goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅相談「家づくり情報センター中津」 

中津・宇佐・豊前・築上・行橋エリアでマイホームの建築を検討している方向けに、家づくりで失敗しない為の秘訣を発信!

僕の本が。。。

2014年02月16日 22時18分04秒 | 書籍紹介
皆様こんばんは


家づくり情報センター中津の高瀬でございます




僕の趣味は読書です。



先日に海賊と呼ばれた男 上・下巻を


今回、永遠のゼロを読み終えました。


今日家に帰宅すると見知らぬ雑誌が






◎IKEAのある部屋
◎暮らしの定番77




お嫁ちゃんが、僕の本をBOOKOFFに売り払い

購入したそうです( ;∀;)






僕の本一冊、1680円



売却後一冊、200円。。。



新しく購入した本。。。HOWマッチ??






出来た嫁です(苦笑)







※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)・福岡県(吉富町・上毛町・豊前市・築上町・行橋市周辺)で注文住宅・マイホームの取得をご検討されるなら、まずは一度ご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818・FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
お店HP→家づくり情報センター中津



お勉強⑤

2013年11月04日 10時35分54秒 | 書籍紹介

皆様こんばんはです


家づくり情報センター中津の高瀬でございます




さて、本日も先日に続いて読み漁っている
保険に関する書籍についてのご紹介




こちらは、前回ご紹介した医療保険分野に関する中で、
特に「がん保険」に関して、

年代別の罹患率や、
実際に「がん」と診断された場合の治療費や
実際に掛った入院費の平均額など、
「がん」治療に関する色々な事情も掲載されていました。


この本を読むまで僕自身も、
漠然と「がん」治療というだけで、
大きな金額が掛かると思っていました。

しかし!!


実際のところは「がん」と言っても色々なケースがあり、
それに対応するための「がん保険」の内容も、
さらに色々と種類が有ることを知りました!


私達にとって最適な「がん保険」って、どれなのでしょうか!?


当センターでは、今後「保険」に関するセミナー・勉強会も開催していく予定です。
一緒に勉強しませんか





頑張ろう家づくり



※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)・福岡県(吉富町・上毛町・豊前市・築上町・行橋市周辺)でマイホームの取得をご検討されるなら、まずは一度ご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818・FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp


お店HP→家づくり情報センター中津


お勉強④

2013年10月26日 21時25分19秒 | 書籍紹介
皆様こんばんは



家づくり情報センターの高瀬でございます(≧∇≦)


最近、お勉強情報を余り掲載していませんでしたので今日は、この一冊をご紹介




こちらは、週刊ダイアモンドという経済関係の記事を多く取り上げる雑誌の記者さん達が、独自の視点で数多ある保険商品について、結構キッパリ書いておられます


保険って、知れば知るほど奥が深いっす


知らずにいると、数百万円の差が出ることも


家づくりを検討されている方は、必ず見直した方が良いと思います!


頑張ろう家づくり


お勉強④

2013年09月24日 23時02分14秒 | 書籍紹介
結構前に出版された書籍ですが、
ある方に薦められて読んで見ました(^o^)v





ハウスメーカーや工務店の営業さん向けに書かれている書籍ですが、住宅取得を切り口に、ライフプランの重要性が分かりやすかったです!


家づくりを検討される方にも、考え方を転換させられるヒントがあるかも!?

「住宅ローン」はある種の「保険」と考える!
みたいな~


頑張ろう家づくり♪

お勉強③

2013年08月23日 22時23分31秒 | 書籍紹介



これまでに続いて、
本日は住宅ローンのお勉強本第③弾


この本は、主に住宅ローンを借りている方を対象に、
今流行りの「借り換え」について、細かい設定を交えて解説をされています。


具体的な事例について、実際に数字を計算をしてみないとイメージが湧かず、
ただ読んでるだけだと、チンプンカンプンカンでした




そんなこんなで、
(独法)住宅金融支援機構がインターネットで調査した、
5・6月に実際住宅ローンを借りた人の割合を公表してました。


現在の動向は、

変動型44・6%
固定期間選択型35.5%
全期間固定型19・9%


となり、5月に比べて変動型・固定期間選択型が件数を伸ばしたのに、
固定型が件数を減らしたようでした。


変動金利の値下げ合戦と
ネット銀行や都市銀行の多彩な商品ラインナップのおかげかも!?



頑張ろう家づくり





お勉強②

2013年08月15日 21時38分05秒 | 書籍紹介


お盆ですが、

昨日に続いて、書籍の紹介 第②弾


住宅ローンの勉強として、
こんな本も読みました。



かの有名な童話「ウサギとカメ」に引っ掛けて、
これから家を建てるウサギさんとカメくんが、
別々に「変動金利」と「固定金利」の住宅ローンを選んだ場合に、
どちらが素晴らしい家づくりが出来るかという話になっています。

「住宅ローン」に絞って、
全ての住宅ローンで検討すべき事から、
タイプ別に検討しなければいけない細かい所まで、
物語に沿って分かりやすく解説してくれていましたよ



そして、前回紹介した書籍が初級者向けとしたら、
今回の書籍は、中級者向けといったところでしょうか。


お客様の大切な家づくりをお手伝いするため、
まだまだ勉強、勉強でござます





頑張ろう家づくり








お勉強①

2013年08月14日 21時14分39秒 | 書籍紹介

 

 

最近、ブログの更新もせずに何をしていたかと言うと、

こんな本を読んでいました。

 

読んだ感想としては、

 

ざっくりですが

「家づくり」を、これからスタートさせる人におすすめといった感じでした

 

初心者向けに、家づくりにあったっての基礎を、分かりやすく解説してくれていました。

 

 

何事も基礎づくりが大切と言いますので、

良かったら参考にしてみては

 

というとで、

頑張ろう家づくり