goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンテことない写真-Chokobollcafe別館

多摩や相模原の、ふと撮ったナンテことない写真を、アップしていくブログ。特に見る所ないです(^^;)
パズドラネタも。

パズドラ:「降臨チャレンジ13」楽かと思えば「強化」・・・マシン強化どうしよう??

2016-01-18 02:43:09 | パズドラ
パズドラ、2016年1月11日から開催の「降臨チャレンジ13」。
ラッシュや特殊ダンジョンが無く、普通の「降臨」だけなので楽かと思えば、
各ダンジョン「強化」タイプ・属性あり。

味方だけが強化されるならいいけど、敵も強化(-"-;A。
パーティーの幅が無い自分には、非常に厳しいダンジョンも。

敵は全部1.3倍とか1.5倍に攻撃力・HPが強化されるけど、
自分のパーティーは該当するのだけ強化だから、実質難易度は上がってるし。

「ドラゴンゾンビ 降臨!」(ドラゴン強化)は、安定の「ベジットパ」
LFベジット・Sカグ・孫権・バギィ・ヒカーリー。

「アテナ 降臨!」(神強化)は、 「ヨミドラパ」。
LFヨミドラ・S明智・覚醒ハク・大國・覚醒ダルシ。

「ヘイムダル 降臨!」(バランス強化)・・・・バランスなんて育ててないよ。
光属性ばかりだけど、闇半減(トール)、5ターン闇吸収(ヘイルダム)が
いるので、ヨミドラではキツイ。
しかし、他に宛も無いので、大國を覚醒オロチにした「ヨミドラパ」で、
ヘイルダムの5ターン闇吸収に対応しどうにか。

「ノア 降臨!」(攻撃強化)は、先制がほとんど無い水ダンジョンだったので「ゴンパ」で楽々♪

「イザナミ 降臨!」(体力強化)は、体力パもほとんど無いよ・・なので「ヨミドラパ」。
3Fツクヨミの単発攻撃だと死ぬので、そこで保険の大國を使ってクリア。

「ヘラ・ベオーク 降臨!」(回復強化)、もちろん回復主体のパーチーなんて無いので(^_^;)、ヨミドラパ。
ボス、ヘラ・ベオークは光吸収があるので、最後「落ちコンで光来るなァァァ」と祈りました←大丈夫だった。

「ヤマツミ 降臨!」(木属性強化)は、 通常の降臨も木属性強化なので、木属性を増やした
ベジットパ(LFベジット、Sカグ・孫権・曹操・覚醒アマ)でクリア。

「メジェドラ 降臨!」(水属性強化)は、覚醒ハク、大國が水属性なので、そのままヨミドラパで。
メジェドラのリーダーチェンジ、運良く覚醒ダルシがあたったので、ハク→明智で、大量に闇を作り、
闇5個消しと、列いっぱいで簡単にワンパン(*^.^*)♪

「ヘル 降臨!」(闇属性強化)は、もちろん「ヨミドラパ」。
これは、通常降臨と変わらず。

「ゼウス&ヘラ 降臨!」(火属性強化)は、「ベジットパ」でどうにか。

「デウス=エクス=マキナ 降臨!」(光属性強化)は、副属性に光を持ってるのが
3体いるヨミドラパで頑張ってみることに。
ただ、マキナは5ターンダメージ半減なので1900万ほどのダメージを与えなきゃいけない。
なので、大國を覚醒オロチにして、4ターンの内に倒せれば・・・とチャレンジしたら、
ハク→明智で、回復7個、残り全部闇という、素晴らしい変換になったため、
あっけなくワンパン。
「ハク→明智」は、回復を最低でも5個残さなきゃいけないのだけ気をつければ、超強力!

で、最後まで残ったのが
「ゼウス・マーキュリー 降臨!」(マシン強化)。
マシンなんて、まともなのほとんどいないし、敵が水属性メインの為、
強化されてる敵だと、ベジットパでは非常に厳しい。
しかし、ヨミドラパでは、3Fで闇吸収10ターンの「パープルシードラ」が出る。
また、4F・7Fは、木属性バインド、いないと暗闇とかダメージ+ドロップチェンジが来る。
「パープルシードラ」に対抗できる固定ダメor毒持ちで、できれば木属性のがいないかと探して
探して、メンバーにいれたのは、

「スワロウテイル」さんっ!!

「光リリス」とどちらにしようか悩んだけど、「スワロウテイル」は、
闇ドロップ強化とスキブ持ち、全然育ってなかったけど(LEV50前)、
HPはレベルマ光リリスと同じくらいの1500、スキルレベル1でも10ターン、
その上、副属性木と文句なし。

途中、クラーケンにバインドされ、アポロンにもバインドされたけど、
「君はパープルシードラのところで頑張ってくれたから、もう休んでてもいいよ」と、
戦力外なので、問題無し。

「スワロウテイル」さん、こんなところで役に立つとはヽ(^o^)丿!
素材が華龍全種と面倒だったけど、作っておいて良かった♪

ということで、どうにか「降臨チャレンジ13」は全部クリアできたけど、
マシンの層の薄さを実感しました。
体力、回復、バランスは、たまに使ってたり、育ってたりするけど、
マシンはどのパーチーにも入ってないし、育てて無いよ(^_^;)。
唯一使ってたのは「フォークロア」さんだけだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。