愛知と岐阜の県境にある「愛岐トンネル群」の春の特別公開の日程が決まったようです。
4/26(火)~5/1(日)の期間限定公開。
中央西線(名古屋寄り)の定光寺~古虎渓間の
今では使われていない明治時代に造られた廃墟となった鉄道トンネル群(廃線跡)を歩けるというイベント。
昨年の秋行って、大変よかったので
時間がある方はぜひ。
メディアにも紹介されるほどの人気のイベントです。
会場はJR中央線「定光寺」駅すぐ。
公開時間は、AM10:00~PM3:00。
入場料として、100円必要。
予約不要。
詳細は以下HPで確認できます↓↓
http://www.geocities.co.jp/ag_tunnel/index.htm
自分のペースで自由に歩けます。
廃線跡なので線路こそ残っていないが、砂利があるので歩きやすい靴と服装で。
トンネル内は暗いところもあるので、懐中電灯があると便利。
往復切符を買って行くことをお勧めする。
駅は普通電車しか止まらないが、一部の快速が会期中臨時停車してくれる。
年二回だけの特別公開。
鉄だけでなく、老若男女、お一人様から家族連れまで幅広い年齢層が訪れています。
気軽に参加できます。
緑いっぱいなので森林浴にもお勧め。
4/26(火)~5/1(日)の期間限定公開。
中央西線(名古屋寄り)の定光寺~古虎渓間の
今では使われていない明治時代に造られた廃墟となった鉄道トンネル群(廃線跡)を歩けるというイベント。
昨年の秋行って、大変よかったので
時間がある方はぜひ。
メディアにも紹介されるほどの人気のイベントです。
会場はJR中央線「定光寺」駅すぐ。
公開時間は、AM10:00~PM3:00。
入場料として、100円必要。
予約不要。
詳細は以下HPで確認できます↓↓
http://www.geocities.co.jp/ag_tunnel/index.htm
自分のペースで自由に歩けます。
廃線跡なので線路こそ残っていないが、砂利があるので歩きやすい靴と服装で。
トンネル内は暗いところもあるので、懐中電灯があると便利。
往復切符を買って行くことをお勧めする。
駅は普通電車しか止まらないが、一部の快速が会期中臨時停車してくれる。
年二回だけの特別公開。
鉄だけでなく、老若男女、お一人様から家族連れまで幅広い年齢層が訪れています。
気軽に参加できます。
緑いっぱいなので森林浴にもお勧め。