goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも心は海のSoto ~休暇を取らずに海外旅行~

2泊3日は大贅沢!! 1泊2日は当たり前! 時々0泊弾丸日帰り海外!!
毎日を目いっぱい楽しむ私の備忘録♡

アジアのハブ空港は大混雑 2泊3日香港 2018年

2018-07-23 16:03:03 | 香港 2泊3日
香港はアジアのハブ空港。
大きさもさることながら、24時間多くの飛行機が発着陸します。



お行儀よく順番待ちの飛行機たち

帰国の日は滑走路の混雑によりなかなか出発が出来ませんでした。



結局30分遅れで離陸できましたが、帰国の時間が終電ギリギリなんてフライトは
機内が殺気立ちますよね(笑)。






やれやれやっと空の上。





帰国便のご飯は、無難にステーキに致しました。



朝から暑すぎる!!

2018-07-22 12:50:26 | 私のごはん
朝から暑い!!

私が小学生の頃は、「夏休みは朝の涼しいうちに、毎日のお勉強を終わらせましょう」と
先生から言われていたが・・・・
午前6時前から、すでに暑いんですが

学校の行事中に熱中症で倒れる人続出でニュースになる世の中。

本当に色々と大変な日本の夏。

西日本の豪雨被害もまだまだ問題は山積みだし、
これ以上の被害が出ないことを心から祈る日々。


取りあえず、食べて体力つけとこ!




どこまででも歩けるサンダルの話

2018-07-21 10:37:08 | 旅のおとも
旅に出るとすごく欲張って歩きたくなる。

あれも見たい!!これも見たい!!
と歩いていると、いつの間にか25000歩以上歩くことはざらにある。

歩きやすさで言えば、やはりスニーカーが一番なのだが
暑い季節、一日中スニーカーで歩き回るとなると気になるのは靴の中。

バクテリアの繁殖を極力抑えるための対処は出来るけど
自分自身、やはり足元が暑苦しく感じることも多々。

色々と試してみたけど、今一番のお気に入りはこちら!!



SANUK サヌークのサンダル。

ヨガマットで出来ているから、ふかふかで気持ち良い!!
足裏にフィットするように、こちらも心地よいニットスリングが
イイ仕事してくれています。

ちなみに、こちらで2万歩以上歩き回った結果、特に足が痛いとか
張るとかのストレスは一切ありませんでした。

外反母趾で悩む友人に勧めたら、物凄く楽に夏が過ごせると
感謝されました

東南アジアでは、突然の豪雨に見舞われることが多いので
歩きやすいサンダルで、旅するのが一番です。

あまりにも心地よいので、旅から戻ってから買い足しました。

人気急上昇中なのか、楽天やアマゾンでも品切れしているお店が多く
人気のデザインは、高値が!!

今年中にハワイに行く予定があるので、ハワイでお安く買えたらいいな!!
なんて考えています。 


バイバイHONG KONG 2泊3日香港 2018年

2018-07-20 09:15:52 | 香港 2泊3日
エネルギッシュな街とも今日でお別れです。



昨夜は遅くにご飯を食べたので、部屋でこんな感じの朝食。

食べ終わってパッキングしたら、一旦街へ出て銀行へ。
今回はそれほどレートが悪くなかったので、
滞在中に使った経費分だけは預金をして帰国します。

1HK$が10円を切っていた時の預金を使っているので
今の15円弱で換金したお金を預金するたびに大損している気分。



早めに空港へ入ったら、なんだかとーっても空いていて、
あっと言う間に出国しました。

JALラウンジ。
香港のJALラウンジはカンタスと一緒です。

現在時刻13時、この時間はフライトのはざまなのか?
ゲストは3人くらいしかいませんでした。



ゆったりとご飯食べてたら、ちらほら私と同じ便と思われるゲストが入ってきました。




こちらのラウンジは本当に広くて解放感があり気持ち良いです。
ただご飯の方は・・・・微妙ですが(笑)。

飲み物を飲みながらくつろぐには良いラウンジだと思います。


2019年問題

2018-07-19 16:26:49 | 勝手にコラム
実は私、結構な小心者。

日々の暮らしの中で目に見えるモノや現実的な出来事などに対しては
腹は座っておりますが、目に見えない力に対してビビリです(笑)。

例えば、バチがあたる系のことは、やらないように気を付けておりまして
それに準じてと言うか・・・方位も結構気にしております。

実は、来年2019年から私の仕事場が多く点在する南西の方向が
凶方位に入るため、極力行かない方向で考えております。

しかしながら、サラリーマンの私が仕事を放棄するわけにもいかず、
今から来年を考えるとちょっとだけ頭が痛いわけです。

時間があると、凶方位除けなんてサイトを見たりして
極力行かないことなんて書いてあると、ふか~くため息をついております。

これ、来年のみならず南西の凶方位は数年続くんです。
例えば、運よく仕事が電話やメール、先方に日本へ出向いてもらうなどして
出張を免れたとしても、問題は銀行の口座。

困ったことに海外にある銀行の口座は1年近く利用しないと凍結します。
最近は香港での日本人の口座開設が厳しくなり凍結解除も煩雑だとか。

webで金の売り買いをすれば凍結は免れるらしいのですが、
ただでさえ塩漬けの株が沢山ある身の上・・・・
これ以上、心の負担になることは極力やめると決めたので、やりたくない。

でも、以前一度だけ凍結させた時に、解除に結構な時間がかかったので
凍結だけは避けたい。

結論として、一年に一度は凶方位に出向く必要があるわけです。

さて・・・弾丸日帰り香港をやっちゃう? 
いやいや・・・あまりにも疲れすぎて体調こわしそう。

凶方位よりも怖い結果になったりして