goo blog サービス終了のお知らせ 

TRAVEL TOPICS

旅の情報をお届けします!

ANA、民泊でマイル

2018-10-14 | トラベルトピックス

ANAホールディングスは、民泊などシェアリングの利用を通じてマイルが貯まるサービスを本格的に展開します。民泊大手エアビーアンドビーなど9社と連携し、旅先での宿泊やカーシェアリングと航空便を組み合わせて予約することを促します。シェアリングを通じて地方都市への誘客と国内線の利用拡大につなげたい考えです。


英BAが関空-ロンドン便を来春就航

2018-10-14 | トラベルトピックス

英国航空(BA)は2019年春に関西空港とロンドンヒースロー空港を結ぶ路線を運航します。両空港を結ぶ直行便は09年の運休から10年ぶりの復活です。19年3月からは週4往復する計画で、日航はBAと共同運航(コードシェア)となる見込みです。これにより、欧州からの訪日観光客の増加が見込まれ、ビジネス客の利便も向上します。


全日空・日航 北海道復興へ割引

2018-10-14 | トラベルトピックス

全日空空輸や日本航空は9月21日、北海道地震により観光客が減っている北海道の復興を支援するためのキャンペーンを発表しました。それぞれ10月以降北海道発着路線の運賃を割り引きます。最大84%の割引。JR東日本も旅行業社と連携し、鉄道旅行を充実させます。(割引の適用には申請・承認が必要)


ホテルラッシュ 客室1万室突破

2018-09-24 | トラベルトピックス

金沢市内のホテル客室数が北陸新幹線開業から今春で丸3年経つが建設ラッシュが続いています。日本政策投資銀行は客室数が2020年に17年3月末より約1,700室多い1万452室となると推計し、17年3月末時点の名古屋市(9,359室)より多くなる見通しを発表しました。
金沢への出店に意欲を示すプリンスホテル小山社長は北陸新幹線の延伸に触れた上で「金沢は観光・ビジネスの両面で日本海側の中心地となるエリア。大きな伸びしろがある」と期待を寄せています。


JTB「遠隔旅行」商品に 19年度にも ロボやVR活用

2018-09-24 | トラベルトピックス

JTBは実際に行かなくても旅行先をインターネット経由で疑似体験できる「遠隔旅行」を2019年度にも商品化すると発表しました。ロボット開発のスタートアップ企業やKDDIと協力し、ロボットを通じて旅行先の景色や音を体感できるシステムを実用化した。遠隔旅行はANAホールディングス(HD)なども開発を進めており、高齢者が増えるなか、移動しない旅行への期待が高まっています。
遠隔旅行者は頭にVR(仮想現実)ゴーグル、指先に触感センサーをつけ、旅行先に置いた高さ約155cm、重さ70kgの人型ロボットとネット経由でつながります。
この技術でJTBは東京都心と小笠原諸島をつなぐサービスを公開し、小笠原の景色を楽しめるだけでなく、指を動かせ飼育中のウミガメへの餌やりなどが体験できます。
この遠隔旅行には他社も参入を計画しているANAホールディングスは宇宙にあるロボットを遠隔操作し、宇宙旅行を疑似体験するサービスを開発中であり、近畿日本ツーリストは花火大会の遠隔観覧サービスを提供しています。