初ギターのYAMAHAのギター全体に悩みました。
ディストーションペダル踏むだけで、すぐ「ピー!!!」と鳴る
嫌なハウリング。安いシールド、PU、色んな要素も有りますが
ホントどうやってハウリングとノイズが出ない様に出来るか?
当時、プロのラックに組み込まれていたノイズゲート「HUSH」なんて
手の届くモノでは有りません。
ギターの音はPUや機材、パーツだけでは無く
ギター本体の造りによるモノと今の私は思いますが
しっくり来ない音でも鳴らし切る上手い人も多いですし。
使うギターのレベルを上げ、段々と質の高いPUになってきました。
当時の技量も含めてパワーが有りサスティーンの有るPUを求めて。
当時はスタジオや会場に有るJC−120やマーシャルJCM800に苦労してましたし。
そして2000年代からダンカンやギブソン、EMGと手の届かない存在だった
PUが手に出しやすくなりまして。
が、8年前に頚椎ヤラれ握力落ちてから
結局ハイパワーなPUを求める様になり。
コードワークも増えたし。
が、軽い?ギターヲタになってからはそんなにパワーが有るPUでは無く
味の有るPUが好きになるんですよね。
家で好んで弾くギターは出力はそんなに高くないモノが多いです。
腕前で鳴らしたいモノ。
コレ、History の島村さんが輸入していたのかな?
ギター雑誌購入しなくなってからギター関連情報は疎いのですが
(周りの本屋も潰れまくるし、オマケにオヤジギタリスト達からの人気を失い。)
このPU名前はよく聞いてはいたのですが
このレスポールに装着すると凄く良い鳴りしますね。
Jimmy Wallace Pickup review【製品レビュー】
解説されてる方、プレーヤー本人が
「これまでPUに頼ってきた」「PU交換反対派だった」
「腕前を試されるPU」等、生々しいというか
そうそう!と思うのですよね。
やはりホンモノを弾いてみないと分からないですが
助けてくれないPUで腕前を試される音なんでしょうね。
どこかのサイトか動画とかで
ギブソンP−90やそれをカバーした各PUは
「腕が9割!」とデカデカ書かれてましたな。
シングルコイルのストラトもテレキャスも
よりチープとも言われるムスタングも
(写真は64年アヴィゲイルイバラ女史が巻いたムスタングかデュオソニックのPU)
(私が持っている唯一のヴィンテージ)
これまでハイパワーハムバッカーのギターばかり弾いて来られた方達は
最初結構苦労すると思うんです。特にリアPU。
特にテレキャスターでよりローパワーなシングルコイルPUが搭載されたモノとか。
(イングウェイモデルとかと違ってですな)
こういう場合、PUは助けてくれないですよねぇ。
フィンガリングとピッキングスキルと。
首肩痛め握力落ち、オマケに指迄ハンデを抱えている今、
そういうギターやPUを求めています。
勿論、実戦用では無く、好んで弾くモノですが。
あくまでも私のばやいDEATH。
ディストーションペダル踏むだけで、すぐ「ピー!!!」と鳴る
嫌なハウリング。安いシールド、PU、色んな要素も有りますが
ホントどうやってハウリングとノイズが出ない様に出来るか?
当時、プロのラックに組み込まれていたノイズゲート「HUSH」なんて
手の届くモノでは有りません。
ギターの音はPUや機材、パーツだけでは無く
ギター本体の造りによるモノと今の私は思いますが
しっくり来ない音でも鳴らし切る上手い人も多いですし。
使うギターのレベルを上げ、段々と質の高いPUになってきました。
当時の技量も含めてパワーが有りサスティーンの有るPUを求めて。
当時はスタジオや会場に有るJC−120やマーシャルJCM800に苦労してましたし。
そして2000年代からダンカンやギブソン、EMGと手の届かない存在だった
PUが手に出しやすくなりまして。
が、8年前に頚椎ヤラれ握力落ちてから
結局ハイパワーなPUを求める様になり。
コードワークも増えたし。
が、軽い?ギターヲタになってからはそんなにパワーが有るPUでは無く
味の有るPUが好きになるんですよね。
家で好んで弾くギターは出力はそんなに高くないモノが多いです。
腕前で鳴らしたいモノ。
コレ、History の島村さんが輸入していたのかな?
ギター雑誌購入しなくなってからギター関連情報は疎いのですが
(周りの本屋も潰れまくるし、オマケにオヤジギタリスト達からの人気を失い。)
このPU名前はよく聞いてはいたのですが
このレスポールに装着すると凄く良い鳴りしますね。
Jimmy Wallace Pickup review【製品レビュー】
解説されてる方、プレーヤー本人が
「これまでPUに頼ってきた」「PU交換反対派だった」
「腕前を試されるPU」等、生々しいというか
そうそう!と思うのですよね。
やはりホンモノを弾いてみないと分からないですが
助けてくれないPUで腕前を試される音なんでしょうね。
どこかのサイトか動画とかで
ギブソンP−90やそれをカバーした各PUは
「腕が9割!」とデカデカ書かれてましたな。
シングルコイルのストラトもテレキャスも
よりチープとも言われるムスタングも
(写真は64年アヴィゲイルイバラ女史が巻いたムスタングかデュオソニックのPU)
(私が持っている唯一のヴィンテージ)
これまでハイパワーハムバッカーのギターばかり弾いて来られた方達は
最初結構苦労すると思うんです。特にリアPU。
特にテレキャスターでよりローパワーなシングルコイルPUが搭載されたモノとか。
(イングウェイモデルとかと違ってですな)
こういう場合、PUは助けてくれないですよねぇ。
フィンガリングとピッキングスキルと。
首肩痛め握力落ち、オマケに指迄ハンデを抱えている今、
そういうギターやPUを求めています。
勿論、実戦用では無く、好んで弾くモノですが。
あくまでも私のばやいDEATH。
ジミー・ウォレスってなんか聞いた事が…と思ったのですが、'80年代にレオズとかと同時期にレス・ポールを復刻したあのジミー・ウォレスでしょうか? PUを出していたとは知りませんでした。調べてみるとギターも作っているんですね。
これは味わい深い系のPUのようで。私、ギターを始めたばかりの頃はハイパワーPUに憧れたんですが、実際に試してみると逆に気持ち良くなくて直ぐに興味が無くなってしまいました。絶対音が潰れますもんね。
シングル・コイルに拘ったのも、下手でも良いから弾いたままの音が出て欲しかったからなんです。ここだけは昔から変わりませんね。今ではハムも好きになりましたけど。
このPU、やっぱり良いお値段しますね。でも今はこれ位は珍しく無いのかも? すっかり情報に疎くなってしまって (^^)。
家の周りに数ある島村楽器はPUとか置かなくなりましたし
見た事無いんですよね。そういえばPAFの再現と言われた
トムホームズもギター出してましたね。
ハイパワーなPUはやはりニーズによって必要ですし、時には分離の良いEMGに逃げたく?なりますが
シングルコイルは、以前書いたハーフトーンの煌びやかさが。
以前フェンダージャパンに標準装備?されれた日本製テキサススペシャルに
結構手を焼きました。335さんと同じく弾いた音がそのまま出て
誤魔化しが効かないという所にハマりますね。
ノイズ対策が私の場合、悩みなのですが。
335さんはやはりP−90のイメージ強いです。
良い値段してましたか。まだ金額等、チェックしてませんでした^^;