世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ 人道に対する罪条約を促進すると国連が決定

人道に対する罪条約を促進すると国連が決定

決議が3年の麻痺状態を打開

(New York, November 18, 2022) – The United Nations General Assembly’s Sixth Committee today adopted a resolution to move toward drafting a treaty on crimes against humanity, Human Rights Watch said today. The consensus decision by the Committee, which handles legal issues for the General Assembly, including possible new treaties, breaks three years of paralysis brought on by the opposition of a handful of countries.

(ニューヨーク、2022年11月18日)  国連総会第6委員会は本日、人道に対する罪に関する条約の提案に向けて前進する決議を採択した、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は本日述べた。新たな条約の可能性を含め、総会に代わって法的課題を取り扱う、同委員会による全会一致による決定は、数ヶ国の反対でもたらされた3年続いた麻痺状態を打開した。

Crimes against humanity are acts of murder, rape, torture, apartheid, deportations, persecution, and other offenses committed as part of a widespread or systematic attack against a civilian population based on a government or organizational policy. These crimes can be committed at any time, not only in situations of internal or international armed conflict. The proposed treaty would require all states parties to include the definition of these acts in their national laws and to take steps to prevent and punish them in national courts.

人道に対する罪は、政府あるいは組織の政策に基づき民間人住民に対して広範あるいは組織的な攻撃の一環として行われた、殺人・レイプ・アパルトヘイト・国外追放・迫害・他の犯罪だ。それらの犯罪は、国内あるいは国際的な武装紛争の状況だけでなく、如何なる時でも行われる可能性がある。提案された条約は全加盟国に、それらの行為の定義を国内法に盛り込み、国内法廷で防止および処罰するための措置をとることを求める。

“With rampant offenses amounting to crimes against humanity in recent months in countries such as Myanmar, Ukraine, and Ethiopia, the movement  towards negotiating a treaty to prevent and punish these crimes is a positive though overdue step,” said Richard Dicker, senior legal adviser for advocacy at Human Rights Watch. “A treaty prohibiting crimes against humanity will provide more protection for civilians and today’s decision is an advance in extending the rule of law at a moment when that very concept is under intense assault.”

「ミャンマー、ウクライナ、エチオピアのような国で最近数ヶ月の間に横行した犯罪は人道に対する罪に相当するのですから、そのような犯罪を防止し処罰するための条約を交渉する方向への動きは、遅きに失するとはいえ評価されるべき前進です。人道に対する罪を禁止する条約は民間人にもっと保護を提供するでしょうし、法の支配という考えそのものが激しい攻撃に晒されている現状で、今日の決定はその拡大における進歩です。」と、HRWアドボカシー上級法律顧問リチャード・ディカーは語った。

Unlike for the crimes of genocide, torture, apartheid, and forced disappearances, there is no international treaty specifically devoted to crimes against humanity.

虐殺・拷問・アパルトヘイト・強制失踪と言った犯罪と違って、人道に対する罪を特別に取り扱う国際条約はない。

The Rome Statute of the permanent International Criminal Court was a leap forward in defining crimes against humanity, and should be universally ratified by all governments, Human Rights Watch said. And yet the lack of a comprehensive international treaty on these offenses constitutes a major gap in international law, according to Human Rights Watch. Crimes against humanity have proliferated in every region of the globe. A future treaty will contribute to strengthening the legal tools available to countries and facilitate more trials of these crimes in national courts.

常設の国際刑事裁判所(ICC)を設立させたローマ規定は、人道に対する罪を定義する上で大きな進歩だったのであり、全ての政府によって普遍的に批准されるべきである、とHRWは指摘した。HRWによれば、そのような犯罪に関する包括的な国際条約が存在しないことが、国際法における大きな隙間を生じさせている。人道に対する罪は地球上のあらゆる地域で蔓延してきた。将来の条約は、各国にとって有用な法的ツールの強化に貢献すると共に、国内裁判所において同罪を裁判に掛けることを促進するだろう。

In 2019, the International Law Commission, a UN expert body mandated to develop international law, completed and submitted draft articles for a crimes against humanity treaty to the Sixth Committee for its consideration. Action on the draft articles then stalled there due to obstruction by a small number of repressive states led by China and Russia.

国際法を作成する任を負う国連の専門家機関である国際法委員会は2019年、人道に対する罪条約の条文案を仕上げ、第6委員会に提出、審議を付託した。しかし条文案に関する行動は、中国とロシアに率いられた少数の弾圧国家による妨害によって滞っていた。

Early in October, in an attempt to break through the Sixth Committee stasis, eight countries in a cross-regional group led by Mexico that included Bangladesh, Colombia, Costa Rica, Gambia, Republic of Korea, the United Kingdom, and the US, submitted a resolution to create an ad hoc committee in 2023 to discuss the substance of the draft articles and report to the UN General Assembly in Fall 2023.

メキシコに率いられ、バングラデシュ、コロンビア、コスタリカ、ガンビア、大韓民国、英国、米国の計8ヶ国で構成される地域横断的な国家グループが今年10月初旬、第6委員会の閉塞状況の突破を試み、2023年に特別委員会を創設して条文案の中身を議論すると共に2023年秋の国連総会に報告しようとする決議案を提出した。

Several weeks of intense negotiations, including with China, led to a few compromises contained in the November 18 resolution text. One concession is the change from an ad hoc committee, which is more robust and guarantees civil society participation, to “interactive” sessions, which are more ambiguous. Meanwhile, support for progress swelled to 86 co-sponsoring countries. Bolstered by this broad support, the resolution was adopted in the Sixth Committee by consensus including those few states whose only interest lay in derailing the process.

数週間続いた中国とのものを含む厳しい交渉は、11月18日の決議文に若干の譲歩をもたらした。譲歩の1つは、より強固で市民社会の参加を保証する特別委員会から、曖昧な双方向対話型会議に代わっていることだ。その一方で、前進への支持は共同提案国が86ヶ国にまで膨れ上がり、その広範な支持に鼓舞されて決議案は第6委員会で、条約制定プロセスの進行を妨げることにしか興味を示さない、僅かな数の国を含む全会一致で採択された。

The resolution accomplishes three important goals: it mandates a forum for further discussion on the draft articles; it sets up a defined process; and it indicates a clear timeline by which a decision will be made for the next steps.

条文案に関し更なる議論をする場を設ける、明確なプロセスを設定する、明確なタイムラインを示すことによって次の段階にむけた決定がされる、という3つの重要な目標を決議は成し遂げている。

The resolution provides that the Sixth Committee will resume its work on the draft articles in two “interactive” sessions during the next two years in April 2023 and 2024. During those sessions, countries will exchange views on the substance of the draft articles. During the 79th session of the General Assembly in Fall 2024, the Sixth Committee will take a decision on the next steps in the process.

決議は、第6委員会が今後2年間、2023年4月と2024年4月の2回、双方向対話型会議で条文案に関する作業を再開することを定めている。これらの会議中、各国は条文案の内容について意見交換を行う。2024年秋の第79回総会で、第6委員会はプロセスの次のステップに関する決定を下す予定だ。

After a frustrating lack of progress on this important matter over the past three years, there is now a roadmap that will propel the draft provisions forward within the UN system, Human Rights Watch said.

過去3年間、この重要な問題について進展のない状況に不満だったが、現在、国連システム内で規定案を推進するロードマップができたと、HRWは述べた。

“The adoption of the crimes against humanity resolution opens the door to negotiation of a new international treaty,” Dicker said. “To maximize momentum to reach that goal it will be crucial for supportive governments to ensure that civil society will be able to fully contribute to the deliberations over the next two years.”

「人道に対する罪の決議案が採択は、新しい国際条約の交渉への扉を開きます。その目標に到達する勢いを最大化するためは、支援する政府が、今後2年の審議に市民社会が十分に貢献できるようにすることが極めて重要です。」と、前出の法律顧問ディッカーは述べた。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事