goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ ジンバブエ:1年経過したが改革は失敗

ジンバブエ:1年経過したが改革は失敗

連立合意の下で人権侵害と弾圧が蔓延している

(Johannesburg, February 12, 2010) – Zimbabwe’s power-sharing government has made no real progress in implementing political reforms and ending human rights abuses after a year in office, Human Rights Watch said today. The government has demonstrated little political will or capacity to enact meaningful changes to improve the lives of Zimbabweans.

(ヨハネスブルグ、2010年2月12日)-ジンバブエ連立政府は成立後1年が経過するが、政治改革の実行と人権侵害の防止において本当の意味での進歩を全く果たせないでいる、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。政府はジンバブエ市民の生活を改善する意味ある改革を実行する政治的意思や能力を殆ど示してこなかった。

Human Rights Watch urged the government to take immediate steps to end abuses and create the necessary constitutional and electoral framework to ensure free, fair, and credible elections, as envisaged in the Global Political Agreement, which established the power-sharing government.

ヒューマン・ライツ・ウォッチは政府に、連立政権を成立せしめたグローバル政治協定(Global Political Agreement)で構想された、人権侵害を終結し、自由・公正で信頼に足る選挙を保証するのに必要不可欠な憲法上及び選挙上のフレームワークを構築するため、直ちに手段を講じるよう強く求めた。

“The transitional power-sharing government is a sham,” said Georgette Gagnon, Africa director at Human Rights Watch. “From a human rights perspective, nothing has changed for the better. Robert Mugabe and ZANU-PF are still fully in control.”

「暫定連立政府は見せかけでしかない。」とジョルジェット・ギャグノン、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、アフリカ局長は語った。「人権保護の観点では、良い方向では何も変わっていない。ロバート・ムガベとジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF)は今尚全権を掌握している。」

The Global Political Agreement, which took effect on February 11, 2009, was approved in September 2008 by the Zimbabwe African National Union – Patriotic Front (ZANU-PF), the longtime ruling party led by Mugabe and by the Movement for Democratic Change (MDC), the former opposition. It was designed to resolve Zimbabwe’s political and economic crisis and chart a new political direction for the country.

グローバル政治協定(Global Political Agreement)は、ムガベ率いる長期政権与党・ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF)と、前野党・民主改革運動(MDC)によって2008年9月に承認され、2009年2月11日に発効したが、ジンバブエの政治・経済危機を解決し、同国の新しい政治的な進路を決めるよう立案されたものである。

Recent research by Human Rights Watch in Zimbabwe suggests that there has been no meaningful political transition, and that ZANU-PF continues to engage in political violence against perceived opponents. Groups of war veterans and ZANU-PF youth, who have been deployed in the past to target the opposition, remain intact. ZANU-PF still uses elements in the security forces as instruments of repression. Military-led violent invasions of commercial farms continue.

ヒューマン・ライツ・ウォッチが最近ジンバブエで行なった調査では、意味ある政治的変遷は全く見られず、ZANU-PFは敵対していると認識した者に政治的暴力を加え続けていることが、明らかになっている。過去において野党をターゲットにして配置されてきた退役軍人とZANU-PF青年部は、無傷のままであり、ZANU-PFは今尚治安部隊の要員を、弾圧を行なう道具として利用している。商品生産農場への軍が率いる暴力的な侵入も継続している。

In the first week of February 2010, police disrupted MDC-organized constitutional reform meetings, beat up participants, and arbitrarily arrested 43 people in Binga, 48 in Masvingo, and 52 in Mt. Darwin.

2010年2月第1週中に、警察はMDCが主催した憲法改正集会を中止させ、参加者に暴行を加え、ビンガ(Binga)で43名、マスビンゴ(Masvingo)で48名、ダーウィン山(Mt. Darwin)で52名の人々を恣意的に逮捕した。

Although the Global Political Agreement recognized the importance of the rights to freedom of expression and communication, the media in Zimbabwe remain muzzled. There are no private daily newspapers or privately owned radio stations. Public information remains under the firm control of ZANU-PF.

グローバル政治協定(Global Political Agreement)は、表現と通信の自由に対する権利の重要性を認識したものの、ジンバブエのメディアは口を封じられたままである。民間の日刊紙や民間のラジオ放送局はない。情報公開はZANU-PFの強い支配下に置かれたままである。

Not one license for independent media outlets has been issued since the power-sharing government was formed. A Bulawayo-based community radio initiative, Radio Dialogue, released a press statement on February 4 saying that it had the equipment and staff necessary to start broadcasting immediately, but that the government had failed to provide a broadcasting license.

連立政権が発足して以来、独立系メディアへは1つも免許証は発行されてこなかった。ブラワヨ(Bulawayo)を根拠地とする地域ラジオ局、ラジオ・ダイアログ(Radio Dialogue)は2月4日に記者発表で、直ちに放送を開始するのに必要な装置と人員を確保したと述べたが、政府は放送免許を与えていない。

Journalists in Zimbabwe face intimidation and arrest for appearing to oppose ZANU-PF. On January 16, a freelance journalist, Stanley Kwenda, fled to South Africa, saying he had received death threats from a senior police officer. Two days later, another freelance journalist, Andrison Manyere, was arrested while filming a public demonstration organized by Women of Zimbabwe Arise (WOZA). Police detained him for over six hours before releasing him without charge.

ZANU-PFに反対しているように見えるジンバブエのジャーナリストは脅迫に遭い、逮捕される。1月16日、フリーのジャーナリスト、スタンレイ・クウェンダ(Stanley Kwenda)は警察幹部から「殺すぞ」という脅迫を受けたと述べ、南アフリカに脱出した。その2日後、もう1人のフリーランス・ジャーナリスト、アンドゥリソン・マンイエレ(Andrison Manyere) は、ウィメン・オブ・ジンバブエ・アライズ(WOZA)が主催した市民デモを撮影中に逮捕された。警察は起訴することなく釈放する以前に6時間以上彼を拘束した。

ZANU-PF continues to use its control of state-owned print and electronic media to manipulate public opinion in its favor while using hate speech and other offensive language against MDC. Without an open media environment, Zimbabweans will be unable to participate fully in the ongoing constitutional reform process or in future elections, Human Rights Watch said.

ZANU-PFは、MDCへの憎悪を煽る演説を行い又、その他攻撃的な言葉を投げつける一方、自分たちに有利になるように世論を操作するため、国有印刷メディアと電子メディアへの支配を利用している。メディアが自由に活動できる環境がない以上、ジンバブエ国民は、現在進行している憲法改正プロセスや将来行なわれる選挙へ、十分に参加することは出来ないだろう。

In these and other areas, ZANU-PF has resisted complying with the rule of law. It even declared at its December 2009 party congress that it would not allow security forces to be subjected to reform. The security sector is deeply embedded in the political affairs of the country.

様々な局面でZANU-PFは、法の支配への順守に抵抗してきている。2009年12月の党大会では、治安部隊への改革を許さないとまで宣言した。治安分野は同国の政治事情に深く根ざしている。

Diamond revenue, particularly from the Marange diamond fields in eastern Zimbabwe, is providing a parallel source of revenue for ZANU-PF and its repressive machinery, Human Rights Watch said. Companies with connections to ZANU-PF are mining diamonds in Marange, where military control and abuses continue.

ダイアモンドからの収入、とりわけジンバブエ東部のマランゲ(Marange)ダイアモンド採掘場からの収益は、ZANU-PF及びその弾圧的な機関に同様な資金を提供している、とヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。ZANU-PFの関連企業が、軍が支配し人権侵害が続いているマランゲで、ダイアモンドを採掘している。

Human Rights Watch called on the government to allow newspapers and electronic media to operate freely and to carry out other confidence-building reforms. It should repeal all repressive legislation such as the Public Order and Security Act (POSA), which severely limits rights to demonstrate and criminalizes “insulting” the president of Zimbabwe and publishing “inaccurate” information. These provisions have been used to harass, arrest, and prosecute journalists. Furthermore, the police have loosely interpreted certain provisions of the POSA to justify arbitrary arrests.

新聞と電子メディアが自由に活動することを認め、その他信頼性を高める改革を実行するよう、ヒューマン・ライツ・ウォッチは政府に求めた。 デモをする行為を厳しく制限し、ジンバブエ大統領を「侮辱」することや「不正確」な情報を公開することを犯罪化する、いわゆる治安維持法(Public Order and Security Act :POSA)のような弾圧的な法律を、政府は撤廃するべきである。そのような規定はジャーナリストに嫌がらせを加え、逮捕・訴追するのに使われている。更に警察はPOSAの特定規定を広義に解釈して恣意的逮捕を正当化している。

Even on issues where there is consensus between ZANU-PF and MDC, such as the appointment of new provincial governors, implementation has been stalled, and the parties continue to bicker about the delay.

新しい州知事の任命などのZANU-PFとMDCの間で合意されている課題に関してでさえ、その施行は滞っており、その遅延について諸政党が言い争っている。

To divert scrutiny of the continuing political instability and the failure to carry out the agreement, parties in the power-sharing government instead overemphasize the significance of efforts made to stabilize the economy, Human Rights Watch said.

政治的不安定の継続と合意事項の不履行への監視の目を逸らすために、連立政権に参加している政党は、経済を安定化するために行なっている努力の重要性を過度に強調している、とヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。

Human Rights Watch called for parties to the government to begin preparations for holding internationally supervised free, fair, and credible elections that will lead to a legitimate and democratic government with the political will to bring about change.

ヒューマン・ライツ・ウォッチは政府を構成する諸政党に、国際的監視の下での自由・公正・信頼に足る選挙であり、変化をもたらす政治的意思を持つ合法的かつ民主的政府に形成するだろう選挙を、行なう準備を始めるよう求めた。

“The power-sharing government experiment is not working,” Gagnon said. “Without political stability and rights reforms, any progress on economic recovery won’t last.”

「連立政権の経験が機能せず、政治の安定と人権改革が達成されなければ、経済復興に関するどんな進展も長く続くものではない。」とギャグノンは語った。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事