世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ キラーロボット:国連審報告書が2026年までに条約成立を促す

キラーロボット:国連審報告書が2026年までに条約成立を促す

各国が期限内の成立には新しいフォーラムでの交渉を開始する必要がある

(New York, August 26, 2024) – Governments should heed United Nations Secretary-General António Guterres’ call to open negotiations on a new international treaty on lethal autonomous weapons systems Human Rights Watch said today. These “killer robots” select and attack targets based on sensor processing rather than human inputs, a dangerous development for humanity.

(ニューヨーク、2024年8月26日) 自律型致死兵器システムに関する新たな国際条約の交渉開始を求める、国連事務総長アントニオ・グテーレスの呼掛けを各国政府は傾聴すべきだ、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は本日述べた。「キラーロボット」と呼ばれる自律型兵器システムは人間の入力ではなく、センサーの処理に基づいて標的を選択し交戦する。

In a report released on August 6, 2024, the secretary-general reiterated his call for states to conclude by 2026 a new international treaty “to prohibit weapons systems that function without human control or oversight and that cannot be used in compliance with international humanitarian law.” This treaty should regulate all other types of autonomous weapons systems, the secretary-general said.

2024年8月6日に公表された報告書で事務総長は、「人間による制御または管理なしで機能し、国際人道法に沿って使用することが出来ない兵器システムを禁止する」、新たな国際条約について2026年までに結論を出すよう各国に求める旨、繰返し述べている。その条約はあらゆるタイプの自律型兵器システムを規制しなければならない、とも事務総長は述べた。

“The UN secretary-general emphasizes the enormous detrimental effects removing human control over weapons systems would have on humanity,” said Mary Wareham, deputy crisis, conflict and arms director at Human Rights Watch. “The already broad international support for tackling this concern should spur governments to start negotiations without delay.”

「兵器システムから人間による制御をなくすことは、人類に極めて大きな弊害をもたらすであろうことを、国連事務総長は強調しています。既に国際社会から広く支持されいるその懸念への取組は、遅滞なく交渉を始めるよう各国政府を駆り立てるに違いありません」、とHRW武器アドボカシー局局長メアリー・ウェアハムは語った。

Autonomy has been incorporated into weapons systems for years, but the duration of operation, geographical scope, and environment in which autonomous weapons systems operate have been limited. Technological advances are driving the development of weapons systems that operate without meaningful human control, delegating life-and-death decisions to machines. The machine rather than the human operator would determine where, when, or against what force is applied.

自律性は何年も前から兵器システムに内蔵されてきたが、作戦期間、運用期間、地理的範囲、運用環境は限られてきた。しかし技術進歩は、人間による有意義な制御なしで作動し、生死を分ける決定を機械に委ねる、自律型兵器システムの開発を加速している。人間の操作者ではなく機械が、何処に・何時・如何なる武力を加えるのか決定することになる。

The UN report was mandated by a December 2023 UN resolution that asked the secretary-general to seek the views of countries and other stakeholders on ways to address the challenges and concerns raised by autonomous weapons systems “from humanitarian, legal, security, technological and ethical perspectives,” and reflect those views in a report. General Assembly Resolution 78/241 also added an agenda item on lethal autonomous weapons systems to the provisional agenda of the 79th session of the UN General Assembly, which opens on September 10.

今回の国連報告書は、2023年12月の国連決議が国連事務総長に対して、自律型兵器システムによってもたらされる課題や懸念に「人道上、法律上、安全保障上、技術上、倫理上の観点から」対処する方法について各国や他の利害関係者の意見を求め、それらの意見を反映した報告書を、2024年9月までに作成するよう求めことに由来している。国連総会決議78/241はまた、9月10に開催される第79回(2024年)国連総会の暫定議題に「自律型致死兵器システム」に関する議題項目を付加している。

The new UN report reflects 58 submissions from more than 73 countries, and another 33 submissions from the International Committee of the Red Cross and civil society groups including Human Rights Watch. A review by the Automated Decision Research project of the Stop Killer Robots campaign found that 47 of the 58 submissions expressed support for some form of prohibitions or regulations on autonomous weapons systems.

国連による新たな報告書には、73ヶ国超かららの提出書面58通と、国際赤十字委員会とHRWを含む市民社会からの提出書面33通が反映されている。提出書面58通の内47が自律型兵器システムに対する何らかの禁止または規制に支持を表明していた旨、ストップ・キラーロボット・キャンペーンの自動意思決定調査プロジェクトによる審査は明らかにした。

Many submissions for the UN report express concern and regret at the inability of talks at the Convention on Conventional Weapons (CCW) held since 2014 to make progress and adopt new international law on this issue. States should move their discussions to another international forum to begin negotiations. In his report, the secretary-general called the UN General Assembly “a venue for inclusive discussions” on autonomous weapons systems given its “near universal membership and wide substantive scope,” as well as its ability to consider “international peace and security” concerns.

2014年以降に開催された通常兵器禁止条約(CCW)での協議が進展せず、この問題に関する新たな国際法を採択できないこと対して、国連報告書への提出書面の多くは、懸念と遺憾の意を表明している。各国は、議論を別の国際的フォーラムに移して交渉を始めるべきだ。事務総長は報告書で国連総会を、「全世界と言っていい加盟国を擁し、広範な範囲を実質的にカバーしている」こと、そして「国際平和と安全」への懸念を検討する能力があることを鑑み、自律型兵器システムに関する「包括的な議論の場」、と見なした。

Tackling the killer robots challenge under the auspices of the General Assembly would allow greater consideration of concerns that have been overlooked in previous discussions, Human Rights Watch said. These include ethical perspectives, international human rights law, proliferation, and impacts on global security and regional and international stability.

国連総会後援の下でキラーロボットがもたらす課題に取組めば、従前の議論で見過ごされていた懸念により良い検討が加えられることになるだろう。それには、倫理的視点、国際人権法、拡散、世界の安全保障と国際的地域的な安定への影響などがある。

In the report, the secretary-general reiterates that “time is running out for the international community to take preventative action on this issue,” and reaffirms “the need to act urgently to preserve human control over the use of force.”

報告書で事務総長は、「国際社会が、この問題に関して予防措置を講じるための時間はなくなりつつある」旨を繰返し主張し、「武力行使に関する人間による制御を維持するために緊急に行動する必要性」を再確認している。

Interest in negotiating an international treaty on autonomous weapons systems continues to grow. In April, more than 1,000 representatives from 144 countries attended a high-level international conference in Vienna on the problems raised by autonomous weapons systems. The conference followed a series of regional meetings on autonomous weapons systems concerns held over 14 months in Costa Rica, Luxembourg, Trinidad and Tobago, Philippines, and Sierra Leone. Most issued regional communiques calling for the urgent negotiation of a legally binding instrument containing prohibitions and restrictions on autonomous weapons systems.

自律型兵器システムに関する国際条約の交渉に対する関心は高まり続けている。2024年4月に144ヶ国から1,000人超の代表が、自律型兵器システムによってもたらされた問題に関するウィーン・ハイレベル国際会議に出席した。ウィーン会議は、自律型兵器への懸念に関して過去14ヶ月にわたり、コスタリカ、ルクセンブルク、トリニダード・ドバゴ、フィリピン、シエラレオネなどで行われて来た、一連の地域会議を受けたものだ。殆どの会議が、自律型兵器システムの禁止と制限を盛り込んだ拘束力のある法的手段の策定に向けた大至急の交渉を求める、地域コミュニケ(声明)を出している。

At the secretary-general’s initiative, world leaders will convene at UN headquarters on September 22-23 for a Summit of the Future. They are expected to endorse a “Pact for the Future” covering a wide array of initiatives, including killer robots. The current draft of the Pact recommends that countries act “with urgency” to develop an instrument to address the risks posed by autonomous weapons systems.

事務総長の主導で世界の指導者は、9月22日から23日にかけて国連本部で未来サミットを開催し、キラーロボットを含む幅広いイニシアチブをカバーする「未来のための協定」を承認すると期待されている。現在の同協定草案は、自律型兵器システムがもたらすリスクに対処する手段を開発するために、各国が「緊急に」行動することを勧告している。

“The Summit of the Future provides an important opportunity for states to express high-level support for opening negotiations to ban and restrict autonomous weapons systems,” Wareham said. “Without explicit legal rules, the world faces a grim future of automated killing that will place civilians everywhere in grave danger.”

「“未来サミット”は、自律型兵器システムの禁止と制限に向けた交渉の開始に、ハイレベルな支持を表明する重要な機会を、各国に提供します。明確な法的ルールがなければ、あらゆる所にいる民間人を重大な危険に晒す、殺人が自動的に行われる恐ろしい未来に、世界は直面するのです。」、と前出のウェアハムHRW武器アドボカシー局局長は語った。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事