ロシア/シリア:クラスター弾による日常的な攻撃
世界各国で禁止された兵器の使用が増加
(Beirut February8, 2016) – The Syrian-Russian joint military operation in Syria has included the use of internationally banned cluster munitions in at least 14 attacks across five governorates since January 26, 2016. The attacks killed at least 37 civilians, including six women and nine children, and wounded dozens.
(ベイルート、2016年2月8日)-シリア国内で継続中のロシア・シリア共同軍事作戦は2016年1月26日以降、5県で少なくとも14回、クラスター弾を使用した攻撃を行った。それらの攻撃で、女性6人と子ども9人を含む、民間人少なくとも37人が死亡、数十人が負傷している。
The International Syria Support Group, a group of 17 countries and three organizations that is scheduled to meet on February 11, should make protecting civilians and ending indiscriminate attacks, including with cluster munitions, a key priority, Human Rights Watch said.
17ヶ国と3機関で構成される国際シリア支援グループは、2月11日に会合を持つ予定だが、民間人の保護とクラスター弾使用を含む無差別攻撃の中止を、主要な優先議題にすべきだ、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は述べた。
“Any solution of the Syrian crisis needs to address ongoing indiscriminate attacks,” said Nadim Houry, deputy Middle East director. “A good place to start would be a commitment by Russia and Syria to stop using cluster munitions.”
「シリア危機の如何なる解決にも、現在行われている無差別攻撃に対処する必要があります」、とHRW中東局長代理ナディム・アウリーは指摘した。「手始めは、ロシアとシリアが、クラスター弾の使用を中止する、と約束することでしょう」
The surge in cluster munition use has taken place in the context of intensified Russian and Syrian military action to establish control over key strategic territory in the governorates of Aleppo, Damascus, Idlib, Homs, and Hama. The recent offensive around Aleppo has caused at least 20,000 people to flee towards the Turkish border. At least seven attacks also took place as government and anti-government forces met for peace talks in Geneva, which were suspended on February 3.
クラスター弾使用の激増は、アレッポ、ダマスカス、イドリブ、ホムス、ハマ各県の戦略上重要な地域の支配を確立すべく、ロシアとシリアが軍事行動を強化した状況下で起きた。アレッポ周辺で行われた最近の攻勢は、少なくとも2万人がトルコ国境に向かって避難する事態をもたらした。またジュネーブで政府と反政府勢力による和平会談が行われている際(2月3日に中断された)にも、少なくとも7回の攻撃が行われた。
In the 14 documented cases, Human Rights Watch both interviewed at least one local source who was a witness to the attack or its immediate aftermath, and identified the type of cluster munition used by reviewing photographs or videos. Casualty numbers are based on name lists provided by medical personnel, local responders, and journalists.
取りまとめた14件の攻撃においてHRWは、攻撃や直後の状況を目撃した少なくとも1人の地元消息筋に聞取り調査を行うと共に、写真やビデオを検証し使用されたクラスター弾の型式を特定した。犠牲者数は、医療従事者、地元救急隊員、ジャーナリストが提供してくれた、氏名のリストを基礎にしている。
The real number of cluster munition attacks is most likely higher, Human Rights Watch said. Local activists have reported at least eight additional attacks since January 26, including providing photographs and videos of remnants, but Human Rights Watch was not able to reach witnesses to those attacks.
クラスター弾を使用した攻撃の実数は、もっと多いに違いないとHRWは指摘した。地元活動家は1月26日以降、更に少なくとも8回の攻撃について残骸の写真とビデオを添えて報告しているが、HRWはそれらの攻撃の目撃者にコンタクトできていない。
Some of the cluster munition attacks in recent weeks occurred in the northern governorate of Aleppo, near Nubbul and Zahraa, where government and pro-government forces attempted to break the siege imposed by armed opposition groups, including the Nusra front, on the two majority-Shiite towns.
最近のクラスター弾を使用した攻撃の一部は、ヌスラ・フロントを含む武装反政府組織による包囲を、政府と親政府派が破ろうと試みていた、アレッポ県北部、シーア派が多数を占める2つの街、ヌブルとザフラーで起きた。
In Anadan, seven kilometers from Zahraa, cluster munitions and other weapons were used in an air attack that also struck a field hospital on January 27, killing a nurse; two first responders and a local media activist said. A local television report shows fragmentation damage and flat tires on an ambulance and minivan – indicating cluster munition use – as well as the clearance of AO-2.5 RT/RTM submunitions.
ザフラーから7km離れたアナダンでは、クラスター弾他の兵器が空爆で使われ、1月27日には野戦病院が直撃を受け、看護師1人が死亡したと、救急隊員2人と地元メディア活動家1人が語った。地元テレビ局の報道は、クラスター弾の使用を示唆する、救急車とミニバンの破片による損傷とパンクしたタイヤ、更にAO-2.5 RT/RTM子弾の除去の様子を放映した。
Other cluster munition attacks have been recorded in pockets of opposition-controlled territory in government-controlled areas. For example, three witnesses told Human Rights Watch that on January 27, an aircraft dropped cluster munitions on Kafr Laha, a town in opposition-controlled territory near the city of Homs that is surrounded by Syrian government forces.
クラスター弾による別の攻撃が、政府支配地域内にある反政府勢力支配地で、複数記録されている。例えば、3人の目撃者がHRWに、1月27日に航空機が、ホムス市附近の反政府勢力支配地域にある街でシリア政府軍に包囲されている、カフル・ラハにクラスター弾を投下したと語った。
“I saw people who had their legs cut off,” a journalist with an opposition-affiliated media center who rushed to the area immediately after the attack told Human Rights Watch. “One person lost his eye. There were several people who were hanging between life and death. The injured were mostly women and children. All of them were injured from fragments from the submunitions, in the eyes, in the head, in the back. It was very hard to see.”
「足を切断された複数の人々を見ました」、と攻撃直後に現場に駆け付けた、反政府勢力傘下メディアセンターのジャーナリストは語った。「ある人は目をなくていました。生と死の狭間を彷徨っている人も何人かいました。負傷者の殆どは女性と子どもで、全員が子弾の破片で目・頭部・背中に負傷していました。直視できませんでした」
The journalist sent Human Rights Watch a list with the names of casualties. The list includes the names of 6 people, including a woman and 2 children, who were killed in the attack, and 59 people, including 13 women and 27 children, who were wounded.
そのジャーナリストはHRWに、犠牲者の氏名リストを提供した。リストには、攻撃で死亡した女性1人と子ども2人を含む6人、更に負傷した女性13人と子ども27人を含む59人の氏名が載っていた。
Other witnesses, including a first responder, confirmed that six or seven people had been killed. All three witnesses said that those killed and injured were civilians. Graphic video that the Homs Media Center posted on YouTube shows injured people, including several women and children, being brought to a makeshift hospital for treatment.
救急隊員1人を含む他の目撃者たちは、6人か7人の死亡を確認し、目撃者3人全員が、死傷したのは民間人だったと語った。ホムス・メディアセンターがユーチューブに投稿したビデオ映像には、治療のために仮設病院に運び込まれる、数人の女性と子どもを含む負傷者が映っている。
Human Rights Watch received photographs taken by local people showing the remnants of an RBK-500 series bomb and its payload of ShOAB-0.5 submunitions. Three witnesses said there were no fighters or military targets near the impacted area.
地元民が撮影したRBK-500系クラスター爆弾の残骸とShOAB-0.5子弾の弾頭の写真を、HRWは入手した。着弾地点の近くに戦闘員や軍事目標は一切なかった、と3人の目撃者は語った。
Cluster munitions are delivered from the ground by artillery and rockets, or dropped from aircraft and contain multiple smaller submunitions. A total of 118 countries have banned cluster munitions due to the harm caused at the time of attack and because their submunitions often fail to explode and threaten civilians and military alike, until cleared and destroyed. Syria and Russia should join the Convention on Cluster Munitions, Human Rights Watch said.
クラスター弾は、砲弾やロケット弾として地上から発射あるいは、爆弾として航空機から投下され、多数の小さな子弾を搭載している。子弾の多くが不発弾となり、除去・破壊されるまで民間人と軍の双方に脅威を与えるために、計118ヶ国がクラスター弾を禁止している。シリアとロシアは、クラスター爆弾禁止条約に加盟するべきだ。
Human Rights Watch previously documented at least 20 cluster munition attacks by the Russian-Syrian joint operation between September 30, 2015, when Russian aircraft began its military operations in Syria, and December 14.
HRWは以前、ロシア機がシリアで軍事作戦を始めた2015年9月30日から12月14日までの間に、ロシア・シリア共同軍事作戦はクラスター弾を使用した攻撃を、少なくとも20回行った事実を、取りまとめている。
Two types of the cluster munitions used in recent attacks were air-dropped and another two were ground-launched. Human Rights Watch was not able to determine whether the air-dropped cluster munitions were dropped by Russian or Syrian aircraft, or both.
最近の攻撃で使われた2タイプのクラスター弾は空中投下型で、別の2タイプは地上発射型だ。空中投下型クラスター弾を投下したのがロシアなのかシリアなのか、それとも両国によるものなのか、HRWは判断できなかった。
At a news conference in Moscow on December 23, Major-General Igor Konashenkov, a spokesman for the Russian military, denied allegations that the air force has stockpiled cluster munitions in Syria, stating that “Russian aviation does not use them” and “there are no such weapons at the Russian air base in Syria.” However, the Conflict Intelligence Team open-source research organization has identified cluster munitions in photographs and video taken at Russia’s Hmeymim airbase in Syria by Russian media and the Russian Defense Ministry since the beginning of Russia’s air campaign.
12月23日にモスクワで開催された記者会見で、ロシア軍報道官のイゴール・コナシェンコフ少将は、空軍はシリア国内にクラスター弾を保管しているという疑惑を否定し、「ロシア機はクラスター弾を使用していない」、「シリア国内のロシア空軍基地にそのような兵器は一切ない」、と言明した。しかしオープン・ソース研究機関であるコンフリクト・インテリジェンス・チームは、ロシアによる空爆作戦が始まって以降、シリア国内にあるフメイミム・ロシア空軍基地で、ロシアのメディアとロシア国防省が撮影した写真とビデオの中で、クラスター弾が映っていることを明らかにしている。
Based on an analysis of the distinctive physical characteristics of the weapons, Human Rights Watch has confirmed the identification of RBK series cluster bombs being loaded onto aircraft taking off from the base. On November 14, 2015, the Russian Ministry of Defense published a photo from its Syria operation that shows an Su-25 in flight with its munition visible. A Human Rights Watch weapons expert identified the munition as an RBK-500 ShOAB-0.5 cluster bomb.
各クラスター弾の独特な形状を分析し、HRWは同空軍基地から離陸する航空機に搭載されているのが、RBK系クラスター爆弾であることを確認した。2015年11月14日にロシア国防省は、シリアにおける作戦で飛行中のスホーイ25の写真を公表、そこには搭載していた弾薬が映っていた。HRWの兵器専門家は、その弾薬をRBK-500 ShOAB-0.5クラスター爆弾と特定した。
Minutes after the January 27 cluster munition attack in Kafr Laha using RBK-500 series bomb and ShOAB-0.5 submunitions, a witness on the ground photographed a military aircraft that he said was flying near the attack site. He shared the photograph with Human Rights Watch which identified it as an Su-25. The photographer said that this was the only aircraft he saw in the air at the time of the attack. According to publicly available information, the Su-25 is not in service with Syrian forces. Russian forces have deployed at least 12 Su-25 to their airbase in Syria.
カフル・ラハに1月27日、RBK-500系クラスター爆弾とShOAB-0.5子弾を使用した空爆が行われた数分後、地上にいたある目撃者が、攻撃現場付近を飛行していたという軍用機を撮影した。HRWは彼から写真を提供され、その航空機をスホーイ25と特定した。写真撮影者は、攻撃時に上空で見た飛行機は、写真のものしかなかったと語っている。入手した情報によれば、シリア軍はスホーイ25を保有せず、ロシア軍はシリア国内空軍基地に、少なくとも12機のスホーイ25を配備している。
Human Rights Watch is a co-founder of the Cluster Munition Coalition and serves as its chair. On October 1, the global campaign warned Russia against using any cluster munitions in Syria due to the “foreseeable and preventable” danger posed to civilians.
HRWは国際的な「クラスター弾連合」の共同設立団体で、議長を務めている。同連合の世界キャンペーンは2015年10月1日、「予見可能で予防可能な」危険を民間人にもたらすという理由で、シリア国内における如何なるクラスター弾の使用にも反対する旨、ロシアに警告を発していた。
“Whether or not Russia dropped these cluster munitions, it is operating jointly with the Syrian government and as such has a responsibility to ensure that Russian-Syrian operations are not using indiscriminate weapons,” Houry said. “Russia should immediately ensure that cluster munitions are never again used in Syria, whether by its own or Syria’s forces.”
「ロシアはクラスター弾を投下したのか否かに拘わらず、シリア政府と共同で軍事作戦を行なっており、従ってロシア・シリア共同軍事作戦で、無差別兵器を使用しないよう保証する責任があります」、と前出のアウリーは指摘した。「ロシアは直ちに、自軍であれシリア軍であれ、クラスター弾をシリア国内で再度使わないようすべきです」