tabibito1206のつぶやき!!

いなかのおっちゃんのつぶやきより、お引越し。
相変わらず、国内近場から端までのんびり出かけています。

昨日ブルブル、彼岸中日なのに...今日尼寺公園へ薄墨桜を見に...

2018-03-22 15:58:07 | 日記・エッセイ・コラム
 一昨日から昨日にかけて☂☂☂..北風もかなり強く吹き荒れました。
都心は、みぞれから雪に。神奈川県、横浜も⛄箱根は、大雪で道路のスリップや
箱根登山鉄道がかなりの時間ストップで大混乱していましたね。
皆さんはどう過ごされました?
僕は用事が出来て、慌てて冬物の服を探してしっかり着込んで街に出ました。

 夜半に風が強くなり、午前中まで..雨も降ったり止んだりしていました。
昼近くなると、薄日が差し温度もグングン上がってきます。
今年の桜の開花が早く進んでいるので気になり、車でちょっと出かけてみようと。

下野市の尼寺公園へ。
もっと人や車がいっぱいかと思っていたのですが、パラパラ。
今年もしっかり咲いてくれています。つぼみは、ピンク色。

2番目の淡墨桜。こちらのほうが開花が進んでいるみたいです。

奥の淡墨桜。
今年は、2月から3月初めの暖かさでこちらもかなりつぼみが多くなっています。

左奥の白梅、満開。見頃です。

右奥の淡墨桜、こちらも今年は早いです。
ちらほら出なくかなり花が咲いています。

振り返ると、雨上がりの青空と白い雲にピンクと白のさくらの花がとてもきれいです。
週末には、ちょうど見頃になりそうです。

ステージのある場所では普賢像と一部の花が咲いています。

こちらは、安行寒桜。満開ですかね。

西行しだれ桜は、今年はまだつぼみでした。
道路を挟んだ天平が丘公園へ行きます。

石割桜の霜子、雪子はつぼみが膨らんでいます。

ハクモクレンは、ちょうど見頃です。

しだれ桜、2.3分咲きですが、下のほうはかなり咲いています。

梅と桜、こちらは桜がもう少しですかね。

天平が丘公園のほうは、今年は開花が遅れているような気がします。
ただ、週末にかけてかなり温度が上がり天候も安定するのでこちらも開花は進んでいきそうです。

 今週は、薄墨桜の見頃になり週明けにはほかの桜も....
 下野市観光協会のHPで開花状況やアクセスを確認ください。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は、早い?..みかもやま公... | トップ | 栃木市、太山寺‣龍興寺‣長福... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事