAHからも是非!と歓迎された訳ですし王道スタイルからの脱却でしょうね。
よく多くのレスラー、関係者が言いますが、馬場はお客さんに満足して帰って貰う、
猪木は予定調和が嫌いでファンの期待を裏切り、次の興業に繋げたいタイプと聞きますね。
新日本の過去の大暴動、後、数年前大晦日のIGFで藤田vs小川の
橋本vs小川セメントマッチの再現で欲求不満を生み出し激怒させたのも猪木の思惑なんでしょう。
(小川も藤田もある程度猪木のやり方を理解してリングに上がった猪木劇場でした。)
プロレスというモノがルールのある喧嘩なので馬場が
「京平、殺したい奴が居ればリングに上げれば良いんだよ、合法だから」
というプロレスの闘い、本当の恐ろしさは共通と。感じます。
と、現代プロレスは和田、武藤共に素晴らしいけど怖いは共通だそうで。
今のプロレスの方が激しくスピィーディーで危険な技が多いからというのも
オールドプロレス好きな関係者の共通意見の感じ方の様です。
オカダも棚橋も鈴木も現代ハイスパットプロレスに合わせ自分たちの間をどこかで維持しているのかな?
そう思ったりします。上の動画で和田が今60分タイム切りドローは無理と言うのも。
今見ている新日本プロレスのレスラー達の受け身は誰が指導しているのかな?
知りたくなります。受け身名人の外道?とか。
ケニーオメガはハイスパットレスラーでしたが今WWEでTOP取った
レッスルマニアでのAJスタイルズvs中邑のアメリカンプロレスの間の取り方は
オールドプロレスを思い出させました。
今度米プロレスネタを日本でもクリスジェリコの試合運びは流石だな、と。思います。
WARでウルティモドラゴンとハイスパットレスリングしていたのとは違い
WWFでカナダ人でTOPプロレスは、日本では武藤的試合運びに思えます。
そこがフレアー的でジェイもその路線で売り出しているのかな、とも思います。
今度記事仕込もうと思っている石井ですが、長州本で沢山登場します。
石井がやりたいのは昭和プロレスだそうです。個人的には国際プロレス
アニマル浜口や阿修羅原をも彷彿させます。天龍イズム長州イズム、共に革命ですね
自分達で変えていったスタイルというか。
今回かなり長文ですみません。
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。2020年を悔い改めの年にしてください。携挙に取り残された後のセカンドチャンスは、黙示録14章に書かれています。
しかし、宗教的コメントはお断りしております。