今日の出来事 2008年09月28日 | Weblog 古い木造の建物を再利用した施設を見てきた。和蝋燭やら和紙やら文化を伝えるお店がずらりと並んでいた。蝋燭や和紙は、今では、日常の生活にそれほど必要ではなくなってきた。でも、思うに、昔はこんなものが使われていたんだよということを知らしめるにはいいのかも知れない。 « 今日の出来事 | トップ | 今日の出来事 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ろうそくの灯 (Candy) 2008-09-29 00:09:45 ゆらゆらと はかなげな灯火闇の中にいても そこだけはゆらゆらと 心も 優しくゆれてるみたい。ろうそくは もう 使うことも あまりないけれど、本当はこんな明かりとりが、毎日必要なのかも。 返信する Unknown (maint) 2008-10-01 23:49:35 病気してから色々考え方が変わった。それとも年を重ねたせいかな。今まで興味がなかったものに、だんだんと興味がわくようになってきたよ。それとも、これは成長? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
闇の中にいても そこだけは
ゆらゆらと 心も 優しくゆれてるみたい。
ろうそくは もう 使うことも あまりないけれど、本当はこんな明かりとりが、毎日必要なのかも。
今まで興味がなかったものに、だんだんと興味がわくようになってきたよ。それとも、これは成長?