世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ ベトナム:薬物中毒者収容施設で拷問と強制労働

ベトナム:薬物中毒者収容施設で拷問と強制労働

企業と援助提供国・機関は施設閉鎖に向け政府に圧力を掛けるべき

(Bangkok, September 7, 2011) ¬– People detained by the police in Vietnam for using drugs are held without due process for years, forced to work for little or no pay, and suffer torture and physical violence, Human Rights Watch said in a report released today. Government-run drug detention centers, mandated to “treat” and ”rehabilitate” drug users, are little more than forced labor camps where drug users work six days a week processing cashews, sewing garments, or manufacturing other items.

(バンコク、2011年9月7日)-ベトナムで薬物使用容疑により警察に逮捕された人々が、適正手続きに乗らないまま何年間も拘留され、僅かな賃金或いは無給で労働を強制され、拷問や肉体的暴力に苦しんでいる、とヒューマン・ライツ・ウォッチは本日公表した報告書で述べた。政府が運営する薬物中毒者収容施設は、薬物中毒者の“治療”と“社会復帰”を職務としているが、実態はカシュー加工・衣類縫製・その他の物品製造などに薬物中毒者が1週6日働く、強制労働収容所にすぎない。

The 126-page report, “The Rehab Archipelago: Forced Labor and Other Abuses in Drug Detention Centers in Southern Vietnam,” documents the experiences of people confined to 14 detention centers under the authority of the Ho Chi Minh City government. Refusing to work, or violating center rules, results in punishment that in some cases is torture. Quynh Luu, a former detainee who was caught trying to escape from one center, described his punishment: “First they beat my legs so that I couldn't run off again... [Then] they shocked me with an electric baton [and] kept me in the punishment room for a month.”

全126ページの報告書、「リハビリ列島:南ベトナムでの強制労働と人権侵害」は、ホーチミン市政府当局の下にある14ヶ所の収容施設に閉じ込められた人々が経験した様々な事を取りまとめている。労働を拒否したり施設の規則を破ったりした場合の結果は、拷問に行き着く事がある。元被収容人クイン・ルー(Quynh Luu)さんは、ある収容施設から脱走しようとして捕まった時に受けた懲罰に関して以下のように説明している。「最初に両足を殴られて、それでもう逃げられなくなり・・・。[次に]電気警棒でショックをかけられ、懲罰房に1ヶ月閉じ込められたんだ。」

“Tens of thousands of men, women and children are being held against their will in government-run forced labor centers in Vietnam,” said Joe Amon, health and human rights director at Human Rights Watch. “This is not drug treatment, the centers should be closed, and these people should be released.”

「ベトナムでは数万人の男性・女性・子どもが、政府が運営する強制労働施設に自らの意思に反して閉じ込められています。これは薬物中毒治療ではありません。そのような施設は閉鎖され、閉じ込められている人々は開放されるべきです。」、とヒューマン・ライツ・ウォッチの健康&人権局長、ジョー・アモンは語っている。

International donor support to the centers, and to the Vietnamese government’s Ministry of Labor, Invalids and Social Affairs, which oversees them, can have the perverse impact of enabling the government to continue to detain HIV-positive drug users, Human Rights Watch said. Under Vietnamese law, HIV-positive detainees have a right to be released if drug detention centers cannot provide appropriate medical care.

このような施設とそれを監督するベトナム政府労働・傷病兵・社会省(Ministry of Labor, Invalids and Social Affairs)への国際的援助国・機関の援助は、政府にHIV陽性の薬物中毒者の拘束継続を許すという、期待に反した効果を持つ可能性がある。ベトナムの法律によれば、HIV陽性の被収容者は、薬物中毒者収容施設が適切な医療を提供できない場合、釈放される権利を有している。

Vietnam’s system of forced labor centers for drug users has its origin in “re-education through labor” camps for drug users and sex workers established following the victory of North Vietnam in 1975. The centers received renewed political support in the mid-1990s during a government campaign to eradicate so-called “social evils,” including drug use. As Vietnam’s economy has modernized, the system has expanded. In 2000, there were 56 such centers across Vietnam; by early 2011, there were 123.

薬物中毒者に向けたベトナムの強制労働施設制度は、1975年の北ベトナム勝利に続いて設立された、薬物中毒者と性労働従事者のための“労働を通じた再教育”収容所に由来している。その施設は1990年代中頃、政府が薬物中毒者を含む通称“社会の悪魔”撲滅キャンペーンを行った際、新たな政治的支援を受け、ベトナム経済が近代化するにつれて、その制度は拡大してきたのだ。2,000年にはベトナム全域でそのような施設は56ヶ所になり、2011年初頭には123ヶ所にまで増加している。

People are commonly held in the centers after police detain them or family members “volunteer” them for detention. In a few cases, individuals volunteer themselves, believing the centers provide effective drug dependency treatment.

人々は警察に逮捕された後或いは、家族が収容に向け“自発的に活動した”後に、通常その施設に収容される。少数例ではあるが、薬物中毒者収容に向け自発的活動を行った人は、施設が薬物依存症への効果的な治療を提供していると信じていた。

Former detainees told Human Rights Watch that they were sent to the centers without a formal legal hearing or trial, and without seeing a lawyer or judge. They said that they were unaware of any means to review or appeal the decision to detain them. Those detainees who entered on a voluntary basis said that they were not free to leave and that their detention was arbitrarily extended by center management or changes in government policy.

元被収容者はヒューマン・ライツ・ウォッチに、正式な法的審理や裁判がないまま、そして弁護士や裁判官に会わないまま、施設に送られたと話していた。自分たちを拘束するという決定に対して、見直しや控訴をする何らかの手段がある事を知らなかった、とも話している。元々自発的に入所した被拘束者は、退所は自由ではなく、施設管理者或いは政府の政策転換によって収容が恣意的に延長された、と話している。

Detainees described performing menial labor for long periods processing cashews, farming, sewing clothing and shopping bags, working in construction, and manufacturing products made from wood, plastic, bamboo, and rattan. Kinh Mon, a former detainee, told Human Rights Watch: “I did cashew husking for three years. I worked six and a half to eight hours a day to finish my quota. The fluid from the cashews burned my skin.”

被収容者は、カシューナッツ加工・農作業・衣服や買い物袋の縫製・建設作業・木やプラスチック、竹やラタン椰子で出来た製品の製造などの長時間にわたる単純作業を行って来た様子を説明している。元被収容者のキン・モン(Kinh Mon)さんはヒューマン・ライツ・ウォッチに、「カシューナッツの殻むきを3年やってました。自分に割り当てられた仕事を終わらせるのに、1日に6時間半から8時間働いてました。カシュウから出てくる汁にやられて火傷したんですよ。」

Some detainees work for years without pay. Others are paid a fraction of the minimum wage, and center management deducts food, lodging, and so-called “management fees” from their pay. At the end of their detention, some detainees said, their families had to pay the centers for debts that center officials claimed the detainees owed.

被収容者の一部は何年間も無給で働いている。他の者には最低賃金の何分の1かの賃金が支払われるが、施設運営者は食事・宿泊・更に通称“管理料”を賃金から差し引いている。収容期間終了時に、施設当局者が被収容者に貸していると主張する借金を、家族が施設に支払わなければならなかった、と一部の被収容者は話していた。

Since 1994, international donors have worked with these centers on “capacity building,” including training center staff in forms of drug dependency treatment and support for HIV interventions. The HIV prevalence of detainees is unknown, but has been variously reported at between 15 and 60 percent. Most centers offer no antiretroviral treatment or even basic medical care.

1994年以来国際援助国・機関は、薬物依存症治療とHIV介入への支援という形態をとった施設職員の訓練を含む、“能力開発”に関してこれらの施設に協力してきた。被収容者中のHIV感染率は不明だが、15%から60%の間で様々に報告されている。

Some former detainees provided Human Rights Watch with the names of companies that allegedly had products processed in the centers. However the lack of transparency or any publicly accessible list of companies that have contracts with these government-run detention centers made corroborating the involvement of companies difficult. Often, detainees did not know the brand or company owning the products they worked on. Human Rights Watch said it is investigating companies that may have contracted with the detention centers.

元被収容者の一部はヒューマン・ライツ・ウォッチに、施設内で製品加工をさせていると言われている企業の名前を提供した。しかしながら政府が運営する収容施設と契約を結んでいる企業に関して、その透明性は確保されておらず又、一般に公開された企業名リストがない中、企業関与を裏付ける事は困難である。働いて作った製品を所有するブランドや企業を、多くの場合被収容者は知らなかった。収容施設と契約を結んでいる可能性のある企業を、ヒューマン・ライツ・ウォッチは調査中である。

Among the companies whose goods some detainees said they were forced to process were two Vietnamese companies, Son Long JSC, a cashew processing company, and Tran Boi Production Co. Ltd., which manufactures plastic goods. Human Rights Watch sent correspondence to both companies a number of times seeking their comments, but neither company replied.

加工作業を強制されたと被収容者の一部が話す製品を所有する複数の企業の中に、ベトナム企業2社、カシュー加工企業であるSon Long JSC社とプラスチック製品を作っているTran Boi Production Co. Ltd社の名が見られる。ヒューマン・ライツ・ウォッチはこの問題に関するコメントを求めて、両企業に何度も文書を送付しているが、両企業ともに返答して来ない。

Vietnamese media reports over the past decade identify both Son Long JSC and Tran Boi Productions Co. Ltd as producing products with detention center detainees. In 2011, the director of one detention center told a foreign journalist, with whom Human Rights Watch met, that Son Long JSC oversaw cashew processing within his center.

ベトナムメディアの報道は過去10年間、Son Long JSCとTran Boi Productions Co. Ltdの両社が収容施設内の被収容者を使って製品を作っていると見なしている。2011年にある収容施設責任者は外国人ジャーナリストに、その人物にはヒューマン・ライツ・ウォッチも会っているのだが、Son Long JSC社は自分の施設でカシューナッツ加工を監督している、と述べている

 “Forced labor is not treatment, and profit-making is not rehabilitation,” Amon said. “Donors should recognize that building the capacity of these centers perpetuates injustice, and companies should make sure their contractors and suppliers are not using goods from these centers.”

「強制労働は治療ではありません。利益を挙げる事はリハビリではありません。援助国・機関は、これら施設の能力開発が不正を永続化させている事を認識するべきですし、企業はその下請け業者や納入業者がこれらの施設からの製品を使用しないよう確約するべきです。」と前出のアモンは語っている。

Human Rights Watch called on the government of Vietnam to close down these centers permanently and to conduct an immediate, thorough, and independent investigation into torture, ill treatment, arbitrary detention, and other abuses in the country’s drug detention centers. The government should also make public a list of all companies that have contracts with detention centers for processing or manufacturing products.

ヒューマン・ライツ・ウォッチはベトナム政府に、これらの施設を永久閉鎖すると共に、同国の薬物中毒者収容施設内の拷問・虐待・恣意的拘束・その他の人権侵害に対して、直ちに徹底的かつ中立な調査を行うよう求めた。製品加工或いは製造の契約を収容施設と結んでいる全ての企業のリストを、政府は公開するべきである。

Donors, and their implementing agencies, should review their assistance to detention centers and ensure that no funding is supporting policies or programs that violate international human rights law.

援助国・機関やその実施機関は、収容施設への援助を再検討し、国際人権法に違反している政策やプログラムを、資金援助する事のないよう保証しなければならない。

Companies working with Vietnam’s drug detention centers, including through sub-contractors, should end such relationships immediately, Human Rights Watch said.

ベトナムの薬物中毒者収容施設と協力している企業は、下請け業者も含めて、青のような関係を直ちに終了させるべきである。

“People who are dependent on drugs in Vietnam need access to community-based, voluntary treatment,” Amon said. “Instead, the government is locking them up, private companies are exploiting their labor, and international donors are turning a blind eye to the torture and abuses they face.”

「ベトナムで薬物に依存している人々は、地域社会を基盤とした、自発的な治療を受ける必要があるのです。しかしそうではなく、政府は彼らを閉じ込め、私企業は彼らの労働力を搾取し、国際援助国・機関は、彼らが被っている拷問や人権侵害を、見て見ぬ振りをし続けているのです。」とアモイは語っている。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事